宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

【多賀城店】始まります!

大変ご迷惑をおかけしておりましたが、多賀城店急速充電器復旧いたしました!

 

 

EVPHEVユーザーの皆さん、またご利用いただけます。

営業時間内はドンドンご活用ください!

 

 

 

 

GOGO EV”で検索すると全国の電気自動車の充電設備が検索できるWEBサイトがあります。

電気自動車eKクロスEVの話題でもご紹介したように、オウチで充電が基本ですが、他にもお出かけ先で40分で約80%の充電できる急速充電器(機器によります。)活用できるとさらに便利です!

 

当社はじめ各カーディーラー他、ショッピングセンター商業施設にも設置が進む急速充電器は多くが日本発の国内統一CHAdeMO(チャデモ)規格ですが、他にも中国のGB/T規格、欧米の新規格でCCS(コンバインド・チャージング・システム)の3つが国際規格として普及。4つ目としてTESLA(テスラ)規格が普及し始めました。

テスラアタッチメントを使用してCHAdeMO機器接続できますが、アタッチメントを使用せずケーブルを繋ぐと充電器に不具合が生じる場合があり注意です。

上記WEBサイトではCHAdeMO規格・100vと200vの普通充電TESLA規格が利用できる箇所が検索できます。

いよいよ普及が進む電気自動車には、いろんな急速充電の規格があるというお話でした。

 


 

宮城三菱では各店、様々な試乗車をご用意しています。

新型軽EVPHEV(プラグインハイブッド)もあり、充電ってどうするの?」という方に店頭の急速充電器を利用して実際に体験いただくことも可能です!

でも… せっかくならクルマも乗ってみませんか?

7月より『電気自動車からクリーンディーゼルまで、今話題の車を乗り比べ乗っておどろき“わぉ!”試乗体感キャンペーン』を実施します‼︎

名前は長いですが、三菱全車種どれでも構いませんので、試乗してiPADアンケート(試乗アンケート→感想がメーカーに直接届きます。思ったことを思ったままにどうぞ!)にお答えいただいた方にノベルティをプレゼント!

今回ご用意したのは、コレです‼︎

三菱自動車オリジナル ハンモック型バッグ

 

おクルマの前後ヘッドレストに掛けて使用する大容量のバッグ(ボックスティッシュ25個収まりました😆)肩掛けして利用可、丈夫な生地でとにかく大容量です。

 

期間は9月末日まで、十分な数をご用意しておりますがなくなり次第終了となります。是非この機会にお試しください!

 

世界的な半導体不足により各自動車メーカーも製造台数な大きな影響が出ていますし、今後数年は続くとの見通しもあります。

当社でもおクルマのご注文頂いてからご納車までの日数が長くなっており、半年ほどお時間頂戴するものも珍しくありません!

まだ先にとお考えの方、一年先の車検までと予定の方も“その時”に慌てないために、今の内に三菱のラインナップを体感しておきましょう!

多賀城店試乗いただけるのは

◯安定の丈夫さ!貴重なディーゼルデリカD:5

◯先進のプラグインHVアウトランダー』『エクリプス・クロス

乗り易さ使い易さバツグンの『eKワゴン』『eKクロス』『eKスペース

◯普通の軽自動車なのにEVの『eKクロスEV

 

まずは気軽にご試乗ください!

入れ替え貸し出しの場合もありますので、日時のご予約をオススメします。

 

《 多賀城店 スタッフ 阿部  》

 

柴田町と災害時協力協定を締結しました(2022.07.1)

2022年7月1日、宮城三菱自動車は柴田町と「災害時協力協定」を締結致しました。

これで宮城県内では、29市町村目の締結となります。(全35市町村)

柴田町役場で行なわれた締結式には、柴田町より滝口町長をはじめ多くの職員の皆さんにご出席頂き、当社からは千田社長をはじめとした本社スタッフと柴田町を担当する大河原店の店長が出席致しました。

締結後の記念写真(中央右が柴田町・滝口町長、左が宮城三菱自動車・千田社長)

 

締結式の後には、町役場の屋外にて「災害時にはどのように電動車を活用するのか?」というデモンストレーションを実施致しました。

実際に柴田町で使用されている灯光器をお借りし、デモンストレーションを実施致しました

 

デモンストレーションには、滝口町長をはじめ多くの職員の方々にお集り頂きました。

 

宮城三菱自動車では、「関係者に永遠に必要とされる企業であり続ける」という企業理念のもと、“売り手よし・買い手よし・世間よし”の『三方よしディーラー』を目指しています。

この協定はまさに「世間よし」を体現するものと捉え、今後は宮城県内すべての市町村との協定締結を目指して参ります。