宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

category: 店舗情報

【日の出町店】七福祭り折り返し!七福とは…?

いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当 ?野尻です!

 

七福祭りも折り返しです!初日から引き続き、お客様にお越しいただいておりまして、ありがたい限りです!

 

七福といえば七福神!おみくじにもついてくるものがあるので見かける人も多いはず!

でも七福神ってどんな神様なのかあやふやだったりしませんか?

七福神には…

・弁財天(音楽の神、言語の神)

・毘沙門天(融通招福の神)

・大黒天(福徳開運の神)

・恵比寿(商売繁盛の神)

・布袋尊(夫婦円満、子宝の神)

・福禄寿(招徳人望)

・寿老人(長寿延命)

の7つの神がいます。

 

 

実はこの7人の神様のうち、恵比寿を除いた6人の神様は日本ではなく、インドや中国の神様だとか。

日本に色々な宗教が伝来して、共に信仰されるようになったようです!(諸説あり)

 

 

日の出町店もリニューアルされ、各地から求めていただける・様々なお客様に来ていただけるお店を目指していきたいと思います!

お客様は福の神様です!我々スタッフも神様とまでは言いませんが、皆さまへ福を与えられるような存在になりたいなーと思ってます!

 

ご来場された方への福(プレゼント)もお渡し中!ぜひ福をうけとりにきてください!


初売りは5日まで!

お早めにお越しください!

ブログ担当 ?野尻でした!

【古川店】明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。古川店では2日より初売りを実施中でしたが、4日よりサービス工場も通常営業を開始しました。

降雪時期本番を前に、お車の冬支度は万全でしょうか?

冬タイヤのミゾや使用年数、スノーブレードなど「あ、そう言えば・・・」と思われた方!
いざという時も安心してお出かけできるよう愛車の冬支度を再チェックしてみてはいかがでしょうか?
お気軽に当店スタッフへお尋ねください!本年も宜しくお願いいたします。

                            古川店一同

ブログ担当 大友

【折立店】宮城三菱 初売り御礼!

??? 2日から始まりました

『宮城三菱 恒例の初売り 七福祭り』

たくさんのお客様にご来店頂きまして誠に

ありがとうございます。<(_ _)>

 

皆さまのご来店にて招きネコさんも、喜んでいます。

 

 

 

     さて、初売りは、明日まで!

まだ、間に合います!

是非、ご来店お待ち致しております。

 

サービス工場も、今日から2020年始動。

折立店スタッフ一同、

今年も一年よろしくお願い致します。

 

 

             

        『ブログ担当のオバタでした』

 

 

【INFO】宮城県内初の三菱自動車・新世代店舗「電動 Drive Station」誕生

2020年1月 宮城三菱自動車 日の出町店は

宮城県内初の三菱自動車・新世代店舗「電動 Drive Station」としてリニューアルオープンいたしました。

「電動 DRIVE STATION」は、電動車両(EV・PHEV)の意義であるエネルギーソースの多様性と、外部給電機能がもたらす災害時の価値を具現化した店舗です。
太陽光発電システムとV2H機器を備え、太陽光発電による電動車両への充電と、電動車両から店舗への電力供給を可能としています。また、エネルギーや環境をテーマとしたワークショップや防災イベントの開催、防災に関する取り組みなどの地域情報を自治体と連携して発信する活動等を通じ、地域社会への貢献を目指しています。

 

 

 

 

外部給電機能がもたらす災害時の価値を体感「ライフスタイルコーナー」
ダイニングルームを模したライフスタイルコーナーは、太陽光発電システムとV2H機器を備えたスマートハウスの一室という設定です。ここでは、電動車両の外部給電機能がもたらす災害時の価値を具体的に体感いただくための、2つのデモンストレーションをご用意しています。

 

 

 

 

 

充電設備を使って試せる「充電コーナー」
電動車両にとって必要不可欠な充電設備。操作方法や使い勝手を実際に確かめていただけるよう、3種類の充電設備を取り揃えた「充電コーナー」をご用意しています。また、店舗内には2種類の「EV充電コンセント」を備え、合計5種類の充電設備がお試しいただけます。

 

 

 

 

最新情報をキャッチ「デジタルサイネージ」
日本の社会に電動車両が果たす役割を分かりやすく説明するコンテンツや、三菱自動車の最新情報などを大型モニターでご覧いただけるデジタルサイネージを備えています。「電動 DRIVE STATION」でしかご覧いただけないコンテンツも続々登場予定です。

 

 

 

 

 

待ち時間も快適に「Wi-Fiスポット」
車検やメンテナンスの待ち時間に、動画の視聴や大きなファイルのダウンロードなどが快適にお楽しみいただけるよう、無料のWi-Fiスポットをご用意しています。

 

 

 

 

 

絵本で学び、木とふれあう「キッズコーナー」
キッズコーナーのテーブルや椅子・本棚等は国産木材(早川町を中心とした山梨県産)で製作し、「森林の循環」への貢献に努めています。自然材ならではの香りや温もりを実感していただき、木材に対する親しみを深められる場となることを願っております。また、「エネルギー問題」「防災」をテーマにした絵本を多く取り揃えました。エネルギー問題や防災に関し、絵本を通じて親子で考えるきっかけとしていただければ幸いです。

 

 

【泉インター店】今年の抱負!

あけましておめでとうございます!

ブログ担当3号です?(就任予定です!)

令和を迎えてから、初の年始ですね。

 

 

皆様は

今年の抱負

は決めましたか?

 

私は毎年、正月太りのおかげで

今年こそ痩せる!

が恒例の抱負となっていました(笑)

 

お正月に食べるごはんってなんであんなに

美味しいのでしょうか…(笑)

 

今年は心機一転!

沢山笑顔を振りまけるように!

そんな抱負を掲げようかな?と

思っております!

 

笑う門には福来る≫と言いますよね!

今年も皆様に幸せが訪れますように…!


 

さて、前回ブログでもお伝えしたように

 

現在 宮城三菱では

初売り 七福祭り

開催中です?!

 

年始に車の調子が悪い

心配だよ?

 

と、不安を抱えたままでは皆様の

ワクワクカーライフが台無しになってしまうので

是非!ご相談やメンテナンスにいらっしゃってくださいね!

 

 

 

 

お待ちしてます!

 

 

 

 


≪泉インター店 ブログ担当3号でした♪

 

【折立店】新年明けましておめでとうございます!

? ? 新年明けてまして、おめでとうございます!

折立店も

2020年、再始動しました!

今年は、東京オリンピックイヤーです。

 

?? 今年も、折立店スタッフの情報を、交えながら

引き続きブログを更新していきたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

 

??? そして、

みなさまにとって、今年一年良い年でありますように

 

 

?????????????????????????????????????????????????????????? 『ブログ担当のオバタでした』

【 泉インター店 】伝統の“仙台初売り”

仙台初売り”というとソフトクリームの美味しい某お茶店の“お茶箱を狙う行列”や“豪華景品”などというイメージ、今も続く伝統催事とは大げさでは無いはずです!

最近では中身のわかる選べる福袋割増商品券など多様化よう思わます

実際にイメージだけではなく江戸時代後期の文化文政年間(1804~1824年)に書かれた「仙台年中行事」という書物に「2日 早朝…初売り初買い…」と記されているそうです。

前述の様に時代の流れに合わせて変わりつつありますが、仙台商工会を始め関係団体が「仙台初売り」をより良くする検討会を立ち上げ、藩政時代から続く伝統として「正月2日一斉に開催」を守り続けようとしています。

 

働き方改革の導入や昨年末にコンビニ各社の時短営業元日営を考えるニュースは記憶に新しいと思います。サラリーマンが24時間戦えますか?と踊らされたバブル期も今は昔。

地震自然災害という不確定要素を除くと治安をはじめ24時間不自由なく快適清潔な暮らしが出来る現在の日本。時代の要望と要・不要なものの取捨選択にしっかりと変化出来ないと取り残される流行の動きも早い社会でもあります。

我々もハッピに袖を通しながら、宮城三菱恒例の「」も単なる展示会ではないんだと新聞記事に感化され考えさせられました。

皆さんもこの伝統を守るため「初売り」に参加しましょう!とくにあてがないという方は宮城三菱各店開催中(1月2日~5日)の「宮城三菱 祭り」をご予定下さい。

 

 

今年の運試しと忘れていたメンテナンス(点検・車検)のに立てるかもしれませんよ!

 

 

 

 


 

仙臺四郎こと本名芳賀四郎。江戸時代末期から明治にかけての仙台実在の人物でニコニコしながら街を歩き、四郎が立ち寄ったお店はなぜか大入り満員で…。(気に入らないお店にはいくら招待を受けても近づかなかったとか)

商売繁盛福の神として評判に。唯一残っている写真が有名な腕組みポーズで「福の神仙臺四郎君」というハガキが発売され広く認知・有名となり今日に至ります。

泉インター店に12月から着任した新店長の中鉢です!いつもにこやか、当店の仙臺四郎宜しくお願い致します。

 

無理やりの仙臺四郎ポーズ

「偉そうに思われないかな?」

とは本人談

とても腰の低い店長なのでした。

 

《 ?泉インター店 ブログ担当1号 阿部 ?》

【日の出町店】2020年幕開け!今年もよろしくお願いします!

皆様…

 

あけましておめでとうございます!

 

ブログ担当 ?野尻です!今年もよろしくお願いします!

張り切ってブログを更新していきますので、ご覧になっていただけると幸いでございます!!

 

2020年です!皆さま年始はいかがお過ごしでしょうか?

年賀状がたくさん届いて、この人忘れてた!ってなる方もいたりするのでしょうか笑

初詣に行ってお願い事をして、おみくじを引いて…私は 大吉 でした!!

何はともあれ、年始は悪いことを考えず、いいことがあるように前向きにスタートしましょう!

 

さあ始まりました!!

 

七福祭り!!!

 

 

ガラポンやってまーす!!!

 

 

 

 

 

 

 

何か当たるかも???

 

 

 

日の出町店は店舗改装後、初オープンでした!

生まれ変わった日の出町店に皆さま驚愕!無理もありません!

 

\どーーーーーん!/

 

\ばーーーーーん!/

 

\コーヒーメーカー!/

 

正直新しいものだらけで情報量も多く、追いきれてません!笑

皆さまにもわかるように随時、ブログにて生まれ変わった日の出町店をご紹介していこうと思います!

 

改めて七福祭りは…

1月2日(木)〜5日(日)で行なっております!

皆さまぜひお越しください!!

 

そして…近々三菱自動車から発表があります…!

勘がよろしい方はお気づきかもしれませんが…楽しみにしていてくださいね!

あの車が…?


2020年スタート!

今年は大変忙しなく、しかし楽しい1年になる気がします!

皆さまに日頃の感謝を伝えるべく、駆け抜けていきますのでよろしくお願いします!

ブログ担当 ?野尻でした!

【 泉インター店 】2020年初夢は

あけましておめでとうございます ! ?

昨年は泉インター店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。本年も泉インター店署員一同で皆様のwakuwaku カーライフ をバックアップして参ります。

昨年同様ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

年明けに何でも“”をつけてしまいますが、“初夢”はやはり特別感慨深いものではないでしょうか!

元日の夜、皆さんの初夢はどんなものでしたか?

年末年始、宮城三菱は全店お休みを頂きましたが、本日より営業スタッフが勢揃いの「 祭り 」で2020年の営業をスタートします!

今すぐの方も

そろそろかなぁと思う方も

次の車検までと感じている方も(ご自分の車検いつまでかご存知ですか?)

…とにかく何でも皆さんの相談を受け止められる宮城三菱恒例の「祭り」に足を運んでください!

思わぬ“初夢”ゲットできるかもしれませんよ〜

合わせて1月4日 よりサービスメカニック通常対応開始いたします。年末年始活躍したマイカーをお仕事始めの前にいたわってあげてください!

 


 

年末から寒さ厳しく、風の強い日がありましたが…。駐車場で隣のクルマに…なんて事は想像したくないのですが、そうなった場合も“どうしよう…⁉?”よりも餅は餅屋にと言う事でまずは泉インター店にご相談下さい!

その場合もサービスマンが正確に対応しますので、4以降にご予定下さい。

《 ?泉インター店 ブログ担当 1号阿部 ?》

【佐沼店】 宮城三菱 新春初売開催中!

新年あけましておめでとうございます!

昨年は佐沼店をご利用頂き誠にありがとうございました!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!

年末年始皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今年は雪も少なくお出かけしやすい日が続いてます。
ご旅行にお出かけの方も多いのではないでしょうか?
休み中の体調管理にはお気をつけ下さい!

さて、本日から宮城三菱では初売を開催しております!


1月2日?5日までの4日間

毎年恒例の宮城三菱七福祭り

を全店舗開催中です!

 

今年も初売ならではのお得な
特典が盛りだくさん!!

特選車や用品プレゼントは
もちろん、現金つかみ取りや
グルメギフトもあります!

 

さらにご家族皆で楽しめる
ガラポン
抽選会もご準備して
おります!

(お一組様一回となります)

 

 

お得な初売、宮城三菱七福祭りに是非ご家族おそろいで
ご来店下さい!

スタッフ一同心よりお待ちしております!