新型コンパクトSUV『 エクリプス クロス 』
“ ここがオススメ紹介シリーズ”
泉インター店では…こちらをオススメします💁?♂?
《 新開発 トランスミッション? 8速スポーツモードCVT??》

新型『エクリプス クロス』のシフトレバー周辺です。
皆さんのマイカーはどんなタイプのトランスミッション(ギア)ですか?
まずはトランスミッション(動力伝達装置)のおさらいから。
現在は大まかに大別すると次の3タイプ
?? MT(Manual Transmission / 手動式変速機)
?? AT(Automatic Transmission/自動変速機)
?? CVT(Continuosly Variable Transmission / 無段変速機・連続可変機構)
※ その他にもHVに使われるCVT、電気自動車用1AT、DCT(デュアルクラッチタイプ)、AMTなど様々なタイプがあります…
MT “AT限定免許”設定以前は、クラッチ操作に四苦八苦しながら習得した手動で任意のギアに操作するタイプ。

旧型『ミニキャブトラック』の5速マニュアル
スポーツタイプの他、軽トラックなどごく限られた車種でしか設定のないマニュアル車、最近他メーカーで軽乗用車にマニュアルを復活させた車種もあります。
AT 流体コンバーターを使い、車速とエンジン回転数に応じて(1~2~3~)自動的に変速するタイプで、各ギアの切り替え時にショックを感じます。
ほとんどが3速〜6速タイプです。
4WDも3モードを備えたパジェロの5速AT
最近では多段化も進み、国産高級ブランド車では8速ATもあるようです。
H社では10速ATとも…。各ギアの範囲をクロスさせて細やかに制御して、変速ショックを小さくしようとすると、仕組みも複雑になり、部品もコストも大きくなってしまいます。
従って軽自動車やコンパクトカーには向かないようです。
CVT 小排気量車では主流になりつつあります。
ベルト(と2つのプーリー)を用いて変速比を連続的に変化させます(現在では金属ベルトが主流で、チェーン式、トロイダルなどもありますが…少数派なので割愛致します。)

『eKスペース カスタム』の操作部
D(ドライブ)モードにお任せのタイプです。エアコンスイッチがタッチパネルタイプで新鮮!
コンピュターがエンジン回転数に応じ加速を制御、ギアを無段階に変化させます。
AT車の様に変速ショックが無く、加速がスムーズで良い燃費にも繋がります。
あれっ?◯速CVTとありますよね、これは一体?
??いい質問ですねぇ(池上さん風に)
CVTはベルト式で連続的に変化させる仕組みなので◯速(段)との機械的区別はないのですが、変速するポイントを多く設定して、細かく制御しエンジンの回転数を効率良く利用します。
変速ポイントを任意にドライバーが操作するタイプのクルマもあり、エンジンブレーキが効きにくいと言われるCVTをギアを選択して安全に、時にはスポーティーに運転できます。
そんな場合も少ない段数だと守備範囲が広くなってしまい、繋がりが悪く効率も落ちます。
(せっかく操作しているのに“Dモード”と変わらないなぁと感じてしまいます)
『デリカD:5』のシフトレバー。スポーツモードの操作はハンドル裏側にある2本のレバーで、ハンドルを握ったまま操作できます。『エクリプス クロス』も同じタイプです。
『デリカD:5』 ガソリンエンジン用のものは6速スポーツモードCVTです。
『?エクリプス クロス』に搭載されている新開発・8速スポーツモードCVTは、更にきめ細かで効率の良い制御につながり、エクリプス クロスの車体を1.5リッター直噴ターボエンジンとともにしっかりと加速していけるのは、新開発8速スポーツモードCVTのおかげと言っても過言ではないでしょう。
(体感的には2~2.5リッタークラスの加速感でした。個人の感想です)
今年も来ます4WD登坂イベント!どこかのお店で皆さんに驚いていただきます??
赤いトラックでお馴染みの45度の坂道を『デリカD:5』がクリーディーゼルの低速トルクでグイグイ登っていく“45度登坂”。
新型『エクリプス クロス』も登坂成功しましたとメーカーの方が話しておりました。
早く目撃したいものです!
『デリカD:5』と比べて排気量も小さく、ガソリンエンジンですが、登坂成功できるのは…エンジンのチカラを効率よく4輪に伝える為の『新開発8速スポーツモードCVT』の存在も大きいと思います。
~ ?結 ?論 ?~
D(ドライブ)モードで使えばお任せで変速シッョクもなくスムーズに加速していくCVT。
「すべての道を楽しむために」というコンセプトで設計された新型『エクリプス クロス』は、意のままの走りを支える重要なデバイス(装置)として、お手軽・燃費優先だけでは無く、時には積極的に変速して操れるように8つものポイント(8速)を用意してお応えします。
効率的(低燃費)+ ?気持ちよい走り ??? 『?8速スポーツモードCVT 』
オススメです👍
3月発表・発売の新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』をいち早く、ドライブしたい方👉先行予約受付中です。
お伝えしたいポイントたくさんありますので、ご相談は泉インター店まで!
お待ちしております??
《 ?泉インター店 ブログ担当 アベ ?》
2018年2月5日 3:25 PM | Category:泉インター店
いつも宮城三菱自動車をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
いよいよ3月の発表が近づいてきました、新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』!
TVCMやWEBによる告知開始とともにお客様からのお問合せも多数頂くようになり、私たちも本当に発売が待ち遠しい限りです。
TVCMを見れば「デザインがいい」「どんな道でも走れそう」というところまでは分かって頂けると思いますが、実はこのクルマ、それだけじゃないんです!
オススメしたい、ご紹介したいポイントが、たくさんあるんです!
・・・なにせ三菱自動車がひさびさに発売する新型車ですから。。
ということで、宮城三菱自動車では、各店舗のスタッフより「私のオススメポイント」をご紹介させて頂いております。
★ 気仙沼店 ・・・ 新色ボディカラー「レッドダイヤモンド」
★ 名取店 ・・・ エクステリアデザイン
★ 折立店 ・・・ スマートフォン連携ディスプレイオーディオ
★ 中山店 ・・・ ヘッドアップディスプレイ
★ 日の出町店 ・・・ 安全装備「後退時車両検知警報システム」
★ 大河原店 ・・・ 運転時の視認性
★ 多賀城店 ・・・ 新開発 1500cc直噴ターボエンジン
★ 泉インター店 ・・・ 8速スポーツモードCVT
★ 佐沼店 ・・・ スライドシートとラゲッジスペース
★ 石巻店 ・・・ インテリア
★ 古川店 ・・・ 安定した運転を可能にする「S-AWC」
それぞれのスタッフが熱く、時にマニアックにオススメポイントを語っていますので、是非チェックしてみてくださいね!
2018年2月5日 2:49 PM | Category:info
皆さま、いつも宮城三菱自動車をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
本日は嬉しいお知らせです!
いよいよ予約注文も始まり、3月の発売までカウントダウンとなってまいりました、新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』。
その『エクリプス クロス』のモーターショー出展モデルが、またしても宮城三菱自動車にやってきます!!
2月13日(火) 石 巻 店 10:00?18:00
2月15日(木) 石 巻 店 10:00?15:00
2月16日(金) 古 川 店 10:00?18:00
2月17日(土) 古 川 店 10:00?15:00
2月18日(日) 気仙沼店 10:00?18:00
2月26日(月) 泉インター店 10:00?18:00
2月27日(火) 泉インター店 10:00?17:00
3月1日(木) 大河原店 10:00?18:00
3月2日(金) 大河原店 10:00?17:00
3月3日(土) 名 取 店 10:00?18:00
3月4日(日) 名 取 店 10:00?18:00
展示車のボディーカラーは、「ホワイトパール」または「レッドダイヤモンド」を予定しております。
また展示時間は車両搬送時の天候等により変更となる場合がございますので、ご了承下さい。
詳しい内容は、該当店舗にお問合せ下さい。
モーターショー出展モデルとはいえ、当社にて発表・発売前に実車を見られるのはこれが最後のチャンスと思われます。
※ 発表・発売日が未定なため、あくまで予想です。

このチャンスをお見逃しなく!!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

2018年2月4日 6:05 PM | Category:新車
いつもご贔屓いただきありがとうございます、多賀城店ブログ担当オヤマでございます。
3月発売の新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』については予約注文を開始しておりますが、先日の初売りから注文をたくさん頂いております!!!!!
今回ブログは宮城三菱自動車各店舗からリレー形式で、この『エクリプス クロス』おススメ魅力ポイントをご紹介いたします。

多賀城店からは、新開発ガソリン1500cc直噴ターボエンジンをご紹介させていただきます♪
これまで三菱自動車のみらず各自動車メーカーは、山へ海へとお出かけできるようなRV車&SUV車には2000ccから大きいものでは5000ccのような大きなエンジンを搭載して力強くタフな走りを実現させてきました。
しかしそれによってタフで快適な走りはご提供できる反面、自動車税や燃費の面ではセダンやコンパクトカーと比べてしまうとどうしてもランニングコストは我慢をしていただかねばなりませんでした。
各自動車メーカーもこのことは長年の課題として重々認識しておりまして、エンジンを少しでも小さくして維持費を軽減すること、快適な走りは絶対に犠牲にしないことを長年研究開発をしていたようです。
そんな中、昨今ではエンジンを小さくしつつも走りを犠牲にしないことを自動車の世界ではダウンサイジングコンセプトとという名称で自動車メーカーからポツポツリリースされてきました。
今回ご紹介する新型車エクリプス クロスにも、このダウンサイズコンセプトが採用されています!
エクリプス クロスにおいては、排気量1500ccのエンジンが搭載されています。
1500ccというと、かつて販売していた『ランサー』『コルト』『コルトプラス』などに採用していたサイズのエンジンとなります。
自動車税は排気量でお値段が区分されていますので、三菱で言えば『ミラージュ』と同じ自動車税でございます!!!!!
ビックリですよね。お得!

「でも小さいエンジンなら走りがかったるいんでしょ?」
いえいえ!! それでは自動車の所有する喜びが無くなってしまいますので、しっかりとターボを搭載して2400ccクラスのエンジンを凌ぐ発進パワーを確保しています。
信号待ちからの発進や有料道路での合流など加速が必要なシーンでも、エイっ!!と『エクリプス クロス』は路面を蹴飛ばしてくれます。
「スー」ではなく、「ぐわっ」っという感じです!
「ターボって昔からガス喰いじゃないのよ?」
申し訳ございませんが、ターボエンジンの悪いイメージは、「過去の過ち」と思って下さい。
かつて80年代のターボ搭載車はとにかく燃費無視で、各メーカーは「パワーがどれだけだせるか?」「どれだけ速いクルマを作れるか?」を世界中のメーカーが競い合いをしていたこともあり、その時代のイメージやご体験をされたお客様もいらっしゃることかと思います。
しかし、とある欧州の自動車メーカーが燃費向上のための開発の実験の段階でターボ装置をこれまでのハイパワー&フルパワーで作動させるのではなく、発進や加速の際にやさしくなだらかに作動させると燃費を犠牲にすることなくパワーを獲得させることに目をつけました。
そこから世界中の自動車メーカーもその発想に共鳴したことで、現在のダウンサイズターボの波が起こったそうです。
まさに『エクリプス クロス』もその波に乗って、 新しい時代の新しいターボ搭載車で新しいクリーンなターボ車のイメージをお届けいたします!
ご期待ください!!

ちょっとでも気になったら↓
ご予約数もかなりありますので、お早めにスタッフまでお声がけください!
もっと情報が欲しい!開発の経緯が知りたいお客様にお答えするために、三菱自動車のホームページにてさまざまな企画をご用意しております。
★ 夜8時からの限定プログラム「ナイトショールーム」https://nightshowroom.mitsubishi-motors.co.jp/?cid=o_own-f_na_na__hy_109
生配信にてエクリプスクロスの魅力をお伝えしております。
★ エクリプスクロス公式サイト https://www.eclipse-cross.jp/
エクリプスクロスの情報から開発秘話も記載されております。
発売まで随時更新されていきますのでお楽しみください。
では長くなりましたが、担当オヤマも心待ちにしているエクリプスクロス情報でした!!

<<ご注意>> このページで使用されている写真は、すべて海外仕様車です。国内販売モデルは一部デザインや仕様が異なる場合がございます。
2018年2月4日 2:45 PM | Category:多賀城店
みなさん、こんにちは!(^_^)?
本日は、いよいよ3月発売予定の新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』について、たくさんあるオススメポイントの中から、大河原店のイチオシのポイント★をご紹介させていただきます。
大河原店のオススメ!は、目で見たときの確認のしやすさ ★『視認性』★です(^_-)!
?★右左折時の視認性★
エクリプスクロスは右折や左折時の視界が良好です。
良好なのはなぜ?・・・・・
↓
フロントピラーとドアミラーの間に視認可能エリアを設定。
死角を少なくすることで前方横の良好な視界を確保!
右折や左折、合流時の安全確認がグッと行いやすくなります(^_-)-☆


エクリプスクロス ↑
?★後方の視認性★

★上下2段ウィンドウ★
2段ウィンドウにしたことで、安全確認し下の視界も確保でき安全確認しやすくなります。
※ 上下の間のスペースにはリヤのブレーキランプとポジションランプがついており、室内からは後方の視界確保。
そして後続車に対する追突防止に貢献する?優しいデザインとなっております(*^_^*)
さらに、埋め込みのヘッドレスト・中央席シートベルト保持部の埋め込みで良好な後方視界を確保しています。


前方&前方横&後方の視界も良好!(^_-)-☆
エクリプスクロスの視認性?
★目で見たときの確認のしやすさ★が大河原店のおススメです!
現在 予約注文を受付中ですので、お気軽に大河原店にお越しください!
<<ご注意>> このページで使用されている写真は、すべて海外仕様車です。国内販売モデルは一部デザインや仕様が異なる場合がございます。
大河原店ブログ担当 小野
2018年2月3日 11:54 AM | Category:大河原店
いつもありがとうございます、日の町店・西方です。
いよいよ予約注文も始まり、発売までカウントダウンを迎えた感のある新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』。
TVCMやWEB効果もあり、本当にたくさんの方々からお問い合わせをいただくようになりました。
魅力がたくさん詰まったこの新型車ですが、その中でもイチオシのポイントとして、私は安全性能をご紹介します!
この車には「衝突被害軽減ブレーキ(FCM)」や「誤発進抑制機能(UMS)」などの最新の安全機能が装備されていますが、中でも私は「後退時車両検知警報システム(RCTA)」という機能を特におすすめいたします。
皆さまもご自宅やコンビニ・スーパーの駐車場に車両を頭から駐車するケースは多いと思います。
その後、バックで発進する際に車両の死角から突然歩行者や車が横切り、ハッとして慌ててブレーキを踏んだ経験はないでしょうか。
気づいた人は辛うじて難を逃れますが、残念ながら気づくのが遅れてそのまま接触事故を起こすケースも少なくありません。
後退時車両検知警告システム(RCTA)は、こうした後退時の危険を事前に知らせてくれる優れものです。
電波式レーダーで接近する車両を検知すると、ドアミラーインジケータ点滅とブザー音が鳴り、さらにメーター内の警告メッセージ表示で注意を促しくれます。
あくまでもドライバーの安全確認が第一ですが、これらの安全装備でいくつもの事故は防げると思います。

グレードによってオプション設定となりますので、購入をご検討の際は担当スタッフにお尋ね下さい。
次回もまた新型車のおすすめポイントをご紹介していきたいと思います。
2018年2月2日 6:55 PM | Category:日の出町店&特販部
謹啓 厳寒の候 益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、私こと川畑清美(カワハタ キヨミ)は、前任者の斉藤淳に代わり、このたび2月1日付で中山店 店長に任ぜられ、過日着任いたしました。
大河原店に在任中は一方ならぬご厚情を賜り、誠に有り難うございました。
中山店では、一層精励いたす所存でございますので、今後とも何とぞ倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら店舗ブログをもちましてお礼かたがたご挨拶申し上げます。
謹白

2018年2月2日 6:38 PM | Category:中山店, 未分類
みなさん こんにちは! 折立店・小畑です。
2月に入りました。
節分に恵方巻きを食べる習慣は、そもそも東北ではなかったのですが、「某コンビニの戦略」で広まったとの話もチラホラ!
さて、2月は、楽しみなイベントがいっぱいです。****
?2/9 ? 平昌オリンピック?
?2/10?12 東北モータ?ショ??
?2/10?12 宮城三菱 大創業祭?
前回より仙台モータ?ショ?から「東北モ?タ?ショ?」に名称も変わり、新たなイベントになりそうです。
三菱自動車のブースでは、話題の新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』の展示はもちろん、「アウトランダ?PHEVの試乗会」「eKカスタム技術体験会」などあるようです。
なかなか、100台(予定)も見られる機会もないので、私も楽しみです。??

前回、日の出町店や泉インタ?店での「エクリプス クロス特別披露会」に行けなかった方は、是非ご来場下さい。
詳しくは、店頭スタッフまたは、{東北モータ?ショ?}で検索!

そして、東北モーターショーと同日程にて開催の「宮城三菱 大創業祭」!!
お陰様で宮城三菱自動車は、2月1日で創業58周年を迎えることができました。
その感謝を込めて開催する「宮城三菱 大創業祭」。
くわしいイベント内容は、次回のブログでご案内致します。
ブログ更新まで、楽しみにお待ちください。!(^^)!
2018年2月2日 6:09 PM | Category:折立店, 未分類
皆さん、こんにちは?
中山店、営業の伊藤和弘です!
寒い日が続き、春が待ち遠しい毎日ですね?
さて、三菱自動車では、約4年振りとなる新型車、コンパクトSUV『エクリプス クロス』が 3月にいよいよ発表・発売となります?
この『エクリプス クロス』、オススメポイントが盛り沢山のクルマですが、私が特にオススメしたいポイントについてご説明したいと思います。
それは、ヘッドアップディスプレイです?
■ヘッドアップディスプレイとは?■
車速やシフトポジションインジゲーターなどの走行支援情報・衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報システムなどの各種情報を、運転視界内に透写。
視界移動が少なくより早く確認できるため、安全運転に貢献します。
雪の時期など路面状況が悪い時もハンドル操作に集中できます!
私も営業歴がウン十年になりますが、初めて見たときは、思わず 「お~」と声が出てしまいました。
流行に敏感な方は未来を先取りしましょう?
現在予約注文を大絶賛受付中です?
詳しくは中山店まで??
2018年2月2日 3:42 PM | Category:中山店, 店舗情報
いつもありがとうございます、折立店の佐々木です。
大寒も過ぎ、本格的に寒さも増してきました。
インフルエンザも流行しておりますので、皆さまも十分にお気を付け下さい。
?
さて、3月発表発売予定の新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』!
いろんな新しい機能のなかでも、私のイチ押しポイントは「SDA」です!!
さて、「SDA」ってなあに??
「スマ?トフォン連携ディスプレイオーディオ」の略なのです。
マルチアラウンドモニタ?やAM/FMラジオ、Bluetooth接続で音楽再生やハンズフリ?通話、USBポート接続でアプリも楽しめちゃいます。?????
*一部対応できない機種もあります。

実はこの機能、『アウトランダ?PHEV』にも既に設定があるのですが、『エクリプス クロス』では初の「タッチパッドコントローラー」を採用!
※グレードによりオプション設定となる可能性がございますので、詳しくは店頭スタッフにお尋ねください。

♪♪オ?ディオ操作が苦手な私ですが、自分のスマ?トフォンを活用するのであれば問題ナシ♪
より快適なドライブが楽しめそうです。
今から私も、発売が楽しみです。??

他にも、いろんな機能満載ですので、詳しくはスタッフにお気軽にお問い合わせ下さい。♪♪
*********************************
<<ご注意>> このページで使用されている写真は、すべて海外仕様車です。国内販売モデルは一部デザインや仕様が異なる場合がございます。
2018年1月31日 11:40 AM | Category:折立店
« BACK
▲TOP
NEXT »