宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

【泉インター店】展示車配置のお知らせ

いつもお世話になっております。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

最近は雨続きで、出かけるにしても傘を持つ日が増えてきましたね。

晴れていても突然降ってきたり、

なかなか天候が読みにくい季節となりました。

 

折りたたみ傘は常備しても良いかもしれませんね!

 

 

先週実施したお客様感謝祭!

いかがでしたか?😃

 

 

多くのお客さまに足を運んでいただきました!

ご来店誠に有難う御座います!

今後とも泉インター店を何卒宜しくお願い致します!

 

 

 

以前新型eK X EVをご紹介させて頂きましたが、

当店にも展示車が配置されることとなりました!

 

グレードは上級グレードの

車体色はホワイトブラックツートンカラーとなっております!

 

 

 

 

新登場!!

 

 

 

 

 

前回展示の際にご都合の合わなかった方、EV車に興味をお持ちの方、

是非ご来店いただいて実車をご確認ください!

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております!


《泉インター店 ブログ担当 遠藤》

七ヶ宿町の防災訓練に参加してきました(2022.6.10)

2022年6月10日、宮城三菱自動車は七ヶ宿町が主催する防災訓練に参加してきました。

七ヶ宿町とは2021年12月に災害時協力協定の締結をしており、その協定に基づくものです。

災害による大規模停電が発生した際、町からの要請に基づき、当社が保有する電動車両(PHEVやEV)を役場や避難所に一定期間無償で貸与致します。

電化製品への給電機能を持つ『アウトランダーPHEV』『エクリプスクロスPHEV』を使い、「いざという時にはこの車両をどのように使用するか?」というデモンストレーションを実施させて頂きました。

会場となった七ヶ宿町活性化センターには本当にたくさんの方々にお集り頂き、当社のデモンストレーションを真剣に聞いて頂きました。

私たち宮城三菱自動車は、売り手よし・買い手よし・世間よしの『三方よし』を企業理念としていることから、このような防災訓練参加を通して地域社会との共存(世間よし)を目指して参ります。

【多賀城店】イベント続々

F1のモナコGP、インディ500と並び世界三大レースと称されるル・マン24時間』が6月11日16時(日本時間23時)スタートします。一般道も含んだ特設コース13.626kmを24時間3名で交代しながら全力疾走し、のべ5,200km以上にも及ぶドラマはどんな展開を見せてくれるでしょうか?

TOYOTA GAZOO Racing「GR010HYBRID」は2018年から総合優勝4連覇中!昨年、自身初制覇の小林可夢偉選手の7号車に注目!

昨年の5万人とした観客制限も撤廃、元の日常に戻るとされますが、見込まれる観客20万人!はこれまた非日常90年目を迎えるお祭り騒ぎはイベントとしても注目です。

 

6月11日19時半から亘理鳥の海公園特設会場にて東北初開催のイベント、国内唯一の全国9都市を巡るツアー型花火大会その名も東北未来芸術花火2022』!

内閣総理大臣賞受賞クラスの花火師逹の芸術玉音楽とシンクロ、花火の残像光すら計算し、1/30秒単位でコントロールする業はまさに芸術作品
市民のボランティアも多数参加、亘理の新しい夏の風物詩になるでしょうか?

全席完全指定、チケットは楽天チケットなどでまだ購入可な様です。YouTubeで“芸術花火”で検索すると主催者の想いの詰まったPVが!

 

名取市も『第37回なとり夏まつり』を8月6日開催決定!2年続く中止や震災により下増田小に移していた会場も閖上地区に戻してと、詳細はこれからながらも元の姿へ。

 

宮城の花火の代表格『石巻川開き祭り』も3年ぶりに開催。日程は7/31〜8/1から変更し、土日開催8/6〜7花火大会は6日のみ)会場も中瀬地区から旧北上川にかかる内海橋〜石巻大橋間に変更。今年99回目を迎え、次回100回はどんな盛り上がりになるでしょうか。

 

木下サーカスは今年創立120周年を迎え、9/23 〜12/4 に宮城野原仙台医療センター跡地に夢のテントがやってきます。

会場は法令基準以上の常時換気システムはじめ、各種感染対策を施し準備万全に!

前回は2013年名取で8月〜11月開催し、約24万人がホワイトライオンや象の曲芸、13メートルの高さの空中ブランコや球体の中をバイクがぐるぐるとの様子にハラハラさせられました。

今回は河北新報創刊125周年記念事業の一環で、社会福祉貢献として県や仙台市に招待券寄贈も予定されているとか。子供たちにぜひ体験させてあげたいですね!

 

このように様々なイベント元のように以前と変わりつつも、新たに予定されるようになりました。落ちついた感染状況に注意をしながらも、恒例なものは絶やさず続けていきたいですね。

 

長い歴史のある企業・団体イロイロあるものですね!当社宮城三菱1960年2月1日創業、皆様に支えられて63年目に突入しました。これからもwakuwakuカーライフをお届けします!

 


 

ごく近い将来、当たり前になるであろうEV(電気自動車)マイカーとして使う生活がもう目前です!

我々の用意するEV(電気自動車)ごく普通軽自動車としてお届けします。

乗り込み、スタートスイッチでシステム起動、シフトをドライブへ、アクセルonで出発!

ウインカーエアコンナビも今まで通りです。

違う点と言えば燃料給油の代わりに、ケーブルをクルマ充電専用コンセントにつなぐことだけ。(使い勝手、便利な機能は数知れず‥)

特別な操作は何も無いのに…特別なクルマ‼︎

EVはどんなモノか?から始めてみませんか!

今週末、多賀城店にて目撃ください‼︎

現在展示している車両は試乗車へナンバー取得予定です。

近未来のEV(電気自動車)を皆さんにご紹介する宮城三菱としての一大イベント、今後もご注目ください!

 

当社は14までご予約プレゼントあります!まだ間に合いますよ。

 

 

 

大河原店の45度登坂イベントもヨロシクです。12日、こちらもまだ間に合いそうです!

 

 

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

 

【多賀城店】日頃の備え

1960年5月24日早朝、太平洋を隔てた地球の裏側の南米チリで観測史上最大のマグニチュード9.5の巨大地震による津波が地球を半周し日本沿岸に押し寄せ大きな被害をもたらしてから62年。

昭和53年6月12日夕刻に経験した宮城県沖地震地震を機に「市民防災の日」「みやぎ県民防災の日」として、次に備える訓練をしてきたはずですが…。

先の3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震で県内でも震度5強を感じました。その揺れで建物の被害の他、倒れた家具や落ちてきたモノによるケガで市内でも47人の方が救急搬送されたそうです。

 

仙台市ではシェイクアウト(身体保護)訓練として

6月10日(金)9時45分からの1分間

いつでも・どこでも・誰でも参加できる「市民一斉参加型訓練」と位置づけ市HPにて参加を呼びかけています。

設定時間が来ましたら1分間揺れを感じたケースとして自身の身を守る行動を確認してみましょう。

 

基本は 低い姿勢で(揺れに倒されないように

    頭を守る手や腕で頭や首を覆います

    動かない揺れが止まるまで)。

揺れてる間は逃げるより身を守るに集中!

その他、循環備蓄(ローリングストック)といい専用品を蓄えるのではなく、いつもの食料品などをほんの少し多めに購入、賞味期限が近い物からいただく 備える→食べる→補充する を繰り返すことで自然にストックしていくという考え方。

分散備蓄はそれら備蓄する場合は一つにまとめ過ぎずに、各人ごとや部屋毎に分けて備える方法で備蓄品へのリスク分散です。

よく言われるのが『くつ枕元に備えよ!』です。家の中においてもガラスや蛍光灯が割れ避難行動時、足の怪我が行動の妨げになる事もあります。割れたガラスの上を裸足では歩きたくないですよね!(ブルース・ウィルスも映画「ダイハード」の中で痛がってました。

 

これらを確認見直しする事だけでも有意義だと思います。たった1分をどう迎えるか、上手に使いましょう。

 


 

大きな自治体では大規模災害発生時、懸念されるのがトイレの問題だそうです。

避難者数が膨大で備蓄品などでは限界が…。

断水で使えない、不衛生なトイレに行きたく無いから、水分を控え体調不良になるという悪循環に各家庭においても災害用トイレキットの備えを!と促しています。

車載用防災キットと申します。一台一個必携ですよ!

 

マンホール上に設置するマンホールトイレ小型簡易トイレのほか携帯トイレと様々ありますが、災害時プライベート空間としても有効なマイカーにも備えをしてみませんか?

ジャマにならずに豊富なお助けアイテム満載‼︎

バッテリーサイズの箱に各種アイテムを詰め込んだ優れもの。狭いクルマにアレコレ積み込むよりも…。

多賀城店に展示品ございますので、一度ご覧ください!

 

これで人目を気にせず…背に腹は変えられません

 

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

【大河原店】6月はイベント盛りだくさんです!

こんにちは!大河原店です。

「2022感謝祭」ご来場誠にありがとうございました(^^)/

 

ついに発売されますよ!!

★eKクロスEV★

6月16日(

 

 

 

発売日までには大河原店にも展示車が届く、、、

予定です(‘_’)

準備整いましたら、追ってブログにてお知らせします( ̄▽ ̄)

 

お見積りも出せますので

お気軽に当店セールスマンまで

ご相談下さい!!<(_ _)>

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、話は変わりますが

6月12日(

「4WD登坂イベント」

引き続きご予約受付中ですよ!!

 

ご予約枠残り僅かですので

この機会をお見逃しないようにお願い致します(`・ω・´)

 

以上ブログ担当の野村でした(*_ _)

東松島市の防災訓練に参加してきました(2022.6.5)

2022年6月5日、宮城三菱自動車は東松島市が主催する防災訓練に参加してきました。

東松島市とは2020年7月に災害時協力協定の締結をしており、その協定に基づくものです。

災害による大規模停電が発生した際、市からの要請に基づき、当社が保有する電動車両(PHEVやEV)を市役所や避難所に一定期間無償で貸与致します。

電化製品への給電機能を持つ『アウトランダーPHEV』『エクリプスクロスPHEV』を使い、「いざという時にはこの車両をどのように使用するか?」というデモンストレーションを実施させて頂きました。

会場となった矢本第二中学校には本当にたくさんの市民の方々にお集り頂きましたが、渥美市長が登場された際は更に大きな盛り上がりとなりました。

私たち宮城三菱自動車は、売り手よし・買い手よし・世間よしの『三方よし』を企業理念としていることから、このような防災訓練参加を通して地域社会との共存(世間よし)を目指して参ります。

【多賀城店】感謝祭‼︎2022

朝から晴れあがり海に、山に、お出かけしたくなる陽気です。

コロナ禍での影響から海水浴場の休止が各地で続いていますが、今夏再開とも聞こえてきました。

亘理町・荒浜海水浴場は東日本大震災から実に12年ぶりに(期間7/16〜8/14)再開が決定されました。鳥の海公園での8/15恒例の「わたりふるさと夏まつり」も開催を検討しているようです。縁日、花火…そういったシーンももうすぐかと。

七ヶ浜菖蒲田海岸の今朝の様子です。遠く牡鹿半島を望みます。

 

感染対策をキチンとしながらも、楽しむことに遠慮しない時間が早く戻りますように!

 


 

海に山にと皆さんを快適に運んでくれるマイカーですが、しっかり点検なさってますか?

フロントガラスにある法定点検の証!皆さんもご確認を‼︎

30度以上の猛暑でも、路面が凍結する冬道でも車内を快適にしてくれるのは、イロイロな装備がキチンと機能してこそです。

中には、1年毎に交換が必要な消耗品のフィルターなど、目には見えませんが重要なパーツがあり、見えない内側もキチンと拝見する定期点検を是非お忘れなく受けてください。

一年でこんなにも黒く…。

すごくお得な点検パックもご用意しています。こちらは三菱車以外にもご利用いただけます。ご家族そろっておクルマのメンテナンスは多賀城店にお任せください!

 

6/4〜5は『宮城三菱自動車感謝祭‼︎2022』を開催中です。
新型軽EV電気自動車)はじめ、メンテナンスのご相談もお待ち申し上げます。

 

ご来店の皆さんにスタッフが選んだプレゼントもご用意しております。レジャーの行き帰りお気軽にお立ち寄りくださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来店の皆さんに感謝の気持ちを!

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

【折立店】宮城三菱自動車★感謝祭!!2022

6月に入りました!(^^)!

 

梅雨入り宣言も間もなくでしょうか?

 

ジメジメは苦手ですが、シトシトと夜に降る雨は心地よく感じます

 

さて、明日から

4日(土)~5日(日)の2日間・・

宮城三菱自動車感謝祭2022

を全店で開催致します

 

折立店では

ご商談のお客様には

何かと日常品の値上がりで家計を応援!

『オリーブオイル1本』

 

 

ご来店のお客様には

梅雨の季節!ガラス窓の汚れが心配!

『ウォッシャ-液1本』

プレゼント致します

(ただし、数に限りがございますので、なくなり次第終了となります)

 

また、いまが旬

新型eKクロスEⅤ

の展示車も折立店でひと足早く

ご用意しておりますので、

是非、この機会のご覧ください。

 

 

             『blog担当のオバタでした』

 

【多賀城店】感謝祭

梅雨を思わせるような不安定な天候ですが、天気予報によると今週末はカサの出番はなさそうな雰囲気です。

先日発表され今月16日発売するのは…もちもん

新型軽EV電気自動車)『eKクロスEV

今週末の6月4日(土)5日(日)の二日間

宮城三菱全店におきまして新型軽EV(電気自動車)eKクロスEVの発売に先立ち

宮城三菱自動車 感謝祭‼︎ 2022

と題したイベントを催します。

今回は発売前ながら実際の軽EVもご用意できました。まだご試乗はいただけませんが、座って、触って先進の軽EV感じてください。

 

軽EVの他、最新の情報をお届けします!

週末はご家族そろって宮城三菱 多賀城店へどうぞ‼︎



 

 

 

 

 

 

新型軽EV(電気自動車)の展示車あります!

   ご存じの方も、そうでない方も一度ご覧下さい‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

多賀城店ではご来店一組様毎にスタッフ厳選アイテムを2点プレゼント!(数に限りがございます。ご来店はお早めに)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格化する暑さに水分塩分補給

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしいアメ、気軽なタブレット、凍らせて楽しむジュース濃縮タイプの缶ですが2リットルに変化します。さあ、どれがお好みですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつものカラーから冒険してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来店は是非ご家族そろっていらしてください。

お子様にも定番お菓子の詰め合わせご用意致しました。(こちらも数量限定です、お早めにどうぞ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》

【佐沼店】宮城三菱感謝祭2020のご案内!

いつも佐沼店をご利用頂き誠にありがとうございます!

今回は先日ご案内いたしました感謝祭のご案内です!

6月4日、5日の2日間、宮城三菱全店挙げての
感謝祭を行います!


佐沼店も感謝祭イチオシ車、
ご来店プレゼントを準備して
皆様のご来店をお待ちして
おります!

 


同時に新型eKクロスEV
先行展示会も開催します!

 

日の出町店での予定でしたが
佐沼店にも入庫しました!

 

 

色は佐沼イチオシのミストブルーパールの『P』グレード!
発売前なので、まだ路上走行は出来ませんが、マイパイロットパーキング等の最新の機能を体感することが出来ます!

是非ご家族皆様でご来店ください!
佐沼店スタッフ一同お待ちしております!