宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

【折立店】海の日🏖

    7月23日は、海の日

昨年までは、7月第3月曜日でしたが、

今年は『2020東京オリンピック開催予定』にあわせ

スポーツの日で、連休となりました

さて、

  『折立店』も感謝祭 開催中!

 

 

 

 

 かき氷を用意してお待ち致しております。

小さいお子様にも、昔のお子様だった方にも、お配りし、懐かしいねえ

と、好評です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4日間の連休、お出かけのご予定のない方は

是非遊びに来て下さい。(^^)/

スタッフみんなで、お待ちしております。

 

              『ブログ担当のオバタでした』

 

栗原市と災害時協力協定を締結しました(2020.7.21)

2020年7月21日、宮城三菱自動車は栗原市と「災害時協力協定」を締結致しました。

栗原市役所で行なわれた締結式には、栗原市より千葉市長・菅原副町長をはじめ多くの職員の皆さんにご出席頂き、当社からは千田社長をはじめとした本社スタッフと栗原市を担当する佐沼店の店長が出席致しました。

 

締結後の記念写真(中央左が栗原市・千葉市長、右が宮城三菱自動車・千田社長)

 

締結式の後には、役所の屋外にて「災害時にはどのように電動車を活用するのか?」というデモンストレーションを実施致しました。

デモンストレーションには、千葉市長をはじめ多くの職員の方々にお集り頂きました。

 

宮城三菱自動車では、「関係者に永遠に必要とされる企業であり続ける」という企業理念のもと、“売り手よし・買い手よし・世間よし”の『三方よしディーラー』を目指しています。

この協定はまさに「世間よし」を体現するものと捉え、今後は宮城県内すべての市町村との協定締結を目指して参ります。

当社における災害時協力協定の活動に関しての詳細は、こちらのページをご覧ください。<<宮城三菱自動車の災害時協力協定>>

角田市と災害時協力協定を締結しました(2020.7.20)

2020年7月20日、宮城三菱自動車は角田市と「災害時協力協定」を締結致しました。

角田市役所で行なわれた締結式には、角田市より大友市長をはじめ多くの職員の皆さんにご出席頂き、当社からは千田社長をはじめとした本社スタッフと角田市を担当する大河原店の店長が出席致しました。

締結後の記念写真(中央左が角田市・大友市長、右が宮城三菱自動車・千田社長)

 

締結式の後には、役所の屋外にて「災害時にはどのように電動車を活用するのか?」というデモンストレーションを実施致しました。

デモンストレーションには、大友市長をはじめ多くの職員の方々にお集り頂きました。

 

宮城三菱自動車では、「関係者に永遠に必要とされる企業であり続ける」という企業理念のもと、“売り手よし・買い手よし・世間よし”の『三方よしディーラー』を目指しています。

この協定はまさに「世間よし」を体現するものと捉え、今後は宮城県内すべての市町村との協定締結を目指して参ります。

当社における災害時協力協定の活動に関しての詳細は、こちらのページをご覧ください。<<宮城三菱自動車の災害時協力協定>>

【日の出町店】質問コーナー!

 

いつも宮城三菱 日の出町店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

第二のブログ担当の奥村です!

 

今回は宮城三菱 日の出町店について、質問形式で私奥村が答えていきたいと思います!

 

①三菱の車が気になるけど、不安です。

 

 

 

→5人の営業担当と店長が丁寧な接客で全力サポート致します!気になる車の試乗も承ります! 誰が対応するかは来店してからのお楽しみです笑 

②車の修理をしたいです。

 

 

三菱以外の車の修理も承りますので気軽にご来店ください(^-^) 車検の見積もりもお任せください!2人のフロントとマネージャーが親身になって詳しく説明いたします!

 

③車の修理ってどのくらいの時間がかかりますか?

安心点検・・・1時間~1時間半

 法定点検・・・1時間半~2時間

 車検・・・1日~5日

 オイル交換・・・30分~1時間

 タイヤ交換・・・30分~1時間

注意:車の車種、距離数、年数によって異なりますので、あくまで目安として見ていただけると幸いです。ご不明な点、気になる点がございましたら来店、電話にてご相談ください!

 

質問等は随時受け付けておりますので、スタッフに気軽にお声がけください。今後も私のブログにて質問にお答えしていきますのでよろしくお願いします(^^)

 

最後にクイズコーナー!

前回のクイズの答えは、、①のMI-PILOT(マイパイロット)でした!

他の選択肢は某ゲーム機に関することなので車には全く関係ないですね笑

 

今回は電気自動車に関する問題です。

次のうち、三菱でまだ販売されていない電気自動車はどれでしょう?

①アウトランダーPHEV

②i-MiEV(アイミーブ)

③エクリプスクロスPHEV

正解は次回の私のブログにて発表いたします!


以上、第2のブログ担当の奥村でした!

4連休の洗車まつりもよろしくお願いします!!スタッフが60円で真心込めて洗車致します(^^)

【泉インター店】 伝統

7月7日残念ながらお天気はあいにくでしたが、天の川で二人は逢えたのでしょうか?

恒例8月6〜8日の仙台七夕祭り中止となりましたが、伝統として七夕飾りを小規模でも飾ろうとの動きがあります。

          作画 スタッフ森川

青葉区福祉プラザ1Fロビーには例年東日本大震災の犠牲になった行方不明者の発見願い飾りを展示していますが、今年はコロナウイルス感染症収束医療従事者への感謝を込めて青色吹き流しを加えました。

仙台かえりびなの会」は全国から届けられた着物を使い吹き流しを作成。“コロナ禍から一日も早く、日常生活が戻るように”と願い8月8日まで展示します。他若林区のせんだいメモリアル交流館にも展示。

 

市本庁舎にも正面入り口に20本が例年通り飾り付けられ、市民から「夏が来たと感じる」との声が寄せられます。いつもは4mの吹き流しもコロナ対策として来庁者に触れないようにサイズを2.5m短くします。

 

再開したサッカーJ1ベガルタ仙台の8月ホーム戦2試合でアスタ吹き流し飾り付けます。ご存知クラブ名「ベガルタ」はベガ(織り姫)とアルタイル(ひこ星)との造語。クラブも強い繋がりを感じているようです。

 

7月7日河北新報朝刊に全面広告の鮮やかな紙面

「 この夏 思い思いの 七夕を 

のメッセージが!(ご覧になりましたか?)

仙台七夕まつり協賛会河北新報社とのコラボ企画

主催者は「ひとつの集うこと叶わない想い寄せ合う事はできる。」と語ります。まつりは中止でも伝統は続けるとも!

WEBにて記入フォームに入力、オンリーワンのWEB短冊を作成、奉納され祈願成就もきちんと致しますとの事。私もひとつお願いをしてみました。日毎に他の方の短冊も見れるようになっています!いろんな想いがありますね。

 

ねがいかざろう」…ムービーとガイドブックで“七つの笹飾”にチャレンジ!

七つの笹飾り由来

投網⚪︎⚪︎⚪︎重要なタンパク源としての魚介豊漁を祈願 

短冊⚪︎⚪︎⚪︎硯にカラトリの葉にたまった夜露を集め、すった墨汁で詩歌を書いて学問手習い上達を祈願 

巾着⚪︎⚪︎⚪︎富貴を願いながらも、ヒモで節約の心を養い無駄使いを戒めています 

屑籠⚪︎⚪︎⚪︎七つの飾りを作り終え紙屑を集めたもの、モノを粗末にせず清潔倹約の心を表します 

紙衣⚪︎⚪︎⚪︎棚機女(たなばたつめ)が織り、神に捧げたという衣。裁縫上達を願います。 

折鶴⚪︎⚪︎⚪︎家の長老の年の数だけ折り延命長寿を願います。 

吹き流し⚪︎⚪︎⚪︎織り姫の織り糸を象徴し、垂らした形を表します。くす玉を上部に飾り、飾り付けの主役となっています。

 

伊達武将隊なども登場する七つ飾り製作WEB講習会をyou Tube LIVEで配信。1回目7月18日13時〜・2回目8月2日14時〜

新聞紙面に願い事を書いて写真に撮り、応募すると同紙8月6日朝刊に掲載されるかも!皆さんの想いで紙面を埋め尽くそうとの企画も面白そうですね。

以上、詳しくは www.sendaitanabata.com をのぞいてみて下さい。

 

コロナ禍の最中、今だからできる新たな七夕まつり!

皆さん新たな方法参加してみませんか?

 


 

当社も今年の2月で創業60年を迎えられえました。

とても長い年月を誇らしく思うと共に、この伝統をもっと盛り上げていきたいと思います。多くのお付き合いいただいている皆様関係各位感謝申し上げます。

いろいろな業種・業態でも変革の局面に差しかかっていると聞きますが、自動車が自動車である限り、我々は自動車ユーザーの皆さんのお世話役としてのパートナーです。

これからも自動車はイロイロな進化変革も止まる事は無いはずです。どんな時も自動車ユーザーベストパートナーでいられるように当社泉インター店変革してまいります。

すでに創業70周年に向けてスタートしています、お陰さまで泉インター店14年目を迎えられました。これからも宜しくお願いいたします。

…と言うわけで、今週の連休はイベント開催予定です‼︎

ご家族揃ってご予定下さい。

 

7月23日(海の日)24日(スポーツの日)25日26日

宮城三菱 のお客様感謝祭 洗車祭り

宮城三菱スタッフ総出でお客様のクルマを心を込めて洗車します!

( 創業60年にちなんで特別価格60円‼︎)

 

 

2006年12月泉インター店オープン!

当時のイベントや流行ったものなどご紹介しています。入り口設置していますのでお楽しみください!

 

 

泉インター店 店長 スタッフ一同

 

「私たちもヨロシクお願いいたします!」 試乗車一同

 

《 泉インター店 ブログ担当 》

 

 

【日の出町店】今月の納車式!!!

いつも宮城三菱 日の出町店をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当  野尻です!

 

今月の納車式の様子を皆さんにお届け!!!

 

ここ数日、本当に晴れ間が見えず雨続きだったのですが…

その日は朝から晴天!!!絶好の納車日和!!!

きっとお客様の日頃の行いの良さが晴れさせたのかも!!!

 

今回の納車式はKさん!私、野尻が担当させていただきました!

納車したのは真っ赤に包まれたエクリプスクロス !!!

がとってもお好きで、エクリプスクロスもレッドダイヤモンドを選びました!

お好きな色だけあって、とってもお似合いです!!写真をずっと撮っていらして、3人で撮ったものもあります笑

 

今まではハリアーに乗っていらっしゃいました!週末は欠かさず、洗車とワックスがけ!!納車の日もしっかり洗車とワックスをかけてからいらっしゃいました…!

もちろん私もエクリプスクロスをしっかりと洗車&ワックスをかけさせていただきました!!!

ハリアーとのお別れ…最期はハリアーとエクリプスクロスとお2人で写真を撮りました…!

本当に喜んでいただけて野尻も嬉しく思います!

本当にご納車、おめでとうございました!!!


ブログ担当  野尻でした!

【日の出町店】雨の日も安全運転で!

いつも日の出町店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

 

第2のブログ担当の奥村です!

 

 

7月に入ってから、雨の日が毎日のように続いて、気分も晴れない日が続いてますよね(⁻〇⁻;)

 

ソース画像を表示

 

そこで、今回は雨の日の安全運転に関することを、お教えしたいと思います!

 

雨の日に、水たまりを見て某アトラクションのような気分を味わいたい、という危険な行為はしてないですよね 。 笑

ソース画像を表示

 

水たまりの水を、間違えてでも歩行者にかけてしまい、歩行者からの通報、または警察に現認された場合、なんと、、6,000円もの反則金が課せられてしまうのです。

 

 

6,000円の反則金と思うと、出費が痛いですね。  笑

 

ソース画像を表示

 

雨の季節だからこそ!いつも以上に、安全運転を心掛け、事故や違反を起こさないように気を付けてください!!

 

 

最後にクイズコーナー!

まず前回の答えから発表していきたいと思います(^○^)

 

正解は-、、、③の竹内涼真さんでした!

実は前回のクイズの選択肢にあった俳優さん、全員仮面ライダーで主演をやっていたという共通点もあります! 笑

 

今回は竹内涼真さんがCMで宣伝している、eKクロスについて出題いたします!

 

eKクロスに搭載されているあるシステムの名前とは何だったでしょう?

①MI-PILOT(マイパイロット)

②Mii-PILOT(ミーパイロット)

③Wii-PILOT(ウィーパイロット)

 

正解は次回の私のブログにて発表いたします!

 


以上、第2のブログ担当の奥村でした!

ショールーム、次回のブログにてお会いしましょう(^-^)

 

【折立店】久しぶりの納車式(^O^)/

 『令和2年7月豪雨』被害に見舞われた皆さま、

心よりお見舞い申し上げます<(_ _)>

 

 一日も早い復興と、天候の回復をお祈り申し上げます。

 

 

 さて、 【折立店】といえば

                  久しぶりの納車式です。

 

 今までに、何度か納車式はありましたが、

皆さま恥ずかしがり屋さんで、ブロブNGでした。(>_<)

その様な中、快くOK頂きましたのが、

『デリカD2ご納車の遠藤さま』

 

 「私たちが出たら、パソコン壊れちゃうけど、大丈夫!」と

当店、蜂屋のお客様ですが、とても気さくで、明るいお二人です。

 

 お茶をお出しする際、なんでこの希望ナンバ-になされたか

お伺いした所、

ご主人様のお誕生日とのこと!

 

 偶然にも、私と誕生日が一緒(゜o゜)で

なかなか、お目にかかれない誕生日でしたので、話が

盛り上がってしまいました。

 

 遠藤様、引き続き、宮城三菱 折立店スタッフともに、

これからも長いお付き合いのほどよろしくお願いいたしま

す。

 

                        

                                           『ブログ担当のオバタでした』

 

 

【泉インター店】あの日の事

皆さんもYouTube は大好きですよね!私もウチにいる間は再生しまくりです!

2011年、当時開設5周年を迎えたYouTube により製作されたドキュメンタリー映画の続編の面白そうな広告を見ました。

 

イギリス人でサー(sir)の称号を持つ映画監督リドリー・スコット、ご存知映画エイリアン」「ブレードランナー」「グラデュエーター」の生みの親。

年末に公開延期された続編も楽しみな映画「トップガン」の監督トニー・スコットのお兄さんです。すごい兄弟ですね!

 

伝説の巨匠とケビン・マクドナルドのタッグによる長編ドキュメンタリー映画「LIFE IN A DAY 地球のある一日の物語」の続編製作告知でした。前作は2011年7月24日の世界140カ国から寄せられた8万本もの動画から編集されたリアルドキュメンタリーです。

事件事故だけでなく、個人的な出来事(赤ちゃんが初めて笑った/初めてハンドルを握った/テストに合格した…)を綴り、将来地球はこんな年だったと記録に残そうとの試み、サンダンス映画祭に上映され、その後YouTube にて公開、現在まで1,600万回以上再生されています。

 

今回も同様に2020年7月25日の皆さんの撮る動画を集め、編集し同映画祭YouTube 公開と予定されています。

映える映像・構図は不要、なんでもない日常を持ち寄り大きな物語を綴ろうとしています。

作品公式ページに皆さんの7月25日の様子を撮影8月2日まで投稿受付しています。

ドキュメンタリー長編映画「LIFE IN A DAY 2020」皆さんのデビュー作品になるかもしれませんよ!

気になった方は“LIFE IN A DAY”で検索!

 


 

当店ご利用の皆さんのマイカーの記録はコンピュータにて管理致しております。( 日付走行距離整備内容など )

皆さんのあの日その内容をしっかりと記録を残しているんです。

皆さんご自身が、1年間にどの位の距離走行しているかご存知ですか?(即答出来る方の方が少ないと思いますが…)走行距離を把握する事により、エンジンオイル交換時期を算定したりと活用できます。

以前の車検整備内容などもおクルマをお使い頂いている間キチンと把握して、皆さんに適切なメンテナンスのご提案に繋げて参ります。

当店は三菱車以外点検整備も豊富に対応しておりますので、ご家族の他メーカーのおクルマでも是非お任せください。

 

ご家族皆さんのwakuwakuカーライフをお支え致します!

《 泉インター店 ブログ担当 》

【泉インター店】スポーツの力

ステイホームは我々同様、プロスポーツにも前代未聞の試合が出来ない事態に。

先月19日プロ野球無観客ながらもペナントレース開始、7月4日中断していたサッカーJリーグ再開、今シーズンは下部リーグとの入れ替えが無くなり、攻撃的な試合が多く見られる事を期待します。

米国リーグも今月から年間162試合を60試合と現在の2リーグ制に固定されて以来最少となり、一試合の価値が大きく、すでにプレーオフに近いチーム戦術が必要でスタートダッシュがキーポイントに!

41年テッド・ウィリアムズ(レッド・ソックス)以来の4打者も記録されるのでしょうか?

 

そんなコロナ禍下の特殊なシーズンのプロスポーツですが、政府指針では7月10日以降に観客上限5,000名又は収容人数の50% 少ない方を動員可能とされてます。(ただしこの判断は5月末時点のこと、東京の最近の新規感染者数増加は今後どう判断されるか…)  ついにファンが応援する姿がTV画面に映されています、ついに‼︎

球場サイドは受け入れ体制は整えていますが、本格的始動には飲食物の提供周辺駅などの混雑チケット販売など三密回避とともにクリアすべき課題はまだあり、未だ決定打の無いまま…。

 

(プロでは無いものの)

甲子園夏の大会中止に涙を飲んだ高校球児救済策特別地方大会も宮城では7月11日から8月1日の楽天生命パークの決勝までの準備ができ、甲子園交流試合も組み合わせが決定とあわただしく動き出しました。みんなガンバレ!

その先にある10月26日のドラフト会議も今年限りの異例のトライアウトを8月〜9月と6日間予定、同時に8月1日から高校球児のプロ志望届も受付開始。昨年はドラフト対象の届を出した球児は139名と人気業種なんですね。

 

先日発表されたあるスポーツの結果!

皆さんも盛り上がりましたね、9回ラグビーワールドカップ日本大会。(“ジャッカル” まだ覚えてますか?)

ラグビーワールドカップ特別ナンバープレートも今はもう…

経済効果は試算で4,372億円との見積もりを越え、6,464億円だったと発表されました。訪日者数24.2万人、平均滞在16日、一人当たり68万円消費したとの事。

全国12開催都市で行われた45試合(台風中止3試合含む)のチケットも183.7万枚(99%)売り上げ、にわかファンも惹きつけて多くの感動日本全国one teamにした記憶に残る本大会は経済的にも大成功との評価記録にも残るものとなりました。

 

コロナウィズプロスポーツそしてオリンピック東京大会開催、一年後どんな評価がされているでしょうか?

スポーツの底力期待します!

オリンピック特別ナンバープレートは現在も取得可能です。

画像はスタッフ田中のeKクロスのもの、

そう軽自動車でも白いナンバープレートなんです!

 


 

我々も皆さんの大事なカーライフを支える専門家(プロ)として、急なトラブルにも対応出来るよう体制を整えていますが、皆さん自身が日頃のメンテナンスをうっかり忘れていると…。

いつ、どんな整備したかも記録してますので、あなたのホームドクター宮城三菱にお任せください!

国道4号泉バイパス東北道との立体交差地点にある泉インター店新車試乗車中古車も常時約50台ほど展示して、色んな皆さんのご要望にお応えします。

どんなドクターがいるか一度ご覧になってみませんか?

道路を挟んで楽天2軍球場の西隣りが泉インター店です!

 《泉インター店 ブログ担当》