宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

10月2020

【中山店】タイヤ交換のシーズンがやってきました!

皆様、日頃から中山店をご利用頂き誠にありがとうございます!

日を追うごとに木々の葉も彩を増し本格的な秋の到来を感じる今日この頃、朝の通勤が楽しく感じますね(^^)

 

さて、今年もタイヤ交換のシーズンがやって参りました!

宮城三菱では現在【タイヤ早割キャンペーン】を実施しており、期間中はホイール付きタイヤの付替(お持込)を通常よりお安い料金でご案内させて頂いております。11月下旬から12月が込み合う事を見越して、お早目にタイヤ交換はいかがでしょうか?中山店一同、沢山のお客様のご来店をお待ちしております☆

 

【タイヤ早割キャンペーン】

・軽・普通自動車 通常¥2,200

・SUV車・RV車 通常¥3,300

※消費税込み価格となります。

 10/15~25 30%オフ

 10/26~11/9 20%オフ

※キャンペーン期間中の「ご来店・ご予約」限定料金となります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 サービスフロント都築でした(^^)

 

 

 

【折立店】ハロウィン^_^

 先日の25日

蔵王山が初冠雪となりました

平年より1日遅く、昨年より11日も早いそうです(T_T)

 そろりそろりと、冬の季節が足音を立てて近づいて

きそうです

 

 さて、10月31日(土)は ハロウィン

 よく耳にする

    『TRICK or TREAT』

「イタズラされたくないなら、お菓子を下さい」

子供たちが

  家・家を回って、おもてなしをしてくれないと

                 イタズラしちゃうぞ

と言う意味だそうです!

 

 今年はコロナウイルス感染症もあり

おうちでゆっくりするのもいいですね!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              ショールームもハロウィンでお出迎え

 

『ブログ担当のオバタでした』

 

【泉インター店】秋も中盤

いつもお世話になっております。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

季節の変わり目なのか、朝と昼頃で温度差もあり、

羽織る物も必要な気候になってきました。

 

私は温度差に弱いので、着込んで仕事をすることも多いです。

時折暑苦しいといわれますが・・・(笑)

 

気温差もそうですが、コロナウイルスの影響もいまだ絶えませんね。

この時期は例年だとインフルエンザも流行しますが、

今年はマスクの着用効果なのかあまり耳にする機会もありません。

 

予防をしっかりして、年末に備えましょう!

 

 

さて、中盤!!もうすぐもやってきます。

 

そこでなんですが・・・

 

皆さんスタッドレスタイヤの準備は万全でしょうか?

 

はまだ残っているのか

ゴムの劣化ひび割れ等は無いか

 

ご相談は随時受け付けております!

気になる方は是非ご相談ください!!


≪泉インター店 ブログ担当 遠藤≫

【気仙沼店】タイムスリップ

こんにちは~!(^^)! お久しぶりの投稿です。
        気仙沼店の湯ばぁばです。⇦ホントはまだ若い(笑)

木々の葉も少しずつ色付き
ちと、ロマンティックな季節になりましたね♡ うふっ♡

みなさま いかがお過ごしでしょうか?私は
ロマンティックとは ほど遠く食欲の秋を迎えております。

先日、天気が良かったのでパジェロでドライブ。
気仙沼から一時間半、登米市とよま町まで足を延ばしてみました。
来春放送予定の連ドラ『おかえりモネ』の舞台となる所を
混雑する前に見てみたくて・・・
具体的な場所はわからないけど
とりあえず、みやぎの明治村歴史資料館へ

~~~~たぁ~いむぅ~ すりっぷ~!!!~~~~

『あの頃の自分に出会う旅』ってパンフに書いてあるけど
ちょっと、waku waku♡
早速、耳をすませばオルガンの音~♬

       

♪ い~つの頃だか、思い出してごぉ~らん~♬

あんなこと こんなこと

あ~ったでしょう~♪  嬉しかったこと、楽しかったこぉ~と♬~♪

知らぬ間に口ずさんでたァァァァァァ(;^ω^) 

そこは旧登米高等尋常小学校(教育資料館)からでした。       昔の小さな机や椅子、アンティークなオルガンや薪ストーブ。昭和48年まで現役で使用されてたんだって!

そういやぁ、給食の揚げパン美味しかったなぁ←(そこかよっ!!笑)

     

 

それから登米警察署庁舎(警察資料館)には昔のパトカー。奥には重厚な木の扉の牢屋?囚人を収容する今の拘置所。中に入る事が出来て、隅っこにする穴あったよ。ゾッとしたぁ。

懐古館は隈 研吾氏の設計で地元のスレート石と草葺ルーフの融合屋根が登米の町並みにマッチングしていた。隣接する藩政時代の武家屋敷『春蘭亭』ここがまた いい!昔の映画の舞台となった場所らしい。

レトロな町並みを歩きながら古き良き時代の思いに触れたようなひとときでした。

実は、、、気仙沼店にも懐かしいレトロなものがあるんですぅ。

昭和初期のミニカ!!(@_@;)(マニアには嬉しい車らしいですね)

ミニキャブトラックはペパーミント色に塗装してアンティーク感アップ!めちゃ可愛♡

       

それからそれから、昭和24年から45年頃まで使用していた

円柱型郵便ポストがあるんですが、、、

さて、どこにあるでしょうーか?レトロなポストを探そう!!

ということで、気仙沼店もロケ地に使ってくれよぉ~

 私もエキストラでオバサン役で出たりして。(笑)

気仙沼で生まれ育ったモネの『海の町 気仙沼』は また後日ブログにアップしますね。

勿論、直に見に来てほしいけど!

気仙沼店のアンティークカーも新型車・・・??も!!是非いらしてくださいね。

eKスペースには引き続き『女子旅、御朱印巡り』のディスプレイもお見逃しなく♡

スタッフ一同お待ちしております♪

              以上、時をかける少女 オバサンでした。

 

 

 

 

【折立店】全日本大学女子駅伝

    10月25日(日)

  【第38回 全日本大学女子駅伝】

                 が開催されてます。

 

 折立店へお越しの方は

西道路や仙台市中心部が一部通行止めや交通規制となりますので

お越しの際、十分ゆとりを持ってご来店下さい。

 

    【交通規制時間】

        11:00~15:30

 

 また、今年の大会への観戦など、

新型コロナウイルス感染拡大防止のため

沿道での観戦や応援は、ご遠慮くださいとの事でした。

 

 

 

            『ブログ担当のオバタでした』

 

 

 

【気仙沼店】秋の御朱印旅

 

皆様こんにちは!!気仙沼店の高橋です_(._.)_

 

10月に入り涼しく過ごしやすくなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか

朝晩には冷え込むようになってきました

風邪をひかないよう、お気をつけてお過ごしください(*^^*)

 

さて、今回はイメージチェンジ企画第4弾!!

 

今回のテーマ御朱印旅行です

 

 

秋晴れの気持ち良い季節に、紅葉を眺めながら神社や寺院を巡る小旅行。

お洒落なデザインの御朱印帳がたくさんあって、見てるだけでも楽しくなります

 

 

~赤い『eKスペース』と共に~

 

 

神社や寺院を巡って御朱印をいただき

 

カメラで写真を撮ったり

 

スケッチブックに絵を画いたり…

 

 

 

 

 

焼きたてのパンの香りに誘われて

 

立ち寄ったパン屋さんで一休みしてみたり()

 

 

 

 

御守りパワーストーンのブレスレットなど

お土産物を選ぶのも楽しみのひとつですよね(ovo*)

 

芸術の秋食欲の秋を満喫する、ゆったりとした大人時間を過ごしたいですね

 

 

 

さて、ここで気仙沼の観光スポットをご紹介(^^)/

 

神明崎(五十鈴神社)の浮見堂と恵比寿像です!!

 

五十鈴神社でも御朱印をいただけますよ

 

 


 

 

2020年の7月に再建が完了した浮見堂

海上に映える朱色の橋が美しいです。

 

 


 

新しく作られた三代目恵比寿像

珍しい立ち恵比寿で、二代目は

三代目はカツオを手に持っています。

カツオの水揚げで有名な

気仙沼らしい恵比寿様です。

 


 

浮見堂、恵比寿像ともに、2011年の東日本大震災で津波の被害を受け

浮見堂は損壊、二代目の恵比寿像は流されてしまいました。

9年越しの復活です!!

この近辺は私の子供の頃のお散歩コース兼あそび場。

思い入れの深い場所でもあるので、感慨深いものがあります(^^)

 

 

マナーを守って楽しく参拝を

 

朱印とは神社や寺院で参拝者向けに押印される印章(および印影)のことで

敬称として御朱印と呼ばれているそうです。

社寺の職員や神職、僧侶、氏子などの手によって押印され

日付や寺社名、御本尊の名前を墨書きしてくれる場合もあるとのこと。

御朱印は“ここの神社(寺院)を参拝しましたよ”という証ですので

御朱印を頂く際は参拝を済ませてから押印してもらいましょう!!

 


 

以上、気仙沼店の高橋でしたm(__)m

【折立店】ショ-ル-ムINひとりキャンプ

    ショ-ル-ムのディスプレーも模様替え!(^^)!

 

初めての『お子さんとのプチピクニック』から

   今回のテ-マは

      『おとなのキャンプ』

 

 

 お仕事をリタイヤして、

今度は自分へのご褒美!(^^)!にと

趣味のひとりキャンプや川釣りへと

一日中自由気ままに過ごしましょう・・・

 

 そんな個性的で遊びにぴったりな

   EKクロススペ-ス なら

悪路な山道やぬかるんだ道もスリップした駆動輪をブレ-キ制御の

    『グリップコントロ-ル』

                 がついてるから安心です

 

    他にも、たっぷりと320mmスライドシ-トで、

後席を前側に倒せばキャンプ用品やク-ラ-box

もたくさん積めます

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ、ショ-ル-ムにて、展示しておりますので、

ご確認ください!(^^)!

 

 

 

                                            《ブログ担当のオバタでした》

 

【日の出町店】引き続き、、

いつも宮城三菱をご利用いただき、誠にありがとうございます。

日の出町店第2のブログ担当の奥村です!

 

8月から9月にかけて行われていたアマビエ作品コンテスト

 

大変お待たせいたしました(*- -)(*_ _)ペコリ

 

最優秀賞、優秀賞、参加賞の景品が決まりましたので、ご案内です!

 

最優秀賞の景品は、、、、、、

 

 

お客様の部は、

1000円分の図書カード!!

 

そして、スタッフの部では、

気仙沼産の高級フカヒレの姿煮!!

 

続いて、優秀賞は、、、、、、

 

 

お客様、スタッフ部門共に、

500円分の図書カード!!

 

そして参加賞は、、、、、、

 

色鉛筆!!

 

更に、日の出町店では、スタッフ・お客様のご協力もあり、

店舗演出賞も頂きました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に感謝しております(*- -)(*_ _)ペコリ

 

更に、ご好評につき、引き続き展示致します!!!

ぬりえも引き続き展示コーナーに置いておりますので、タイヤ交換や、点検の待ち時間に是非ともご利用・ご鑑賞ください(*^-^*)

 

恒例のクイズコーナー!

前回の答えは、②の14市町村でした!

10月16日に仙台市、10月18日に大郷町と協力協定を結びましたので、現在は16市町村となっております!

では早速ですが出題に、、、

日の出町店の外装の色は、次のうちどれでしょう?

 

①白

②茶色

③黒


以上、第2のブログ担当の奥村でした!

現在、タイヤ交換等の修理が大変混雑しております。各店舗へご確認・ご予約の上でのご来店をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

【折立店】災害時協力協定締結式《仙台市》

東日本豪雨被害!
あれからもう1年経ちました

先日10月16日(金)に県内で15番目
『宮城三菱』仙台市災害時協力協定締締結いたしました。

 

当店からは店長の平澤と営業の菊地係長が参加させて頂きました!(^^)!

 

締結式の後、

郡市長はじめ、仙台市役所の皆さんにデモンストレーションを行い

災害時におけるアウトランダ-PHEVの機能などお伝え!

災害時で最大1500wで一般家庭で最大約10日分の使用可能な

電力量の活用などをご説明させて頂きました

皆様の関心は高く、真剣に耳を傾けて聞いて頂きました。

郡市長にもデモンストレーションして頂きました

出番のない災害協定締結で

ある事を願っています(>_<)

 

【INFO】県内の”おでかけスポット”を紹介中です!

いつも宮城三菱自動車をご利用頂き、ありがとうございます。

現在当社では『S-Style(せんだいタウン情報)Web』に、宮城県内のお出かけドライブスポットをご紹介するコーナーを連載中です。

宮城三菱 車でおでかけ

★ VOL.1 デリカD5 in 丸森町

★ VOL.2 eKクロス in 七ヶ浜

★ VOL.3 エクリプスクロス in 秋保

★ VOL.4 人気モデルで思い出いっぱいのドライブ

★ VOL.5 アウトランダーPHEV in 牡鹿

★ VOL.6 RVR in 泉 

 

県内の様々なドライブスポットをご紹介しておりますので、是非ご覧ください。

そしてもうひとつ、実はこの企画には隠された楽しみがありまして・・・

ここで紹介されているモデルの多くが、当社スタッフやその家族になっています。

スタッフ達の普段の仕事モードとはちょっと違った表情も楽しんでいただければ幸いです。

 

<<『S-Style Web』は、コチラから>>