宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

category: 多賀城店

【多賀城店】イベントの結果は

観客を24時間以上も興奮させた「ル・マン24時間」、Toyota Gazoo Racingチーム五連覇を1-2フィニッシュで幕を閉じました。

7号車の小林可夢偉選手、8号車に平川亮選手。予選トップのポールポジションスタートは8号車。15時間後(ずっと全開走行ですよ!)にパンク、7号車はフロントモーターの電気系トラブルで一時コース脇にマシンを止めシステムを再起動で走行可能になりピットへ。悪夢再び!とも心配されましたが…

24時間後2台とも380周でゴール。表彰台中央に日本人5人目の平川選手が立ちました。おめでとうございます!

 

最後の最後まで何が起こるか分からない”とは2016年の出来事

トップの中嶋一貴選手の「全くパワーが出ない」の無線連絡直後にメインストレートで停止24時間まで後2周を残すところでの悲劇

システム再始動出来ず、エンジンだけで再スタートし、最終ラップは走り切りましたが、「最後の周は6分以内に走ること」のルールをクリアできず失格。(エントリークラスはハイブリッド車である事が義務付けされています)エンジンだけでは本来の実力は発揮できず…。

ゴールラインを通過するまではどんなドラマがあるかわからないを経験しているチームだけに、最後までチーム全員が固唾を飲んだこと想像に難くありません。

チームは早速、7月の次戦(イタリア・モンツァ6時間耐久)に向かうのでした。

 


 

宮城三菱の一大イベント

新型軽EV(電気自動車)の発売に伴い

多くの皆様に軽EVを知ってもらう事!

そしてマイカーにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全店に試乗車を配備し、準備完了です!

ボディカラーは各店に様々ご用意、全てPグレード 先進安全快適パッケージを装備し、三菱初の指一本で楽々駐車のマイパイロットパーキングも体感いただけます。

多賀城店は“オリーブグリーンメタリック”をご用意、オススメです!

室内の静かさやアクセル通りのリニアな加速感、各種先進機能、ボディのしっかり感、普通の使い勝手をもつ軽自動車であることを体感いただきたいです。

 

ふだんに馴染む。かしこく使える。

  驚きの走りを、これからの毎日に

eKクロスEV』を紹介します‼︎

 

 

多賀城店では試乗ご希望のご予約を承っております。ご希望日時お知らせください。

 

次回からおススメポイント!の5つのテーマについて毎日お届けします。

少しでも新型eKクロスEVについてご理解いただけたらと思います。

 

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

【多賀城店】〇〇 始めました!

いよいよ梅雨のシーズンへ突入しました。

最近では通年いただけるお店もありますが、軒先に「冷やし中華 始めました」の表示を見かけると妙に季節感ワクワク感を感じます。

 


 

6月16日いよいよ新型軽EV電気自動車発売されました。

メーカーのHP(ホームページ)でも「what’s軽EV?」というコンテンツがTOPにあります。

軽EVの気になるあれこれをご案内するQ&Aコーナーでワカラナイなるほどにしてくれます。

EVって高い?、特徴は、充電時間は?などから三菱自動車の電気自動車の歴史まで(試作第一号車は1966年!)学べます。

 

そしてなるほど!の皆さんにはオリーブグリーンメタリック(イイ感じですよ、おススメです!)の実際の軽EV多賀城店にてご覧いただけます。

ご試乗も可能となりました。

毎日満充電して多くの皆さんにお試しいただけるようにいたしますが、現在多賀城店の急速充電器故障中のため、急速充電できません!(ご不便をおかけしております。)

絶対乗りたい!という皆さんはスタッフまで日時のご予約をお勧めいたします。もちろん、随時対応もさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の技術
で仕上げられた普通の軽自動車であり電気自動車でもある『eKクロスEV』を新・体感ください!ワクワクしていただきます‼︎

 

電気自動車 始めました!」by  宮城三菱 

 


《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

【多賀城店】イベント続々

F1のモナコGP、インディ500と並び世界三大レースと称されるル・マン24時間』が6月11日16時(日本時間23時)スタートします。一般道も含んだ特設コース13.626kmを24時間3名で交代しながら全力疾走し、のべ5,200km以上にも及ぶドラマはどんな展開を見せてくれるでしょうか?

TOYOTA GAZOO Racing「GR010HYBRID」は2018年から総合優勝4連覇中!昨年、自身初制覇の小林可夢偉選手の7号車に注目!

昨年の5万人とした観客制限も撤廃、元の日常に戻るとされますが、見込まれる観客20万人!はこれまた非日常90年目を迎えるお祭り騒ぎはイベントとしても注目です。

 

6月11日19時半から亘理鳥の海公園特設会場にて東北初開催のイベント、国内唯一の全国9都市を巡るツアー型花火大会その名も東北未来芸術花火2022』!

内閣総理大臣賞受賞クラスの花火師逹の芸術玉音楽とシンクロ、花火の残像光すら計算し、1/30秒単位でコントロールする業はまさに芸術作品
市民のボランティアも多数参加、亘理の新しい夏の風物詩になるでしょうか?

全席完全指定、チケットは楽天チケットなどでまだ購入可な様です。YouTubeで“芸術花火”で検索すると主催者の想いの詰まったPVが!

 

名取市も『第37回なとり夏まつり』を8月6日開催決定!2年続く中止や震災により下増田小に移していた会場も閖上地区に戻してと、詳細はこれからながらも元の姿へ。

 

宮城の花火の代表格『石巻川開き祭り』も3年ぶりに開催。日程は7/31〜8/1から変更し、土日開催8/6〜7花火大会は6日のみ)会場も中瀬地区から旧北上川にかかる内海橋〜石巻大橋間に変更。今年99回目を迎え、次回100回はどんな盛り上がりになるでしょうか。

 

木下サーカスは今年創立120周年を迎え、9/23 〜12/4 に宮城野原仙台医療センター跡地に夢のテントがやってきます。

会場は法令基準以上の常時換気システムはじめ、各種感染対策を施し準備万全に!

前回は2013年名取で8月〜11月開催し、約24万人がホワイトライオンや象の曲芸、13メートルの高さの空中ブランコや球体の中をバイクがぐるぐるとの様子にハラハラさせられました。

今回は河北新報創刊125周年記念事業の一環で、社会福祉貢献として県や仙台市に招待券寄贈も予定されているとか。子供たちにぜひ体験させてあげたいですね!

 

このように様々なイベント元のように以前と変わりつつも、新たに予定されるようになりました。落ちついた感染状況に注意をしながらも、恒例なものは絶やさず続けていきたいですね。

 

長い歴史のある企業・団体イロイロあるものですね!当社宮城三菱1960年2月1日創業、皆様に支えられて63年目に突入しました。これからもwakuwakuカーライフをお届けします!

 


 

ごく近い将来、当たり前になるであろうEV(電気自動車)マイカーとして使う生活がもう目前です!

我々の用意するEV(電気自動車)ごく普通軽自動車としてお届けします。

乗り込み、スタートスイッチでシステム起動、シフトをドライブへ、アクセルonで出発!

ウインカーエアコンナビも今まで通りです。

違う点と言えば燃料給油の代わりに、ケーブルをクルマ充電専用コンセントにつなぐことだけ。(使い勝手、便利な機能は数知れず‥)

特別な操作は何も無いのに…特別なクルマ‼︎

EVはどんなモノか?から始めてみませんか!

今週末、多賀城店にて目撃ください‼︎

現在展示している車両は試乗車へナンバー取得予定です。

近未来のEV(電気自動車)を皆さんにご紹介する宮城三菱としての一大イベント、今後もご注目ください!

 

当社は14までご予約プレゼントあります!まだ間に合いますよ。

 

 

 

大河原店の45度登坂イベントもヨロシクです。12日、こちらもまだ間に合いそうです!

 

 

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

 

【多賀城店】日頃の備え

1960年5月24日早朝、太平洋を隔てた地球の裏側の南米チリで観測史上最大のマグニチュード9.5の巨大地震による津波が地球を半周し日本沿岸に押し寄せ大きな被害をもたらしてから62年。

昭和53年6月12日夕刻に経験した宮城県沖地震地震を機に「市民防災の日」「みやぎ県民防災の日」として、次に備える訓練をしてきたはずですが…。

先の3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震で県内でも震度5強を感じました。その揺れで建物の被害の他、倒れた家具や落ちてきたモノによるケガで市内でも47人の方が救急搬送されたそうです。

 

仙台市ではシェイクアウト(身体保護)訓練として

6月10日(金)9時45分からの1分間

いつでも・どこでも・誰でも参加できる「市民一斉参加型訓練」と位置づけ市HPにて参加を呼びかけています。

設定時間が来ましたら1分間揺れを感じたケースとして自身の身を守る行動を確認してみましょう。

 

基本は 低い姿勢で(揺れに倒されないように

    頭を守る手や腕で頭や首を覆います

    動かない揺れが止まるまで)。

揺れてる間は逃げるより身を守るに集中!

その他、循環備蓄(ローリングストック)といい専用品を蓄えるのではなく、いつもの食料品などをほんの少し多めに購入、賞味期限が近い物からいただく 備える→食べる→補充する を繰り返すことで自然にストックしていくという考え方。

分散備蓄はそれら備蓄する場合は一つにまとめ過ぎずに、各人ごとや部屋毎に分けて備える方法で備蓄品へのリスク分散です。

よく言われるのが『くつ枕元に備えよ!』です。家の中においてもガラスや蛍光灯が割れ避難行動時、足の怪我が行動の妨げになる事もあります。割れたガラスの上を裸足では歩きたくないですよね!(ブルース・ウィルスも映画「ダイハード」の中で痛がってました。

 

これらを確認見直しする事だけでも有意義だと思います。たった1分をどう迎えるか、上手に使いましょう。

 


 

大きな自治体では大規模災害発生時、懸念されるのがトイレの問題だそうです。

避難者数が膨大で備蓄品などでは限界が…。

断水で使えない、不衛生なトイレに行きたく無いから、水分を控え体調不良になるという悪循環に各家庭においても災害用トイレキットの備えを!と促しています。

車載用防災キットと申します。一台一個必携ですよ!

 

マンホール上に設置するマンホールトイレ小型簡易トイレのほか携帯トイレと様々ありますが、災害時プライベート空間としても有効なマイカーにも備えをしてみませんか?

ジャマにならずに豊富なお助けアイテム満載‼︎

バッテリーサイズの箱に各種アイテムを詰め込んだ優れもの。狭いクルマにアレコレ積み込むよりも…。

多賀城店に展示品ございますので、一度ご覧ください!

 

これで人目を気にせず…背に腹は変えられません

 

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

【多賀城店】感謝祭‼︎2022

朝から晴れあがり海に、山に、お出かけしたくなる陽気です。

コロナ禍での影響から海水浴場の休止が各地で続いていますが、今夏再開とも聞こえてきました。

亘理町・荒浜海水浴場は東日本大震災から実に12年ぶりに(期間7/16〜8/14)再開が決定されました。鳥の海公園での8/15恒例の「わたりふるさと夏まつり」も開催を検討しているようです。縁日、花火…そういったシーンももうすぐかと。

七ヶ浜菖蒲田海岸の今朝の様子です。遠く牡鹿半島を望みます。

 

感染対策をキチンとしながらも、楽しむことに遠慮しない時間が早く戻りますように!

 


 

海に山にと皆さんを快適に運んでくれるマイカーですが、しっかり点検なさってますか?

フロントガラスにある法定点検の証!皆さんもご確認を‼︎

30度以上の猛暑でも、路面が凍結する冬道でも車内を快適にしてくれるのは、イロイロな装備がキチンと機能してこそです。

中には、1年毎に交換が必要な消耗品のフィルターなど、目には見えませんが重要なパーツがあり、見えない内側もキチンと拝見する定期点検を是非お忘れなく受けてください。

一年でこんなにも黒く…。

すごくお得な点検パックもご用意しています。こちらは三菱車以外にもご利用いただけます。ご家族そろっておクルマのメンテナンスは多賀城店にお任せください!

 

6/4〜5は『宮城三菱自動車感謝祭‼︎2022』を開催中です。
新型軽EV電気自動車)はじめ、メンテナンスのご相談もお待ち申し上げます。

 

ご来店の皆さんにスタッフが選んだプレゼントもご用意しております。レジャーの行き帰りお気軽にお立ち寄りくださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来店の皆さんに感謝の気持ちを!

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

【多賀城店】感謝祭

梅雨を思わせるような不安定な天候ですが、天気予報によると今週末はカサの出番はなさそうな雰囲気です。

先日発表され今月16日発売するのは…もちもん

新型軽EV電気自動車)『eKクロスEV

今週末の6月4日(土)5日(日)の二日間

宮城三菱全店におきまして新型軽EV(電気自動車)eKクロスEVの発売に先立ち

宮城三菱自動車 感謝祭‼︎ 2022

と題したイベントを催します。

今回は発売前ながら実際の軽EVもご用意できました。まだご試乗はいただけませんが、座って、触って先進の軽EV感じてください。

 

軽EVの他、最新の情報をお届けします!

週末はご家族そろって宮城三菱 多賀城店へどうぞ‼︎



 

 

 

 

 

 

新型軽EV(電気自動車)の展示車あります!

   ご存じの方も、そうでない方も一度ご覧下さい‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

多賀城店ではご来店一組様毎にスタッフ厳選アイテムを2点プレゼント!(数に限りがございます。ご来店はお早めに)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格化する暑さに水分塩分補給

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしいアメ、気軽なタブレット、凍らせて楽しむジュース濃縮タイプの缶ですが2リットルに変化します。さあ、どれがお好みですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつものカラーから冒険してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来店は是非ご家族そろっていらしてください。

お子様にも定番お菓子の詰め合わせご用意致しました。(こちらも数量限定です、お早めにどうぞ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

【多賀城店】実感

5月20日発表された新型軽EV(電気自動車)は『eK X EV』(イーケイクロスイーブイ)もう覚えていただきましたか?

諸事情により“今夏発売”とされておりましたが、6月16日発売と正式決定されました。

 

多賀城店に早くも展示車が届いております。

グレードは「Pオリーブグリーンメタリック(有料色)。落ちついた感じながら主張のある色合いかと思います。

 

新色でイメージカラーのミストブルーパールはじめ、モノトーン、2トーン合せて11色からセレクトいただきます。

 

 

 

メーカーオプション先進安全快適パッケージを装備。

内容は…

 

 

 

 

 

 

指一本で操作する新機能の自動駐車をしてくれるマイパイロットパーキング

高速道路などで指定した速度に自動調整してくれるオートクルーズに車線の真ん中をキープしてくれるステアリング操作(ハンドルには手、指を添えていただきます)まで加わったマイパイロットは前走車が停止した場合はこちらも自動で停止してくれます。各種調整をハンドルスイッチで行うフットブレーキいらずの優れもの。

デジタルルームミラーはルームミラーが液晶ディスプレイでリヤガラス内側にカメラを設置クルマ後方を写しています。後席に大きな荷物があっても後方視界を妨げない便利アイテム、通常の鏡と切り替えることも可(リヤシートに座っていても姿は映らず…最初は違和感あるかもしれません)。

マルチアラウンドモニターは車の前後左右に4つのカメラを備え、それぞれの映像を合成。まるでクルマの上から眺めている様に周囲と安全を確認できる必須アイテム。

以上これらをP専用のセットオプションとしてご用意、是非選んでいただきたいアイテムです。

 

7インチカラー液晶メーターは鮮明に様々な情報をわかりやすく伝えてくれます。

ブレーキの踏み替えなしで速度の調整ができるイノベーティブペダルオペレーションモードなどの便利装備だけでなく、荷室幅最大1105mm、荷室高865mmもありスーツケース2個や長い荷物も分割リクライニング可能なリヤシートを活用して便利にお使いいただけます。

自然な位置にあり軽い力で操作しやすいシフトレバーやドアミラーの三角窓は広い視界を確保。安心感に繋がるクルマとしてもしっかりつくり込んでいます。

 

お伝えしたい事は数あれど、まずは多賀城店の展示車をご覧ください。

EV電気自動車)のある暮らし、想像してみませんか?

多賀城店のスタッフがお手伝い致します。

 


 

26日夕刻 突如 展示車が届きました。

 

 

2トーンではありません、白いのは保護シートでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

EVの証、エンブレム!工夫によりステッカーではなく立体的なモノに

 

 

 

 

 

こちらも電気自動車の証、普通・急速充電どちらにも対応

 

 

 

 

 

メーターが全画面液晶に!

 

 

 

 

 

 

万が一SOSコールが緊急時をサポート

 

 

 

 

 

 

この場面がありません様に…

 

 

 

 

 

 

メーターのオープニング画面

おやっ!eKクロス?

 

 

 

 

何か…変化が…

 

 

 

 

 

画面上でもEVに

 

 

 

 

 

さあ出発しましょう

 

 

 

次回は注目の新機能マイパイロットパーキングの模様をお伝えします。

《 多賀城店 ブログ担当 阿部 》

【多賀城店】電動化

立夏が過ぎ新緑を通りこして緑がたくましくなりました。皐月晴れが続いてお出かけ日和です。

5月は自転車月間。健康志向の高まり、環境負荷の軽減、災害時やコロナ禍などでの移動手段としてお手軽・便利な自転車ですが、反面安全に利用しないと重大な事故にもつながりかねません。
努力義務のヘルメット装着率も10%台と低迷。国は平成29年に「自転車活用推進法」を仙台市は平成31年「仙台市自転車の安全利用に関する条例」を施行。ともに安全・安心して自転車を利用できる環境づくりに尽力、自転車通行帯の設置も進んできました。

自転車の安全利用意識の更なる向上はもちろん、市内で自転車走行する場合各種保険の加入も必要になります。

専用の自転車保険に加入するばかりでなく、お使いのマイカーの任意保険に特約追加で備える方法もあります。当社でも取扱しております、保険の相談はお気軽に!

 

しっかり備え、楽しくサイクリング‼︎

 

サイクリングコースのご案内(一例)

◯ 若林区荒浜冒険広場近くの海岸公園センターハウスでレンタル、貞山運河に沿って走りやすい海岸公園サイクリングロード(仙台亘理自転車道路)

阿武隈フラットコース(角田)道の駅かくだやJAXA角田宇宙センター、丸森町の郷土館「斎理屋敷」などをめぐり遠く蔵王連峰を眺めながら雄大な阿武隈川沿いを走る60km程のコース。

 

自転車の話題をもう一つ(仙台コミニュニティサイクル)

私のお客様Aさん 自宅の庭先を開放し設置

仙台市内各所赤い電動自転車複数台、自転車スタンドに停めてあるところご存じないですか。スマートフォンで事前に利用登録してレンタルできるシステムで、レンタル・返却はどこのスポットでもok!最初の60分165円、延長30分毎165円と大変安価で市内観光などの新たな手段ではないでしょうか。

見ているとビジネス利用とも見受けられるケースもあり、バイクシェアという新たなスタイルがもう馴染んでいる様です。あるいは電動自転車購入検討の方の試乗にももってこいではないでしょうか。

実施主体は仙台市、ドコモの関連会社が運営しています。一日パスや学生パスもあり、気になる方は“DATE(ダテ)バイク”で検索!

こちらの電動車 WHILLもお試しください。ショールーム内でもご案内可!


 

今月は自動車税の納付手続きがありますね。ほとんどの自治体がすでにお手元に納税通知を郵送しています。納期限は5月末となっていますが、現金納付のほか、クレジットカード決済などをスマートフォンで簡単にできるようにもなっています。

車検を受ける予定の方、ご注意ください!

キャッシュレス決済の場合「納税」が確認できるまで二週間程掛かる場合があります。車検の場合、必ず納税確認が必要ですので余裕を持ってお手続きください。

 

追伸 

話題の新型軽EV電気自動車)の展示車間も無く入荷のお知らせが飛び込んできました!

発売前につき試乗はできませんが、質感は皆さんご自身でタッチしてお確かめ下さい!!

次回詳細、ご期待下さい!!!

《 多賀城店 ブログ担当 阿部 》

【多賀城店】5月22日

遡る事17年前、2005年の5月22日早朝、飲酒運転で居眠りのクルマが学校行事中の高校生の列に…

この痛ましい事故に起因し、2007年10月宮城県は「飲酒運転根絶に関する条例」を制定。

毎年5月22日を『飲酒運転根絶の日』として、被害に遭われた方々のご冥福をお祈り申し上げると共に、二度と繰り返されない様にと官民様々な取り組みが今後も続けられます。

悲しいニュースが無くなります様に、私もドライバーの一人としてしっかりと向き合いたいと思います。本日は特に意識をお願いいたします。

 

国内各メーカーとも誤操作等による事故を減らすため、新車には衝突被害軽減ブレーキなどを出来るだけ標準装備化をすすめております。

高級車や高機能SUVだけでなく、軽自動車であっても乗用タイプから軽トラックに至るまでその多くに搭載され、ドライバーのうっかりによる事故被害を未然に防いでくれます。

先日発表された軽自動車EV(電気自動車)にももちろん装備されております。

更に先行車との車間距離を自動調整しながら車線の真ん中をキープし、ステアリング操作をしてくれるマイパイロット、指一本で指定した白線内にキチンと自動で駐車してくれる新機能マイパイロットパーキングなど更なる便利機能もご用意、安心安全に加えて快適も追加されております。

アウトランダー・エクリプスクロスのPHEVにeKクロスEVが追加

三菱電動車ラインナップも充実して参りました。次は…。

こうした装備・機能は日々より良いものにアップデートを繰り返しています。

安心・安全・快適最新の機能を確認してみませんか。

きっとその面からもこの電気自動車次のクルマ選びの候補になると思います。

現車ご覧いただけるまで今しばらくお時間頂きますので、ドキドキしながらお待ちください。

 

最新作は『eKクロスEV 』です!お忘れなく‼︎

eK X EV イーケイクロスイーブイいーけいくろすいーぶい

ヨロシクお願いします!

 


 

ドキドキといえば数度にわたる公開延期を経てようやく5月27日日米同時公開される映画『トップガン マーベリック』。

前作「トップガン」は1986年(昭和61年)公開と同時に世界中で話題になりました。

各シーンを盛り上げる楽曲、みんな手にしたフライトジャケットMA-1やレイバンのサングラス、軍の認識票のドッグタグは私も手にしました。劇中のビーチバレーにも憧れましたが…。

主人公が乗るバイクもカワサキGPZ900Rから今作では同メーカー H2Rに変わると共に、ストーリーの中心戦闘機F14トムキャットからF/A18E/Fスーパーホーネットへと時代の流れを感じます。

24日ジャパンプレミアの為、主人公を演じるトム・クルーズも久しぶりに来日、23日には記者会見の予定が。
「飛行シーンは全てホンモノ」の36年ぶりの今作、ドキドキが止まりません。

 

《 多賀城店 ブログ担当 阿部 》

【多賀城店】新型軽EV、その名は

本日、いよいよ軽自動車新型しかも電気自動車として登場します。

最近のコロナ禍の事情により

今夏発売!!!」

となりました。カタログも届いており

QUIETCOMFORT

SMOOH

ECOLOGYECONOMY

POWERFUL

などのフレーズとともに驚きの走りを、これからの毎日にお届けすると謳っております。それぞれの意味は何となくイメージできますが、一体なんなのかはぜひカタログをご覧ください。

駆動用バッテリーの総電力量20KWhとなんと新型アウトランダーと同量搭載、リヤモーターも同じ物を専用にチューニングして積んでいます。いかにスムーズパワフルなのかは想像に難くありません。

軽EVの現車をご覧いただくのはまだ先になりますが、その間にモータードライブが如何なるものか、新型アウトランダー試乗車にてお確かめください。

 

EV(電気自動車)として気になる充電の事や軽自動車としての使い勝手はどうなの?にカタログはお答えしています。

 

現在、前後バンパーに8つのセンサーを搭載して操作ミスによる誤発進などを未然に防ぐ装備の搭載車が増えていますが、軽EVは(メーカーオプションになりますが)そのセンサーを12個まで増やしマイパイロットパーキングという新機能をご用意!

スイッチに指一本添えると自動車の前後左右の4つのカメラで駐車スペースの白線を検知、自動でハンドル操作までこなし駐車してくれます。

12個のセンサーは動作中周囲の安全をモニターし、万が一などスイッチから指を外すと一連の動作がストップします。

 

実は我々4月8日にスポーツランドSUGOに発売前のプロトタイプにて勉強会をしております。

その感想は順次お伝えしますが、マイパイロットパーキング実演された時はクルマの自動運転にまた一歩近づいたと素直に思いました。

今夏発売新型軽EV(電気自動車)

その名は

eKクロスEV 

 

 

 

 

「ついにでました軽EV!でもeKクロスもカッコいいのでヨロシク‼︎」

とちゃっかり両方のアピールに余念のない遊佐スタッフ

 

 

 

まずはカタログをご覧いただき、皆さんのいつもの日常に、ほんの少し先の未来を想像してみませんか。

劇団ひとりさんのTVcmにもご注目を!

《 多賀城店 ブログ担当 阿部 》