宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

category: 日の出町店&特販部

【日の出町店】1月も半分過ぎ…。もうすぐオープン!

いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当 ?野尻です!

 

1月も半月が過ぎました!2月1日に控えています!

 

日の出町店「電動 Drive Station」のオープンまであと2週間と迫りました!

我々スタッフもとても楽しみにしています!

 

先日ショールームの外に設置されている、「V2H機器」の講習を受けてまいりました!

 

実際に「ライフスタイルコーナー」で停電時の体験をしましたが、改めてPHEVの素晴らしさとこれからの未来を担う、人々に欠かせないクルマなのだと感じました…!

同時に、普段の生活が緊急時にも少なからず表れてくるものとも感じました。

 

電気の大切さ、加えて我々が普段どう生活しているかを振り返ることができる施設にもなっています!

 

さらに前回のブログでお伝えした、「遊びながら学ぶエネルギースクール」も2月末に開催!

ちいさいお子さまでも楽しみながら学ぶことができるワークショップになっています!

日時は2月29日(土)!閏年なのでお間違いのないようお願いいたします!

 

宮城三菱と一緒に、エネルギーのこと、これからの社会を学び、形成していきませんか!?


ブログ担当 ?野尻でした!

【日の出町店】遊びながら学ぶエネルギースクール開催

電動 DRIVE STATION」日の出町店にて
三菱自動車 エネルギー環境学習ワークショップ
「遊びながら学ぶエネルギースクール」を開催します。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今回は専任講師による6?12才のお子さまを対象とした「電池・モーター」のしくみについて学びます。

開 催 日:2020年2月29日(土曜日)

開催時間:午前の部11:00?12:00(定員20名様) 午後の部14:00?15:00(定員20名様)
(約1時間 1日2部開催)

お申込み方法:宮城三菱自動車 日の出町店 電話022-237-5117まで直接お申込みください。
※午前の部・午後の部ともに定員になり次第受付終了となります。

※保護者様同伴にてご参加をお願いします。

 

【日の出町店】初売り第2弾終了!ありがとうございました!

いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当 ?野尻です!

 

1月11日(土)〜13日(月)まで行われておりました、宮城三菱の初売り第2弾!

第1弾にも負けないくらいの大盛況で終えることができました!

 

皆さま、本当にありがとうございました!!

 

日の出町店がリニューアルオープンして早2週間…お越しになるお客さんは口を揃えて「きれいだねー!」「かっこいい!」とお褒めの言葉をいただきました!

 

令和初!ということでより一層力を入れた宮城三菱の初売り!いかがでしたでしょうか?

皆さまに喜んでいただけていたら幸いでございます!

 

さて宮城三菱からお知らせです。

下記の日程でお休みをいただきます。ご了承ください。

(16日は社内研修のため)


皆さまの周りではインフルエンザは蔓延していませんか?

常日頃からうがい・手洗いをしっかりして、少しでも予防に努めましょう!

ブログ担当 ?野尻でした!

【日の出町店】新生日の出町店をご紹介!ー第2回「DDSのコンテンツ」ー

いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当 ?野尻です!

 

第2回です!前回、「DDS」とは一体どんなものなのか?ということを大まかではありますが、説明させていただきました。

今回はどんなコンテンツがあるのか、何を店舗内でするのか?についてご説明いたします。

 

まずは「DDS」の心臓ともいうべき、V2H機器!

 

 

 

 

 

 

 

「Vehicle ?to(2) ?Home」の略称で、「車から家へ、家から車へ」という意味が込められていて、太陽光発電の発電電力やPHEVの蓄電電力を車と家で自在に使えるものです!太陽光で発電されたものでPHEVを充電できちゃいます!

 

お次はライフスタイルコーナー!

 

 

 

 

 

 

 

太陽光発電システムとV2H機器を備えたお家を再現しているコーナーです。

「PHEVなどの電動車両が災害時にこれほど活躍するのか!」と納得していただけるコンテンツとなっております!

 

お次はデジタルサイネージ!

 

 

 

 

 

 

現代の日本社会に電動車両がどんな役割を持っているか、大型モニターの映像でわかりやすく教えてくれるコンテンツです。「電動 ?Drive ?Station」でしか見ることができないものも配信されるかも?

 

キッズルーム!!

 

 

 

 

 

 

 

ちいさいお子さまにも「エネルギー」などをわかってもらえる本や温かみのある木材の椅子やおもちゃで自然に対して親しみを感じることができます!

 

もちろん充電コーナーも完備!

 

 

みなさんいかがですか?とてもスマートで未来を感じさせてくれる宮城三菱になっていると思いませんか?

正式に「DDS」としてオープンするのは2月1日、宮城三菱が還暦を迎える記念すべき日に生まれ変わります!

手前味噌ですがとっても素晴らしい店舗になっていますので、日頃から当社をご愛顧いただいている方はもちろん!たまたまブログを見た・噂を聞いたという方も是非一度、宮城三菱にお越しください!


現在サービスのフロントは日の出町店のサービス工場である、テクニカルサービスセンターで行なっておりますが、近日中にサービスフロントもショールームに移ります。

ブログで告知いたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ブログ担当 ?野尻でした!

【日の出町店】ついに解禁!新型のあの車!!

いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当 ?野尻です!

 

1月10日〜12日まで行われております、東京オートサロン2020 in 幕張メッセ!

我らが三菱自動車ももちろん!出展しております!!

 

そこでついに発表がなされました!ご存知の方もいらっしゃるかと思います!

その車とは…?

 

 

 

新型eKクロススペース!!

新型eKスペース!!

 

 

ついにでました!待望のスペースの新型!

 

クロススペースはダイナミックシールドを採用!かっこいい顔になっています!

 

スペースは従来の可愛らしさに加え、笑顔のようでキュート

 

 

しかも今までになかった新機能が多数ついております!

ここで多くは語りつくせません!複数回に分けて新型の魅力をご紹介していきますので、ブログをお見逃しなく!!

 

皆さま、新型eKクロススペース/新型eKスペースにご期待のほど、よろしくお願いいたします!


ブログ担当 ?野尻でした!

【日の出町店】新生日の出町店をご紹介!ー第1回「DDS」とは?ー

いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当 ? ?野尻です!

 

今年から日の出町店は新店舗になったわけですが、玄関前の支柱に青文字

「電動 ?Drive ?Station」

という文字があるのはご存知でしょうか?

 

 

 

今回から複数回に分けて、新生日の出町店「電動 Drive Station」

通称「DDS」

についてご紹介していきますので、よろしくお願いします!

 

そもそも「DDS」ってなんぞや?という人もいらっしゃると思いますので、今回は「DDS」についてご説明いたします。

 

「電動 Drive Station」とは…

・電動車両(三菱だとアウトランダーPHEVなど)の役割は多様性のあるエネルギー源ということ

・災害時に電動車両が非常に役立つということ

を様々なコンテンツを用いながらお客様に理解していただける店舗です。

 

ものすごく要約すると…

アウトランダーPHEVを用いて、電動車両はこんなに役立つ素晴らしい車なんです!ということを楽しみながら覚えていただこうという店舗です!

 

ここ数年で記録的な災害が頻繁に起きている日本。いつ災害が起きるか、それがどんな被害になるか、素人目では全くわからないと思います。

そして電動車両は緊急時のエネルギーとして電気を供給し、様々な面で被災者を支援してくれる「かっこいいクルマ」だということを店舗全体で教えてくれます!

そのために宮城三菱でも宮城県の全市町村と防災協定を結び、緊急時はこの「DDS」で皆様の支援をいたします。

災害時に明るいところがあると安心するものです。皆さまの拠り所となれば、「DDS」としての意義も果たせることでしょう!

 

「DDS」としての正式オープンは2月1日を予定しています。この日は宮城三菱自動車が創業して60年になる記念すべき日でもあります!


次回は「DDS」内のコンテンツをご紹介!お楽しみに!

ブログ担当 ?野尻でした!

【日の出町店】七福祭り終了!ありがとうございました!!

いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当 ? ?野尻です!

 

5日までおこなっていた七福祭り!お陰様で大盛況のまま終えられました!

皆さま、誠にありがとうございました!

 

新店舗に驚きつつも、非常に楽しんでくれた方を多く見ることができたので、大変嬉しく思います!

 

6日からも改めてよろしくお願いします!

 

 

 

 

と言っておきながら…

 

 

1回だけで終わる宮城三菱ではありません!!!

 

 

 

初売り第2弾どーーーん!

 

期間:1月11日(土)〜13日(月祝)

 

期間は3日間であるものの、まだまだ年始は熱い!!

 

第1弾を逃してしまった…と思った方!チャンスはまだあります!

もちろん第1弾でお越しになった方も引き続きお越しください!!

皆さまのご来場、お待ちしております!!!

 

※第1弾と一部内容が違いますのでご了承ください。


今年は日本中で様々なイベントが行われることと思います!

人が集中したり、色んな出し物に気を取られてあわや事故…という危険もあります。

普段以上に運転には気を遣いましょう!

ブログ担当 ?野尻でした!

【日の出町店】七福祭り折り返し!七福とは…?

いつも宮城三菱をご利用いただき、ありがとうございます。

ブログ担当 ?野尻です!

 

七福祭りも折り返しです!初日から引き続き、お客様にお越しいただいておりまして、ありがたい限りです!

 

七福といえば七福神!おみくじにもついてくるものがあるので見かける人も多いはず!

でも七福神ってどんな神様なのかあやふやだったりしませんか?

七福神には…

・弁財天(音楽の神、言語の神)

・毘沙門天(融通招福の神)

・大黒天(福徳開運の神)

・恵比寿(商売繁盛の神)

・布袋尊(夫婦円満、子宝の神)

・福禄寿(招徳人望)

・寿老人(長寿延命)

の7つの神がいます。

 

 

実はこの7人の神様のうち、恵比寿を除いた6人の神様は日本ではなく、インドや中国の神様だとか。

日本に色々な宗教が伝来して、共に信仰されるようになったようです!(諸説あり)

 

 

日の出町店もリニューアルされ、各地から求めていただける・様々なお客様に来ていただけるお店を目指していきたいと思います!

お客様は福の神様です!我々スタッフも神様とまでは言いませんが、皆さまへ福を与えられるような存在になりたいなーと思ってます!

 

ご来場された方への福(プレゼント)もお渡し中!ぜひ福をうけとりにきてください!


初売りは5日まで!

お早めにお越しください!

ブログ担当 ?野尻でした!

【INFO】宮城県内初の三菱自動車・新世代店舗「電動 Drive Station」誕生

2020年1月 宮城三菱自動車 日の出町店は

宮城県内初の三菱自動車・新世代店舗「電動 Drive Station」としてリニューアルオープンいたしました。

「電動 DRIVE STATION」は、電動車両(EV・PHEV)の意義であるエネルギーソースの多様性と、外部給電機能がもたらす災害時の価値を具現化した店舗です。
太陽光発電システムとV2H機器を備え、太陽光発電による電動車両への充電と、電動車両から店舗への電力供給を可能としています。また、エネルギーや環境をテーマとしたワークショップや防災イベントの開催、防災に関する取り組みなどの地域情報を自治体と連携して発信する活動等を通じ、地域社会への貢献を目指しています。

 

 

 

 

外部給電機能がもたらす災害時の価値を体感「ライフスタイルコーナー」
ダイニングルームを模したライフスタイルコーナーは、太陽光発電システムとV2H機器を備えたスマートハウスの一室という設定です。ここでは、電動車両の外部給電機能がもたらす災害時の価値を具体的に体感いただくための、2つのデモンストレーションをご用意しています。

 

 

 

 

 

充電設備を使って試せる「充電コーナー」
電動車両にとって必要不可欠な充電設備。操作方法や使い勝手を実際に確かめていただけるよう、3種類の充電設備を取り揃えた「充電コーナー」をご用意しています。また、店舗内には2種類の「EV充電コンセント」を備え、合計5種類の充電設備がお試しいただけます。

 

 

 

 

最新情報をキャッチ「デジタルサイネージ」
日本の社会に電動車両が果たす役割を分かりやすく説明するコンテンツや、三菱自動車の最新情報などを大型モニターでご覧いただけるデジタルサイネージを備えています。「電動 DRIVE STATION」でしかご覧いただけないコンテンツも続々登場予定です。

 

 

 

 

 

待ち時間も快適に「Wi-Fiスポット」
車検やメンテナンスの待ち時間に、動画の視聴や大きなファイルのダウンロードなどが快適にお楽しみいただけるよう、無料のWi-Fiスポットをご用意しています。

 

 

 

 

 

絵本で学び、木とふれあう「キッズコーナー」
キッズコーナーのテーブルや椅子・本棚等は国産木材(早川町を中心とした山梨県産)で製作し、「森林の循環」への貢献に努めています。自然材ならではの香りや温もりを実感していただき、木材に対する親しみを深められる場となることを願っております。また、「エネルギー問題」「防災」をテーマにした絵本を多く取り揃えました。エネルギー問題や防災に関し、絵本を通じて親子で考えるきっかけとしていただければ幸いです。

 

 

【日の出町店】2020年幕開け!今年もよろしくお願いします!

皆様…

 

あけましておめでとうございます!

 

ブログ担当 ?野尻です!今年もよろしくお願いします!

張り切ってブログを更新していきますので、ご覧になっていただけると幸いでございます!!

 

2020年です!皆さま年始はいかがお過ごしでしょうか?

年賀状がたくさん届いて、この人忘れてた!ってなる方もいたりするのでしょうか笑

初詣に行ってお願い事をして、おみくじを引いて…私は 大吉 でした!!

何はともあれ、年始は悪いことを考えず、いいことがあるように前向きにスタートしましょう!

 

さあ始まりました!!

 

七福祭り!!!

 

 

ガラポンやってまーす!!!

 

 

 

 

 

 

 

何か当たるかも???

 

 

 

日の出町店は店舗改装後、初オープンでした!

生まれ変わった日の出町店に皆さま驚愕!無理もありません!

 

\どーーーーーん!/

 

\ばーーーーーん!/

 

\コーヒーメーカー!/

 

正直新しいものだらけで情報量も多く、追いきれてません!笑

皆さまにもわかるように随時、ブログにて生まれ変わった日の出町店をご紹介していこうと思います!

 

改めて七福祭りは…

1月2日(木)〜5日(日)で行なっております!

皆さまぜひお越しください!!

 

そして…近々三菱自動車から発表があります…!

勘がよろしい方はお気づきかもしれませんが…楽しみにしていてくださいね!

あの車が…?


2020年スタート!

今年は大変忙しなく、しかし楽しい1年になる気がします!

皆さまに日頃の感謝を伝えるべく、駆け抜けていきますのでよろしくお願いします!

ブログ担当 ?野尻でした!