宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

【最新のお知らせ】三菱自動車工業における燃費試験不正行為について

三菱自動車工業株式会社より、燃費試験における不正行為に関しまして、6月17日時点の調査結果の報告がございました。
三菱車をご愛用のいただいている客様におきましては、大変なご心配、ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
当社といたしましては、三菱自動車からの情報開示都度、お客様へご報告させていただきますので、今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

「三菱自動車工業株式会社」による最新のお知らせはこちらをご覧ください。

【三菱自動車工業株式会社 燃費不正に関するお問い合わせ専用窓口】

0120-100-223

[受付時間]9時?17時(土、日:9時?12時、13時?17時)

test

テストUP

テスト2 コントロール追加

 

テスト3 コントロール付 640×360

【日の出町店】ご注意下さい??

ニュースでもご存知かと思いますが、台風が県内を直撃しそうです。

11時発表の予報によりますと15時位から雨が降り出し、夕方18時位から激しく、深夜にかけて降り続くそうです。

皆さん帰りの時間は、いつもに増して安全運転を意識しましょう。水溜りもタイヤホイールにかからない程度を目安にして下さい。👇

(ニュース映像でナンバープレートが隠れる程のところを波を立てながら走っているクルマの図、ご覧になったことあると思います。これは止めましょう。途中で止まってしまったり、後々調子崩してしまう事にも繋がりかねません。・・危うきには近寄らず・・で参りましょう。)

今日だけでなく、明日の朝もいつもと道路状況が違うことも考えられますので、余裕をもった時間で行動しましょう。

◎事前準備として24時間365日ロードサービス展開中のJAF(日本自動車連盟)さんへのご入会もおすすめしています。時には我々に代わって皆さんのトラブルに対応いただいています。詳しくは是非担当スタッフまでどうぞ!

(私も今日一件お申込み頂きました。カ◯ノさん、ありがとうございます。)

前回同様、何事もなく過ぎてほしいと心配性の担当アベでした👤

【古川店】残暑お見舞い申し上げます

DSCN5601試乗車の紹介をさせていただきます。

まだまだ残暑が厳しい日々がですが、そろそろ暑さが和らぎ始める日が近づいて来ていますね。

今回紹介させて頂く車両はアウトランダーPHEVになります。

電気で走る車ですが、EV(電気自動車)の様に航続距離(充電1回あたりの走行可能距離)が短いという欠点を現実的な手段で解決したのがPHEV(プラグインハイブリッドEV)
です。

駆動用バッテリーの容量が大きいので、満充電でのモーターのみの走行可能距離はJC08モードの走行パターンであれば、60.8km(Gプレミアムパッケージは60.2km)
になります。駆動用バッテリーの電気を使い切った後は、ガソリンエンジンを使いながら走れます。

乗ってみると静かでスムーズな走りに、高級車に乗っている実感を体感いただけます!!古川店でお待ちしておりますので、是非試乗してみて下さい。

【大河原店】★セニアカー★はじめました!

みなさん、『セニアカー』をご存知ですか(?_?)

製造メーカーによって多少呼び方が異なりますが

たまに見かける歩道をゆっくりと移動している

電動車いすのような乗り物です*^_^*

(セニアカーは歩行者扱いですので歩行者として歩道を走行いただけます。)

この度、当社でも販売する事となりました?

001


 

 

 

 

 

免許証不要で、

1回の充電で20?30Kmちょっと走行可能です。

ご購入時に消費税も含め諸税は一切かかりません

ナンバー登録がありませんので登録手数料も発生しません?

ご高齢でお車の運転はもう卒業!

免許証返納をお考えの方、

車の次のあなたの相棒に、

セニアカーはいかがですか?

ちょっとしたお買い物に便利ですよ!(^^)!

車に乗らなくなったけど

やっぱり便利な乗り物がほしい!」

もっと自由に外出したい!」

というお客様に、

手軽に乗れる『セニアカー』の
ご検討をおすすめします*^_^*

(本体価格29.8万円?36.8万円)


詳しくは当店スタッフまでお気軽におたずねください

002

【日の出町店】正三角形といえば??

ご存知ですか? ?”三角表示板”

(星座でも算数のお話でもありませんでした)

普段は写真左側の黒いケースにおさまり邪魔になりません。

三角停止板

トラブルにより、やむなく道路上で停止する時に後続車に危険をしらせるアイテムです。

停止したクルマの数メートル(場合によりもっと間をあけて)後方の道路上において

後続車に気付いてもらいます。

前回ご案内した発煙筒は、ここで合わせてお使いいただくことになります。??

 

「道路上で車を運転できない状態になった場合

それがわかるように何かしらの表示をしなければならない」との設置義務が定められています。

従って違反した場合は「故障車両表示義務違反」となり1点加算、普通車6,000円の反則金となります。

ご注意点!(三角表示板の積載や購入の義務ではありません

 

普段から載せておきなさいという義務ではありませんが、困った事になった時は

積んでおかないと更に困った事になるかもしれません。(皆さんの安全にも直結しますので・・)

👉遠出の計画には、安心もぜひ携行いただく意味で”三角表示板”のご用命をお待ちしております。

 

ほとんどのレンタカーには万が一を考えて、このアイテムが積載してあります。

次回or近日中のつぶやきにて当社でも扱っている”レンタカー”についてのアレコレお届けします。

今日も日差しがキツイ😓と暑さにはめっぽう弱いブログ担当阿部でした👤

【中山店】中古車展示はじめました!

本格的な夏を迎え、毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか ?

沢山のお客様からご要望をいただいておりました中古車の展示が、ついに実現いたしました!CIMG2592

現在は、軽自動車からミニバンまで計5台の展示車がございます☆彡
当店に在庫が無いクルマでも宮城三菱グループ各店から取寄せ可能です。また、お客様のご希望のクルマがあれば全力でお探しいたしますので、お車選びでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください!

CIMG2593また、ご購入後のメンテナンスも専門教育を受けた整備士が、メーカーを問わず点検・車検、修理をやらせていただきます。その他、鈑金修理、自動車保険取扱いなど自動車に関するあらゆるサービスを行っております。ご購入からアフターサービスまで全て中山店にお任せください!

DSCN39159月末まで愛車無料点検実施中です。夏のドライブ前にいかがでしょうか?
さらに・・・今ならエンジンオイル交換も特別価格で行っております!この機会に是非ご来店ください。※宮城三菱にてお客様登録いただいたお客様限定の特別価格となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております☆彡

【中山店】新入社員紹介

こんにちは。長かった梅雨もようやく明けそうです。久々のブログ更新となりますが、今回は4月に入社し、3ヶ月の試用期間を経て今月から正式に採用となりました中山店待望の新人整備士をご紹介させていただきます!

■名前
早坂 純CIMG2588

■出身地
黒川郡富谷町

■出身校
花壇自動車大学校

Q.なぜ自動車整備士になったのか?

「幼い頃から自動車が大好きでした。それに自動車の整備士は、ただ整備するだけでなく、お客様と会話する機会も多いので人と接するのが好きな自分に向いていると思いました。」

Q.自己PR
「私は何事も積極的な性格で明るいのがセールスポイントです。いち早く先輩の技術、技能を 学び一人前として活躍したいです。整備士として1級整備士の資格取得を目標にして頑張りたいと思います。」

【大河原店】夏本番の前に!

そろそろ梅雨明けで夏本番ですね。

エアコン大活躍の季節ですが、

みなさんエアコンフィルターは交換していますか(?_?)

車のエアコンは外気導入はもちろんのこと、

内気循環でもフィルターが汚れてきます。

以前にくらべてエアコンの風が弱く感じたり、

臭く感じたら交換時期ですよ。

交換の目安は1年もしくは12000kmです

先日エアコンフィルターの汚れ具合を点検してほしい

とのご依頼があり、メカニックが点検したところ・・・

ネズミがエアコンフィルター部に枯れ草などを

集めてきて巣を作ったケースもありました。(>_<)

003001

 

エアコンフィルター交換時に合わせて

エアコン消臭・除菌クリーナーもされますと

より効果的です★★★

尚、車種によってエアコンフィルターの価格が異なりますので

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

 

【日の出町店】発煙筒の経験ありますか?

お車のトラブルを周囲に知らせてくれるお役立ちアイテム??

助手席の足元付近に赤いアタマをのぞかせていますよ。

皆さんは実際に発火させた経験ありますか?

多くの方が”あるのは知っている”という程度では無いでしょうか。

? ???以前、三菱自動車の4WD登坂イベントにて体験コーナーありましたが、ほとんどの方が初体験でした。??

tsc登坂イベント

(当社テクニカルサービスセンターにて去年8月22日小雨の中実施された

デリカなどで45度の坂を登るスリリングな体験でした、またあると良いですね)😊

 

従来品はマッチをするように着火すると約5分間燃焼します。

新型は乾電池式LEDタイプになりまして、単4電池2本で約20時間もの間発光し続けます。

on/offのスイッチもありますので、普段から積極的に使えますね!

(スゴく軽いので、夜間ウォーキングに手にしてくという方もいらっしゃるとか・・)

 

DSC_0344

上:新型LEDタイプ(乾電池交換式) ? ? ? ? ?下:従来品(4年間の使用期限あり)

 

一度見てみたい??という方はサービスフロントまでリクエストして下さい。

テクニカルサービスセンターではデモ機ご用意しており、実際のピカピカ💡ご覧いただいています。

 

車検の時にLEDタイプに取替、スマートに使える様にたまにピカピカッとさせている ?ブログ担当阿部でした👤 (さらに…)