宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

* RSS feed

category: info

【INFO】宮城三菱自動車の採用情報!

現在宮城三菱自動車では、2021年度新卒者向けの会社訪問および企業説明会を随時実施しております。

またキャリア採用(中途採用)も随時募集しております。

 

<<採用情報ページはコチラ>>

 

 

今年度については新型コロナウイルスの問題で合同企業説明会などのイベントがすべて中止となっているため、現在あまり多くの学生さんとの面談を実施できておりませんが、感染拡大防止の観点から特定の日時を決めずに希望者個別での採用試験とさせて頂きますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

<<採用情報ページはコチラ>>

 

【INFO】店舗における感染予防策について

いつも宮城三菱自動車をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

さて4月より発動されていた「緊急事態宣言」も5月25日に全国で全面解除となりました。

これを受けまして、当社でもこれまで全店で閉鎖しておりました キッズコーナーや新聞・雑誌・漫画コーナーを順次再開させて頂きます!

しかしまだまだ感染予防には最大の注意が必要であるため、以下のような対策は引き続き実施して参ります。

皆さまにおかれましても、感染予防につきましては十分ご注意下さい。

私たちは自動車がライフラインの一部とされる地域のディーラーとして、今後も皆さんの安心&快適カーライフを全力でサポートして参ります!

 

【INFO】宮城三菱は、『全店 通常営業』です

いつも宮城三菱自動車をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

さてこの度の新型コロナウイルス感染拡大防止に伴なう「緊急事態宣言」のエリアが全国に拡大され、県内でも不要不急の外出を控える要請が出ておりますが、公共交通機関を避け自家用車で移動される方が増加している状況もあることから、当社では全店通常営業を行なっております。
※ 4月29日(水)~5月6日(水)の期間は、全店定休日となります。

クルマの不調など、お困りのことがございましたらお気軽に各店にご相談下さい。

また店舗では以下の対応を取らせて頂いておりますのでご了承願います。

今後の状況に伴ない、営業日や営業時間の変更が発生した場合には、改めて当サイトにてご連絡させて頂きます。

また上記の通り、4月29日(水)~5月6日(水)の期間は全店定休日とさせて頂きます。
こちらにつきましては緊急事態宣言を受けて例年よりも少し長いお休みとなりますが、何卒ご了承願います。

皆さまもくれぐれも感染予防にお気をつけ下さい。

 

【NEWS】サポカー補助金「令和2年度」継続決定!!

サポカー補助金が「令和2年度」も継続されることが決まりました。

これにより、令和2年度中に満65歳以上となるお客様も
「サポカー補助金」の対象となります!!
※令和2年3月31日までに登録されたお車は対象となりませんのでご注意ください。

三菱のサポカー補助金対象車はコチラ!!

サポカー補助金対象車とは・・・・・・

「衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)」と「ペダル踏み間違い急発進抑制装置」が搭載車で
登録車(普通車)10万円、軽自動車7万円のサポカー補助金

「衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)」搭載車のみ搭載車で
登録車6万円、軽自動車3万円のサポカー補助金

中古車も対象となります!!

車種・グレードによって補助金額が異なります。詳しくは営業スタッフにおたずねください。

【NEWS】New eKスペース&eKクロススペースdébut

いよいよdébut!!
宮城三菱全店に試乗車または展示車をご用意しております!!

新型eKスペース

新型eKクロススペース

なんと言っても・・・・
乗り降りしやすい。大開口&広々スペース

スライドドア開口幅650mm!!

そして・・・・・・
「足元が広く、大人がゆったり座れる!!」
足元ゆったり、320mmスライドの快適な後席空間!!

グレードG&Tにはさらに快適装備
「両手がふさがっていても足先でオープン!!」

ハンズフリーオートスライドドア!!

もちろん・・・・・・
先進の安全装置搭載で

全グレード「サポカーS ワイド」対象車!!

さらに・・・・・・・
衝突被害軽減ブレーキシステム(対歩行者対応)
踏み間違い衝突防止アシスト(前後)

で・・・・・・・・
令和元年度中に満65歳以上となる方!!
サポカー補助金」対象で7万円の補助金対象車です!!

 

【INFO】宮城三菱は創業60周年を迎えます

宮城三菱自動車の創業は1960年2月1日。

つまり本年2020年2月1日で、60周年を迎えることとなります。

お客様をはじめ、地域の皆さま・取引先企業の皆さま・OBを含む社員の皆さんとその家族・・・これまで当社を支えて頂きました、すべての方々に心から感謝を申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

人間で言えば60歳は“還暦”となりますが、当社の企業理念「関係者(お客様・地域・社員・株主・取引先)にとって、永遠に必要とされる企業であり続ける」に向かって、これからも社員全員で変革&進化して参ります。

その決意を込め、今年度の当社活動テーマは「還暦エボリューション」としています。

 

関係者に永遠に必要とされる企業であるために、進化していく61年目の宮城三菱自動車をどうぞよろしくお願い致します。

<余談>
60年前(1960年)に創業された際、当社の本社が建っていたのが、現在「ホテルモントレ仙台」さんが建っている仙台駅前の超一等地だったそうです。
あんなスゴイ場所でクルマ屋さんをやっているなんて、今では考えられませんよね。
社内には当時の写真などはまったく残されていないのですが、機会があれば一度見てみたいなーと思っています。
どなたかお持ちの方いらっしゃいましたら、ご連絡下さい!

 

 

2020年1月吉日

宮城三菱自動車販売株式会社
代表取締役社長 千田 茂穂

【INFO】宮城県内初の三菱自動車・新世代店舗「電動 Drive Station」誕生

2020年1月 宮城三菱自動車 日の出町店は

宮城県内初の三菱自動車・新世代店舗「電動 Drive Station」としてリニューアルオープンいたしました。

「電動 DRIVE STATION」は、電動車両(EV・PHEV)の意義であるエネルギーソースの多様性と、外部給電機能がもたらす災害時の価値を具現化した店舗です。
太陽光発電システムとV2H機器を備え、太陽光発電による電動車両への充電と、電動車両から店舗への電力供給を可能としています。また、エネルギーや環境をテーマとしたワークショップや防災イベントの開催、防災に関する取り組みなどの地域情報を自治体と連携して発信する活動等を通じ、地域社会への貢献を目指しています。

 

 

 

 

外部給電機能がもたらす災害時の価値を体感「ライフスタイルコーナー」
ダイニングルームを模したライフスタイルコーナーは、太陽光発電システムとV2H機器を備えたスマートハウスの一室という設定です。ここでは、電動車両の外部給電機能がもたらす災害時の価値を具体的に体感いただくための、2つのデモンストレーションをご用意しています。

 

 

 

 

 

充電設備を使って試せる「充電コーナー」
電動車両にとって必要不可欠な充電設備。操作方法や使い勝手を実際に確かめていただけるよう、3種類の充電設備を取り揃えた「充電コーナー」をご用意しています。また、店舗内には2種類の「EV充電コンセント」を備え、合計5種類の充電設備がお試しいただけます。

 

 

 

 

最新情報をキャッチ「デジタルサイネージ」
日本の社会に電動車両が果たす役割を分かりやすく説明するコンテンツや、三菱自動車の最新情報などを大型モニターでご覧いただけるデジタルサイネージを備えています。「電動 DRIVE STATION」でしかご覧いただけないコンテンツも続々登場予定です。

 

 

 

 

 

待ち時間も快適に「Wi-Fiスポット」
車検やメンテナンスの待ち時間に、動画の視聴や大きなファイルのダウンロードなどが快適にお楽しみいただけるよう、無料のWi-Fiスポットをご用意しています。

 

 

 

 

 

絵本で学び、木とふれあう「キッズコーナー」
キッズコーナーのテーブルや椅子・本棚等は国産木材(早川町を中心とした山梨県産)で製作し、「森林の循環」への貢献に努めています。自然材ならではの香りや温もりを実感していただき、木材に対する親しみを深められる場となることを願っております。また、「エネルギー問題」「防災」をテーマにした絵本を多く取り揃えました。エネルギー問題や防災に関し、絵本を通じて親子で考えるきっかけとしていただければ幸いです。

 

 

【INFO】本社・日の出町店の改装工事に伴う営業について

いつも宮城三菱自動車をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。

宮城三菱自動車では、現在日の出町店の改装工事を行なっているため、ショールームを閉鎖中です。

そのため日の出町店は、ショールームの北側(国道45号線から見てショールームの後ろ側)にあります、本社サービス工場(テクニカルサービスセンター)にて営業しております

工事は年内いっぱいを予定しております。

2020年1月からは、宮城県内初の三菱自動車・新世代店舗「電動 Drive Station」としてリニューアルオープン致しますので、是非ご期待下さい!

なお本社に御用のお客様につきましては、本社社屋北側の通用口よりお入り頂きますようお願い致します

お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。

 

宮城三菱自動車販売株式会社

【重要】車両の水害被害に遭われたお客様へ

この度の台風19号により被災された皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。

ご愛用のおクルマが浸水・冠水の被害を受けられた場合は、以下の点にご注意下さい。

 

冠水被害(エンジンまでの冠水)をうけた場合は、外観上問題がなさそうな状態でも、感電事故や電気系統(コンピューター・ヘッドライト等)のショート等で車両火災が発生するおそれがありますので、以下のように対処して下さい。
ただし、電気自動車やプラグインハイブリッド車、ハイブリッド車は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、ご自身で対処せず、必ず販売会社にご相談下さい。

  • エンジンをかけないで下さい
  • 当社や最寄りの整備工場に相談して下さい
  • 発火するおそれがありますので、バッテリーの端子(マイナス側)をはずして下さい(はずしたバッテリー端子はガムテープなどで保護して下さい)

ロードサービスについて
JAF 0570-00-8139 または 短縮ダイヤル #8139

 

当社も社員一同、一日も早い復旧の一助となるよう努力してまいります。

【INFO】全店にAEDを設置します!

宮城三菱自動車およびグループ会社である岩手三菱自動車では、すべての店舗にAED(自動体外式除細動器)を設置 致します。

これによって、店舗や店舗の付近で突然の心停止で倒れた方が発生した場合、救急車を待つ間の応急処置が行なえるようになります。

今後も私たちは、より安全・安心に店舗をご利用頂くための努力を続けて参ります。

 

また「万が一」は発生しないことが一番喜ばしいことではありますが、いざ発生した時に何も出来ないのでは意味がありませんので、現在すべての店舗で設置研修会を開催しています。

ご来店中のお客様にはご不便をおかけすることになりますが、何卒ご理解をよろしくお願い致します