2月2020
??? 今日は、2月29日
そう、4年に1度の【うるう年】です。
オリンピックの年にあるイメージがありますが
皆さん、うるう年って
4年に1度にあるって思ってませんか?
そもそも、うるう年は、『閏』と漢字で書きます(^O^)/
『潤う』 がなまってついたとの一説もありますが、
季節や暦のズレを調整する為の日らしいです。
そして、うるう年って必ずしも、4年に1度とは、限らない!
って知ってました?
基本的に西暦が4で割り切れる年で、
100で割り切れる場合は閏年にはなりません。
ただし、400で割り切れる場合は閏年で、
結果として400年のうち97回が閏年という事です。
複雑な計算式があるのですねえ。(^O^)/
でも、なぜか、1日得した気分です。
『ブログ担当のオバタでした』
2020年2月29日 6:29 PM | Category:折立店
ただいま宮城三菱自動車では、電気の蓄電・供給ができる特徴をもつ『アウトランダーPHEV』を、災害時に自治体に貸し出しする協定を進めております。
2月28日には新たに亘理町と協定を締結いたしました。


亘理町は名取店からの貸し出しになるため、店長の前森・営業の大内も式に参加いたしました!

当日は仙台放送のニュースでもとりあげて頂きました

職員の方と使用方法の確認をし、最大出力1500Wのデモンストレーションや、一般家庭電力量の最大10日分の供給が可能なことをアピールいたしました。



これからも『アウトランダーPHEV』の魅力を発信しつつ、社会貢献を進めて行きたいと思います
2020年2月29日 1:38 PM | Category:名取店
いつも宮城三菱をご利用頂きありがとうございます。
12月より着任致しました店長の我妻です。

まだまだ慣れない点や勉強不足でスタッフやお客様にご迷惑をおかけしておりますが、早く石巻店の一員として店舗の役にたてるよう頑張ります。
まずは簡単なご挨拶ですが、お気軽に立ち寄れる元気な店舗を目指しますので今後とも宮城三菱を宜しくお願い致します。
2020年2月29日 8:37 AM | Category:石巻店
日頃、宮城三菱自動車・折立店をご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。m(__)m
さて、当店におきまして『新型コロナウイルス感染症』に伴い、
皆さまへの配慮と、感染予防対策のため、
一部スタッフの受付業務等につきまして、マスク着用させて頂きます。

接客対応におきまして、お聞き苦しい点やご迷惑をお掛け致しますが
十分、対応には、心掛けたいと思いますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
『当店の入り口にも、アルコール消毒液をご準備しておりますので、
ご利用くださいませm(__)m』
【折立店スタッフ一同】
『ブログ担当のオバタでした』
2020年2月25日 1:23 PM | Category:折立店
いつも宮城三菱自動車をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
さて新型コロナウイルス感染症については本日現在宮城県内での感染者は確認されておりませんが、国内では依然として感染発生による患者数が増加していることから、2月29日(土)に開催を予定しておりました「日の出町店・エネルギー環境実験ラボ」は中止させて頂くことと致しました。
楽しみにしていただいたお客様、申し訳ございません。
そしてたくさんの方々(特にお子様)のご予約を頂き、私たちも楽しみにしていたイベントでしたので、本当に残念でなりません。
この感染問題が終息した際には必ずまた開催を企画しますのでお待ちください!
そして皆さまも感染防止にむけた予防を心掛けられるとともに、一日も早い世界的な終息をお祈りいたします。
2020年2月24日
宮城三菱自動車販売株式会社 社員一同
2020年2月24日 3:41 PM | Category:日の出町店&特販部
いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。
ブログ担当 ?野尻です!
しつこくお伝えしています(申し訳ございません!)、エネルギーラボの参加者数が定員まで残りわずかとなっております!
連日ご応募を頂いております!誠にありがとうございます!
改めて詳細をば…
日時:2 月 2 9 日(土)
場所:宮城三菱 日の出町店(国道45号線沿い、オートバックスさんの向かい側)
午前の部:1 1 時〜1 2 時 ? ?午後の部:1 4 時〜1 5 時
対象:6 歳〜1 2 歳(とありますが、6 歳未満のお子様も保護者様同伴でご応募お待ちしています!)
主なプログラム(予定)…
・エネルギーってなんだろう?
・モーターの仕組みを知ろう!
・レモンで!?電池を作ってみよう!
といった楽しいプログラムをご用意しています!!


さらに!
アンケートにお答えいただいた方には…
電気を使った実験キットをプレゼント!
お家に帰ってからも遊びながら学べちゃいます!
2月29日は宮城三菱で賢くなっちゃいましょう!
コロナウイルスが世間で非常に騒がれております。
外出なさる際はできる限りの対策を行い、少しでも身を守ることに努めましょう。
ブログ担当 ?野尻でした!
2020年2月21日 4:48 PM | Category:日の出町店&特販部
? ? ?2月22日(土)〜24日(月)開催を予定しておりました
『第12回 ?東北モーターショー
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? IN ?仙台2020』は
現在発生しております
? ? ? ? ? ? ? ? 新型コロナウイルス感染症?の影響により
中止の発表がありました。
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?(詳しくは主催者側のURLをご確認下さい)
各方面のイベントが軒並み中止となっておりますが
これまで11回開催致しており、私も何度かお手伝いさせて
頂きましたが、はじめての中止となり
とても残念です。
これ以上、感染が広まらない事を願うばかりです。
皆さまも、マスク(ただ今、品薄ですが)と
手洗いを十分に、感染しないためにも
気をつけてくださいね!
早く落ち着くいいですね!(???)
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?『ブログ担当のオバタでした』
2020年2月20日 10:34 AM | Category:折立店
三菱自動車初の高速道路等?同一車線運転支援システム(MI–PILOT マイパイロットと読みます)は軽自動車のeKクロス に搭載されました。

今春走り出す新型のスーパーハイトワゴンeKクロススペース/eKスペースにもバージョンアップしたMI–PILOTが設定されています。勿論こちらも軽自動車です。
今や多くの方の日々の足としての役割を超えて、質感や所有する喜びをも持ちつつある軽自動車。この2台にMI–PILOTを設定したのも先進の技術を数多く普及させたいとのメーカーの判断もあるのではないでしょうか?
そんな三菱自動車の考える軽自動車への答えが、もうすぐ走り出す新型eKクロススペース/eKスペースです。
先進の装備が快適な空間を持つ軽自動車と掛け合わされて、どんな“価値”を生み出すか。皆さんもご注目ください!
そしてそのご感想をメーカーに直接伝えましょう!
お手紙ではなく、営業スタッフの携えるタブレットのアンケートがダイレクトにメーカーに届きます。

こちらのタブレットで
ご感想をお聞かせください!

色々なアンケートがございます。
サービスご利用の皆さんも
ご協力お願い致します。
ぜひ、皆さんのご感想を発信してみませんか?
《 ?泉インター店 ブログ担当 阿部 ?》
2020年2月15日 5:03 PM | Category:泉インター店
いつもお世話になっております!
今日は車のメンテナンスについてです!
私は初めて車を購入したときは
「何を買えばいいのか」
「何を使うといいのか」
「何をしたらいいのか」
が全く分からず、カー用品店で悩みこんでいました(笑)
車の外観を綺麗に!とお手入れするのはもちろんですが、
外観だけでなく、中身も綺麗にしてあげるのも重要なんですよ!
人の場合、私服で外見整えるのも大事であり、
健康診断などで中身のメンテナンスをするのも大事ですよね!
それは車も同じなんです!車の中身、つまり「エンジン」です!
エンジンも綺麗にかつメンテナンスをするとよりいいものです!
今回はそんなエンジンを労わる商品をご紹介します!

こちら左は
エンジンリカバリー!
右は
エンジンコーティングです!
まずはエンジンリカバリ―から!
◎パワー不足
◎燃費の悪化やエンジン音
が気になる方にお勧めの商品です!
続いてエンジンコーティング!
◎新車を購入された方
◎近距離・週末しか乗らない方
に、お勧めとなっております!
気になった方は是非店頭スタッフまでお声かけ下さい?
今回のブログは先日ブログでご紹介いただいた
新人の森川が書かせて頂きました!
?簡単に自己紹介?
好きなことは
夏フェスなどのライブに行くこと◎(最近は行けていませんが…)
好きな食べ物は甘いもの!
スタッフとしてはまだまだ未熟ですがご来店いただいた皆様と
沢山お話させて頂けたらと思いますので
何卒よろしくお願い致します!?
【泉インター店 森川?】
2020年2月13日 2:50 PM | Category:泉インター店
仙台市政だよりの今月の表紙。
根白石小学校の木造校舎(廊下も木張り)を水拭きする子供達の写真になんとも懐かしい E 感じを受けました。
決して新しくはないもののキレイに使い込んだ“木”の温かみを感じます。マホガニー材の一枚板のテーブルの様に長い時間が作った熟成のツヤ!
先日お披露目を済ませました三菱自動車の次世代型ショールーム、スタイリッシュな外観にこれからますます必要とされる電動車両のノウハウを体感いただけるDDSこと電動ドライブステーション。宮城県初で日の出町店に展開されました。

近代的でありながらも日の出町店DDSのキッズルームはまさに木の温かみを感じられるものとなっており、ゆっくり楽しんでもらえると思います。

一度ご覧になってみませんか?
仙台市は政令指定都市として区制移行30周年を迎えます。杜の都との愛称をもち、環境保全にはシッカリと取り組んでいます。
スパイクタイヤの粉じん公害が問題となった時は全国に先駆けて脱スパイク運動を市民総ぐるみで展開、全廃に導きました。続いて100万人のごみ減量大作戦を展開、プラゴミ分別収集でゴミの排出量を減らし、今後も杜の都の称号を守る活動は受け継がれていくことでしょう。
今回じっくり目にした「市政だより」いろんな情報がイッパイのとても良い情報誌だと認識しました。それにしても区制になってから、もう30年たったとは…。
当社もその倍の歴史をもちますので、過去のいろんなおクルマの話はいくら時間があってもつきません。
この春これからを担う軽自動車が発売されます。
ご存知の方も多いとおもいますが、スーパーハイトワゴンであるeKスペースとeKスペースカスタムが新型にモデルチェンジ!

発売前ですがメーカーより事前に車両の展示が許されました。まずはご覧頂きまして、どんなご印象かお聞かせください。
…というのも営業スタッフが持つタブレットの専用アンケートではみなさんの感想がダイレクトにメーカーに届けられるしくみになっています。皆さんの感想が今後のクルマづくりに反映されるかもしれませんよ。
詳しくは店頭にてご説明。
2月13日 新型 軽自動車 事前展示中(泉インター店)本日限りです。

?到着しました
?高級感のある室内

?威風堂々たるたたずまい

? 優しい表情ですが存在感も?


スタッフの森川 144cm だとこの通り!
《 ?泉インター店 ブログ担当 阿部 ?》
2020年2月13日 8:53 AM | Category:泉インター店
« BACK
▲TOP