2008年岩手と宮城に大きな被害をもたらした内陸地震から14日で12年を迎えました。報道では栗駒耕英地区と花山地区それぞれの慰霊碑の前で犠牲となった方の遺族の皆さんが手を合わせる様子が伝えられました。
改めましてご冥福をお祈り申し上げます。
自身も別のお店の別の部署におり土曜の朝、開店の準備でもと思っていた所だったと記憶しています。
当時のニュース映像で山全体が崩れてしまった様子に、地震の恐ろしさと再び宮城県沖地震がやってくるのでは!と考えさせられました。
しかし、身近に影響が無かったので何らの準備もしないまま過ごし、数年後にまさかの東日本大震災!目の前の生活や仕事に夢中で過ごして早9年も経ちました。
現在ウイルスという見えない脅威に備える日々に、災害の想定はすれど、この様な社会全体が一律の行動をさせられるとは思いもしませんでした。
「天災は忘れた頃に…」を常に意識しましょう。
テレビラジオに限らず、刻々と伝えられるニュースをきちんと取捨選択して他の地域で起きたことも人ごとと捉えずに備える行動を取れるようになりたいと思います。
今、出来ることは自分と家族・関係者との連絡手段の確認と備蓄品のチェックつまり、備える意識を持つことです。
過日12日、宮城県沖地震に由来する県民防災の日でした。各地で各防災設備の点検や関係省庁の連絡・訓練が伝えられていました。皆さんはいかがでしたか?
我々、仕事の面でも突発的な緊急事態(交通事故など)にしっかりと対応できる任せて安心のお店・一員であります様に心算りをしながら…備えて参ります!
全国ニュースで「仙台上空に‥」と驚かされた6月17日水曜日。定休日でしたので朝のワイドショーを楽しんでいたら、ビックリ。その後もあれこれ推測ばかりでその後の報道でも判明せず?

子供たちの学校でも話題になっており、見えた!あれは何だ!興奮しておりました。
映像でもハッキリと映し出された謎のバルーン(状のもの)と2つのプロペラのついた構造物(グライダーのようなもの?)。
SNSでも情報がたくさんあり、飛ぶ飛行機の中から上空を捉えた映像でも同じような映り方でしたので、かなり高度の高い所を漂っていたと思われます。
報道でも気象関係のものでなく自衛隊、航空局など各方面を慌てさせたアレはいったいナニモノだった…のでしょうか?
ひとつハッキリしているのは文字通り未確認飛行物体UFO ( Unidentified Flying Object)であることですね、さて…?
こればかりは備える訳には…
おクルマのトラブル・ご相談は勿論宮城三菱ですよ!携帯電話に連絡先登録頂いておりますか?是非お願いいたします。
ご連絡先は「宮城三菱」で検索を!
(さらに…)
2020年6月19日 11:20 AM | Category:店舗情報, 泉インター店
いつもお世話になっております。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ここ数日は暑い日が続きますね。
朝や夕方は少し冷えていますが、
日中は暑くてたまりません!
私も冷たい飲み物を補給しながら洗車をしてました(笑)
これだけ暑いと熱中症にも注意が必要ですね!
しっかりと水分補給をしましょう!
また、朝や夜は少し冷えているので、
寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょう!
6月も中盤!
6月と言えば梅雨!雨が降る季節です!
皆さんは雨というと
どのようなイメージをお持ちでしょうか?
よく聞くのは濡れるのが苦手、湿気があって・・・など、
マイナスなイメージが多い気がします。
ですが、雨はプラスに捉えられる事も多いのです!
旱に雨(干天の慈雨)という言葉はご存知でしょうか?
困ったときにもたらされる救いの手のたとえ、また
長い間待ち望んでいた物事が実現することのたとえを指す言葉です。
雨は捉え方によって印象が変わるんです!
皆さんは雨と聞くとどのようなイメージを思い浮かべますか?
ちなみに私は
インドアかつ雨の音を聞くと落ち着くので雨は好きです!
洗車した後すぐに降る雨は苦手ですが…(笑)
去年の6月に実施した
D:5登坂イベント!
梅雨時で雨が降って
いましたが、かっこよく映っています!
これからは本格的に梅雨入りする季節です!
いつ雨が降ったりしてもいいように
折りたたみ傘を持ってお出かけしましょう!
2020年6月18日 4:15 PM | Category:泉インター店
仙台市?、はたまた宮城県?いいえ!全国でも
この話題で持ち切りの 謎の白い物体・・・
皆さまは、見つけられましたか?
私は残念ながら、実家の県北にいたので、残念ながら
見つかりませんでした(>_<)
さて先日、『折立☆通信』でご案内致しました、
蜂屋課長の趣味の釣りでしたが・・・
負けじと競い合っているもうひとりの釣り人・・・
そうです!
鈴木マネージャー!です

そして先日、ついに・・・
蜂屋課長を上回る大物をゲット!
50㎝以上もある『クロダイ』です。
こちらも、平澤店長の見事な包丁さばきで、みんなのお昼に
頂きました。

鈴木マネージャーご馳走さまでした。(^O^)/

今度は、以前リリースした大物が帰ってくるといいですね!
お待ちしております。
鈴木マネージャーに辱発され、記録を更新された蜂屋課長の
寂しそうな風景ですが??

『ブログ担当のオバタでした』
2020年6月18日 10:43 AM | Category:店舗情報, 折立店
コロナ禍の大きな影響を受けている子供達。
文科省試算で授業不足が45日程度あり、6月は分散登校しながら月末からは通常授業、夏休みを短縮、家庭学習にて対応するとしています。
その場合でも運動会・修学旅行・文化祭・校外学習などは簡略化や中止・保留と学習の他、学校生活は大きく様変わりの局面を迎えています。
仙台市の多くの小・中学校では今年のプール学習を中止とのアナウンスがありました。
同市は各学校にエアコン設置をすすめていますが、まだ道半ばで一番暑い夏休み時期に授業に向かう子供達の負担が少しでも軽減されればと願うばかりです。
市長は小・中学校の児童・生徒に向けて今後も予想されるリモート学習に対応出来るようタブレット導入を決めこの秋まで整備するとの事、初めは機械操作の慣れから、校外学習での写真撮影など、高学年でプログラミング学習に、中学では調べてパワーポイントにまとめ発表と学習の面でも様変わりしそうです。
がんばれ!子供達‼︎ (先生方も‼︎)
道交法改正など「 あおり運転 」や「 危険運転 」に対して法整備も進み、警察もそうしたら状況にあったら躊躇なく110番へ相談指示を仰ぐようにとアナウンスしています。
そうした場合にも相手の言い分がどうあろうともしっかり映像で残せる便利アイテムが
「 ドライブレコーダー 」です。
色々なタイプがあり前後とも記録してくれるタイプも増えてきました。前方のみ記録するタイプもご自身の運転を記録してくれる面で正当性の主張に使えます。
割込みされた場合など、忘れもしない高速道路でのBMWのあのシーンは前方カメラで記録され、皆さんに伝わる事になりました。

お店でご案内します!
ぜひスタッフまでご相談ください‼︎
(ごめんなさい、わざと画素落としています)
ご自身の使い方、クルマだけで操作するか、PCなども活用するか…など多くの商品の中から、皆さんにピッタリの「ドラレコ」選びをアドバイスさせて下さい!
※お店では更に進んだタイプのご案内も…(大人の事情でここではアピールできないのです)
日々進化するアイテムの中でも「もしも‥」の場合に非常に役立つ「ドラレコ」皆さんもそろそろマイカーに取り入れてみませんか?
詳しくはショールームスタッフまでお声がけください。
《 泉インター店 ブログ 》
2020年6月16日 3:18 PM | Category:店舗情報, 泉インター店
いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。
ブログ担当 野尻です!
段々と自粛の2文字が薄れつつある、今日この頃。
油断は禁物!とはいえ、自粛ムードが晴れつつあります!
自粛期間中に「自粛が終わったらやりたいこと」を考えていたことと思います!
もうじきそれが決行できるでしょうか…!
そして夏といえば…キャンプ!!!
やりたいなーと思ってた方も多いはず…!
そんな想像(妄想?)をさらに宮城三菱が膨らまします!!

今年登場した新型eKスペースでバーベキューに行こう!
たまの休みに旦那さんが奥さんと小さいお子さんへ家族サービス!
お父さんお母さんはゆったりしつつ、お子さんは周りの子供達とサッカー!
………みたいなイメージも湧いてきませんか!?

新人の奥村もゆったりしながら、小さい子供達が遊んでいるのを見ているようです…!
宮城三菱ではこのような、皆さまにカーライフをイメージできやすいような展示をしております!
ブログ担当 野尻でした!
2020年6月15日 11:48 AM | Category:日の出町店&特販部
石巻店・店長の我妻です。
梅雨に入ったものの暑い日が多く、体調管理・健康管理にいっそう気を使う季節ですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
これからますます暑くなると思いますが、その暑さに負けず石巻店は元気いっぱいでいきたいと思います。

ショールームでは 一人で楽しむ大人のキャンプ(いわゆる「ソロキャンプ」)をイメージして、新型『eKスペース』の展示をしてみました。
これからの季節を楽しむイメージが出てるといいのですが。
まだまだお出かけするにはマスクが欠かせない状況ですが、少しずつ以前の日常と楽しみを取り戻していきたいですね!
2020年6月13日 11:07 PM | Category:石巻店
新緑がまぶしい 折立店 の周りは、緑🍂がいっぱい!
と、言いつつも、東北南部で梅雨入り☂が発表されました。
さてそんな中、折立店では 何気なく、♣ピクニック気分♣ です。


なんと!
折立店から新型『eKクロススペース』の新しいスタイルを提案させて頂きます。!(^^)!
今回のテーマ は、30代ファミリーのとある休日のピクニック

せっかくのお休みだからと、小学生のお子様と一緒に近くの公園へ LET‘S !ピクニック♥

新しい『eKクロススペース』とともに!
たくさんの荷物や遊び道具もたくさん詰めるし、

日焼けの苦手なママは、ちょっとekクロススペースでひと休み!

便利な機能もいろいろ付いているので、楽しくお出かけ出来そうです。

近くで、元気なお子様の声が 聞こえてきそうです。(^O^)/
皆さまは、どんなスタイルの『eKクロススペ-ス』のイメージしましょうか!
是非、教えてくださいね。
『ブログ担当のオバタでした』
2020年6月13日 10:51 PM | Category:店舗情報, 折立店
宮城三菱は、今年で60周年。
その記念としてスタッフの似顔絵を描いて頂きました!

この似顔絵は、仙台在住のアートディレクター土橋征史先生に描いて頂きました。
土橋先生は、当社の千田 満穂 会長と親交があり、会長が思い描く夢の気仙沼をイラスト化した先生です。

この作品は多くの反響を呼び、実際にこれを参考に橋が作られることとなりました。
名取店ではこの似顔絵をショールームに飾っておりますので、是非スタッフと見比べてみてください!
2020年6月12日 3:47 PM | Category:名取店
新型『eKスペースシリーズ』については、現在納期がかかっておりご迷惑をおかけしています。
そんな中ですが、泉インター店には『eKスペース』の現車をショールーム内に展示しています。

この『eKスペース』でこんな風にお使いいただいては?
という活用例のご紹介です。

当店では“ 家族みんなでバーベキューをしに出かけよう ”
とテーマを決めて展示をしてみました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
eKスペースはクラス最大級の室内スペースに荷物とともにイロイロな予定を詰め込んで活躍できる相棒です!
☆ ☆ ☆ ☆ ★
と想像しやすい プレゼンテーションとしての新しい展示をしています。

皆さんはどんな風に使ってみたいですか?
こちらの展示車は即納可能な新車でもあり、すぐ欲しいという方には早期にご準備できるものです。
よって展示期間は未定なので、ステキなボディカラーも実際にご覧頂きたいですし、今週末は泉インター店で皆さんのカーライフを想像してみませんか?

令和2年 (庚子カノエネ)西暦は2020年 、明治からは153年、大正から109年、昭和からだと95年そして平成32年目に当たります。(免許証や車検証などの平成表記のものはマイナス30年で読み替えてください。
つまり平成32年とあったら今年の事ですよ。うっかり…なさいませんように)
マスク常用にこたえる高い気温が続いてましたが…空模様は暦の雑節でいう6月10日“入梅”をむかえるとピタリと季節が変わり目をむかえ、先人の知恵には驚かされますね。
報道でも大きく取り上げられています、刑法や道路交通法の改正。
これらも絶対的な法の不備を補うものとして都度、実態に合うように改正されたもので大きな先例が有ったことを忘れてはなりません。
「 危険運転の罪 」
1999年 東名高速道路で飲酒運転のトラックに追突され女児2名が犠牲にになった事故を契機として2001年 刑法に新設されました。
さらに2014年5月 刑法から交通事故関連規定を分離して自動車運転処罰法が施行。
最高刑は死亡事故の場合で懲役20年、負傷で懲役15年。危険運転を以下6つの類型に規定。
⓵ 酒や薬物の影響で正常な運転が困難な状態
⓶ 制御が難しい高速の運転
⓷ 通行妨害目的での前方への進入や接近
⓸ 殊更に赤信号を無視
⓹ 運行を制御する技能を有しないで運転
⓺ 通行禁止道路を通行し危険を生じさせる運転
(順不同)
2017年6月 高速道路上で前方を塞がれたワゴン車が停車を余儀なくされ、後続車に追突され悲しい犠牲が生じた事故は皆さんも記憶に新しいのではないでしょうか。
その裁判一〜二審では停車行為自体は危険運転と認めず、法の不備が指摘されました。
この痛ましい事故を教訓に法務省が改正法を提出、参議院本会議で可決されました。
前述の6つのパターンに加え、
◎ 走行する車の前で停止するなど著しく接近する運転(低速でも対象)
◎ 高速道路や自動車専用道路で停車するなどの方法で走行中の車を停止または徐行させる行為
これらにより危険運転の適用範囲を拡大します。
同様になかなか無くならない
「 あおり運転 」 に対しても道路交通法を改正。
他の車を妨害する目的で車間距離の不保持や急ブレーキ、急な車線変更そしてハイビームの継続といった違反行為を「 あおり運転 (妨害運転)罪 」として新たに道路交通法に明記され、この6月末にも施行見通しです。
法により罰せられる期待ではなく、罪として明記された事により広く認知されて、各ドライバーが上記の状況にならないようお互いに安全運転してほしいと願います。
《 泉インター店 ブログ 》
2020年6月12日 10:49 AM | Category:泉インター店

こんにちは!! 宮城三菱自動車気仙沼店・高橋です(*^_^*)♪
新型コロナによる緊急事態宣言が解除され、はやくも一週間以上が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
まだまだ安心して外出を楽しめる状況ではないのが残念ですが、近頃は気温も高くなり、お出かけするのには丁度いい季節になりましたね!!
例年であれば、海、山、川、でのレジャーが楽しめるところですが・・・
人が多く集まることが予想されるスポットでは、今年の開放を中止している場所も少なくないようですね(;_;)残念です・・・
気仙沼店では、そんな状況にも負けず気分だけでも味わっていただこうと、ショールームの展示車周辺をイメージチェンジいたしました☆!(^^)!
ご来店された皆様に、BBQの気分だけでも味わっていただければ嬉しいです♪
コンパクトながらも荷物が沢山積める『eKスペース』は、これからの季節のレジャーのお供にピッタリですね(*^^*)★彡
さて、次の写真の中にカブトムシが5匹隠れています!!

1枚目の写真との間違い探し感覚でお楽しみください★
全部見つけられた人は、ご来店の際に「全部見つけたよ!!」とお声がけくださいね(笑)
気仙沼では夏の夜に沢山のカブトムシがGET出来るスポットがありますが、生きているカブトムシに出会うよりも、車に轢かれたカブトムシに出会うことのほうが多いのが残念です((+_+))
“密”にならない深夜帯、夜な夜なカブトムシ狩りに繰り出すけれど、メスのカブトムシは黒くてカサカサ動くアイツに似ていて苦手な高橋でした(>_<;)
2020年6月11日 5:37 PM | Category:気仙沼店
« BACK
▲TOP
NEXT »