category: 協定締結情報
大河原町、塩竃市防災訓練に参加させて頂きました。
防災訓練に参加された児童が感想のコメントで「電気が使える車がある事を知り、災害にも役立つ」とお話しして下さり、興味を持って参加いただき、大変嬉しくなりました。
2024年6月10日 9:53 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
美里町田園ファスティバルに参加させて頂きました。
美里町田園フェスティバルは年1回の定期的なお祭りで田畑が多い地域という事もあり農村文化や町の発展を目的に開催されております。
2024年6月9日 9:50 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
名取市とは既に、災害時協力協定を締結しております。
今回は名取市館腰小学校での実施となり、災害時を想定し、電動車両アウトランダーPHEVでの給電デモンストレーション行いました。
6月は「宮城県民防災の日」がある月という事もあり、小学校全校児童も登校し、学校行事の一環として避難訓練と共に防災訓練を実施されておりました。
又、訓練会場では水素自動車や水素バスの展示、水道事業部による飲料水配布、日本赤十字社による災害時医療救援や、消防隊による水消火器を使用した消火体験など児童のみなさんも体験できる場もあり、大変興味深く参加されておりました。
弊社の給電デモンストレーションでは名取市長をはじめ多くの関係者の皆様の興味深く見て頂きました。
今後も、自治体様主催の防災訓練に参加してまいります。
2024年6月2日 9:47 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
亘理町役場前で開催されました、伊達なわたりまるごとフェアに参加させて頂きました。
亘理町とは2020.2.28に宮城県内第1番目に「災害時協力協定」を締結させて頂き、これまでも防災訓練等にも参加させて頂いてまいりました。
亘理町は昨年度ゼロカーボン推進班という部署が誕生し、環境問題への取組活動を行っているそうです。
今回はその活動の一環で宮城三菱自動車販売も参加させて頂きました。
多くの町民の皆様もご来場され、プラグインハイブリッドからの家庭用100ボルト給電を興味深くご覧いただきました。
2024年3月11日 9:43 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
仙台市青葉消防署にて「電気自動車」の構造及び事故時の対処方等につきまして、消防隊員の皆様に向け、研修を実施させていただきました。
消防隊員の皆様、リモート参加を含め100名以上が参加され、電気自動車の事故時の初期対応や構造などを弊社サービス部門の技術責任者よりご説明し、「eKクロスEV」を使用しての実車確認も同時に行いました。
普段より、災害・火災・事故・救急と大変過酷な業務に携わってる隊員の皆様がより安全な業務を行えるよう、今後も、技術研修等でご協力してまいります。
2024年2月16日 9:40 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
宮城県山元町の防災訓練に参加させていただきました。
今回は、山元中学校の野球グランドにて開催となりました。
山元町では多くの企業様へ参加依頼や住民へのお声がけがなされており、大勢の町民の皆様も参加され、防災意識の高さを感じることができました。
弊社では、電動車両のアウトランダーPHEVからの家庭用100ボルト給電デモンストレーションを行い、住民の方や自治体にご確認いただくことができました。
大変有意義な2023年最後の防災訓練参加となりました。
2023年11月27日 9:36 AM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
宮城県塩竃市で開催されました。防災フェスティバルに参加して参りました。
塩竃市では11月5日を防災・減災の日と定めており、東日本大震災での経験を風化させないように市民の皆様へ防災を呼びかけております。
電動車両からの給電では、自動車から家庭用と同じ100V(ボルト)の電力を得る事が出来る様子をご覧いただき、驚かれる市民の皆様も多くいらっしゃいました。
2023年11月5日 6:31 PM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
今回は、地震・津波・土砂災害等を想定した内容となっており、海に隣接された公園での開催となりました。
津波などの水難救助訓練などを取り入れた訓練を実施し、弊社では災害時でも安心できる避難所等を想定し、電動車両の100V(ボルト)給電を利用した、電気機器の作動をご覧いただきました。
2023年11月3日 6:27 PM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
宮城県柴田町の防災訓練に参加いたしました。
柴田町と弊社は本年、2022年7月1日に「災害時協力協定」を締結しており、町で行う防災訓練に参加させて頂く事となりました。
当日は雨天となりましたが、多くの町民の皆様が参加され、防災意識の高さを感じました。
柴田町では、消防車からの放水訓練など多様な訓練を実施されていました。
弊社では、災害発生による停電時に貸出派遣する電動車両により避難所などに電気が供給できる事を、アウトランダーPHEVやエクリプスクロスPHEVの給電デモンストレーションを通してご説明する事が出来ました。
今回は、町民の皆様にも大変興味深く聞いていただく機会となりました。
弊社は今後も、災害時協力協定を締結した市町村様の防災訓練へ積極的に参加させて頂き、地域住民の皆様が安心して生活できるお手伝いをしてまいります。
2023年10月20日 5:28 PM | Category:協定ニュース, 協定締結情報
2023.9.3宮城県登米市の防災訓練に参加いたしました。
登米市と弊社は本年、2023年3月に「災害時協力協定」を締結しており、市で行う防災訓練に参加させて頂く事となりました。
登米市では、土砂災害による車両からの救出訓練など多様な訓練を実施されていました。
弊社では、災害発生による停電時に貸出派遣する電動車両により避難所などに電気が供給できる事を、アウトランダーPHEVやエクリプスクロスPHEVの給電デモンストレーションを通してご説明する事が出来ました。
今回は、市民の皆様にも大変興味深く聞いていただく機会となりました。
弊社は今後も、災害時協力協定を締結した市町村様の防災訓練へ積極的に参加させて頂き、地域住民の皆様が安心して生活できるお手伝いをしてまいります。

私たち宮城三菱自動車は、売り手よし・買い手よし・世間よしの『三方よし』を企業理念としていることから、このような防災訓練参加を通して地域社会との共存(世間よし)を目指して参ります。
2023年9月22日 11:11 AM | Category:佐沼店, 協定ニュース, 協定締結情報
« BACK
▲TOP
NEXT »