category: 多賀城店
16日、お天気にも恵まれた利府の特設会場におりました!
私も久しぶりの
『デリカD:5 4WD登坂イベント』
お手伝いしながらもワクワクが止まりません!
残念ながらLIVE配信の技量がありませんので、会場の雰囲気をお伝えします!

イオン新利府さんの駐車場にお邪魔して、特設会場に仕立てました!

5つのアイテムを手際よく設置、
今回のコース完成です!

風も無く45度チャレンジにgoサイン!
小雨程度なら可能ですが、風があると角度を下げることもあります。

手前 15度
中程 30度
登頂部 45度
歩いては登れません❗️

三菱電動車も展示、是非お店にも見に来てください!

スタート前は除菌作業を致します。
安心して、驚いていただきます😝

こんなに傾いても大丈夫なんです!

わかりますか。
運転席前タイヤ浮いてます!
4輪設置して無くとも他の車輪を緻密に制御、脱出します!

次は階段路。
頭頂部はボンネットの高さがありますよ。

グイグイ行きますが、フロント下部、リヤ下部とも接触することなくクリア!


おやっ?増岡さんが登場です!

今回のドライバー田口さんはアクセル全開ですが…
デリカD:5の衝突被害軽減ブレーキが作動して…
増岡さんご無事で何よりです😅

次は対角線にタイヤが滑るローラーのあるトラップ
空転して前に進みませんが…

写真だとわかりませんがリヤタイヤだけが空転して⁉︎動きません!
スリップを感知すると他のタイヤを最適に制御スマートに前に進みました。

さあいよいよ、テイクオフ👍
今いる辺りは30度!
デーゼルパワーでゆっくりとグイグイ行きますよ〜。

はい!チャレンジクリア‼︎
乗っていると空しか見えていませんよね?
横を見ると景色が斜め45度、すごく違和感があります。(経験者談)

当日チャレンジは予定外の60回以上。たまたま利府街道通った方は、さぞビックリなさったのでは😳

16時過ぎまでトラブルなくトライアルは続きました。
ドライバーの田口さん、お疲れ様でした!

衝突被害軽減ブレーキのデモで活躍の増岡さん(のボード)、次回は是非ステアリングを握って下さい❗️

イオンにお買い物にいらっしゃった方にもお声がけしました。
イベント知らなかった方にも、多く足を運んで頂きました。ありがとうございました!
当社の扱う近距離モビリティ『WHILL』も3タイプ展示!
実際にご使用しながら、多くの“イイね”いただきました。お店でも試乗できます、座ってみませんか?

夕刻肌寒さも感じる頃、終了のコール!
体感いただいた皆さん、ご覧いただいた皆さん、デリカってすごいんです!お分かりおただけましたよね‼︎
今度はお店でご自身でステアリング握ってみませんか?
デリカのある生活、イメージしてみましょう😄

以上当日の会場の様子でした。
デリカD:5乗ってみたくなった方、電動車両に興味をお持ちの皆さん、免許返納したらどうなるかなとお考えの先輩やご家族は、実際にWHILL座ってみましょう!。
多賀城店では全てご準備しています。
お店でお会い致しましょう❗️
《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年10月20日 11:16 AM | Category:多賀城店
15日宮城県から遥か…愛媛県今治市でアクロバティック飛行でおなじみのブルーインパルスがその名にも負けない真っ青な大空をキャンバスに、白いループをキレイに描きました‼︎
今治港開港100周年事業に合わせて華を添える演技飛行。
ブルーインパルスの正式名称は宮城県松島基地(東松島市矢本)の第4航空団所属「第11飛行隊」です。

近接する利府町でテイクオフ(離陸)シーンさながらに、デリカで大空に飛び出すイメージが体感できるイベント
『デリカD:5 4WD 登坂イベント』
が再びやってきました。

今回の会場はイオンモール新利府南館、利府街道に接する駐車場をスペシャルステージに魔改造!
プロドライバーが我々のお店のデリカの試乗車で、皆さんをテイクオフシーン(⁉︎)さながらの体験に連れて行ってくれます!ホントデリカのフロントスクリーンからは空しか見えません😝
今回は午前・午後各18組様だけにステキな体験をプレゼント❗️
お買い物がメインか?イベント参加が先か!は悩ましいところですが、ご家族揃って体感してください。

きっと…デリカを見る“目”が変わります!
では会場にてお待ち申し上げます!
前日、晴れるといいな…とだけ思いながら
《多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年10月16日 6:20 PM | Category:多賀城店
多賀城が設置されたとされるのが神亀元年の724年。「みちのく」の語源ともされる「陸奥国(むつのくに)」は、現在の福島県白河付近から仙台付近までの地に国府として多賀城が築かれました。

「壺碑(つぼのいしぶみ)」、松尾芭蕉も訪れた重要文化財の多賀城碑(一時期、真贋論争がありましたが、本物と認定!)がある政庁跡の南側に、令和6年の2024年にむけて多賀城創建1300年を迎える記念事業のシンボルとして復元作業中の建物があります。

多賀城跡の立体復元は平成2年計画から令和元年工事スタート。
多賀城南門(正門)とそれに取り付く版築土壁の「築地(ついじ)」を古代の工法で復元、奈良時代中頃の建物を想定。木造平屋建の二重門、屋根は本瓦葺き入母屋造。南門は高さ14.5m、築地は高さ約4.5m、幅東側18m、西側26mを一部再現。
多賀城の規模は一辺900mのいびつな方形で、その中央に南北116m東西103mの築地で政庁を囲み、南380mに南門がありました。

一体どんな仕上がりになるか…とても楽しみです!
政庁跡はじめ史跡を徒歩で巡るとかなりな歩数になりますが、実際に歩いてそのスケールを感じてみてはいかがでしょうか?
広く点在する史跡を仲間と共に巡るのにもってこいなクルマがデリカD:5です!
定員7〜8名乗車でも熟成のディーゼルパワーで移動も楽々。ドライバーも視点が高いので運転も楽だと評判良いですヨ。
今月16日には多賀城市の隣利府のイオンモール新利府南館駐車場内特設会場にて、皆さんにデリカD:5の実力をお見せするイベント開催します‼︎
そうコレがやってきます!
見るだけでも驚きのパフォーマンス!
午前・午後先着18組様限定で、プロドライバーの運転するデリカD:5に同乗、体感頂けます!
しかも使用するデリカはメーカーの用意する特別なものではなく、いつも各店で皆さんにご試乗頂いている“いつものデリカ”なのです。
普通のデリカがあんなパフォーマンスを…。
是非ご覧下さい、できれば体感下さい❗️
最近のナビは画面が大きいですね〜!
そんなデリカD:5をご検討中の皆さんに『デリカ祭り』と称して特別企画をご用意致しました。
内容は…直接お伝えします!内容にびっくりのチラシもご用意しました!

週末はデリカの試乗車もある多賀城店にご予定下さい😄
《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年10月6日 10:54 AM | Category:多賀城店
10月は神無月全国八百万の神様たちが出雲に集まり(なので出雲では神在月と言われます)縁結びについて話し合うのだとか!….そんな節目の時期ですが先月9月30日で終了したものといえば…秋の交通安全週間…👇ではなく!
…「乗っておどろき、試乗体感わぉ!キャンペーン」ですヨ。
ご試乗いただき、アンケートを頂いたお客様に『三菱自動車オリジナル ハンモック型バッグ』を差し上げておりました。ゲットなさいましたか?キャンペーンは終了しましたが、三菱自慢の電動車をはじめとした試乗車揃っています!まずはお試し頂き、ご感想お聞かせください‼︎

こんな電動車もあります!ジャックだけに試乗させては…😄
三菱自動車のHPにDELICAのスペシャルサイトができています。
『デリカなら、見つかる!』をキーワードに新しいCMも出来ました。
○ デリカに荷物満載でキャンプに向かう家族。デリカはワインディングロードや狭い林道も何のその、荒れた路面もドンドン進みます。お子さんが走行性能に感心しながらも、キャンプ地では薪を集めたり、一生懸命に動いて、キャンプを楽しんでいます!
お母さんがその様子に一言….「どんどんタフになる君に…そのたくましさ…その勇気…その眼差し…」
デリカで何をみつけましょうか?たくましい走行シーンはありますが、メインは家族!そんな今までにないCMに仕上がっています。

サイトには他にもDELICA FAN MEETING2021に参加したデリカオーナー約500人に聞く『デリカは◯◯だ!』と一言フリップに書いていただき、使い方やデリカに対する気持ちを表現しています。
24組のデリカユーザーのキャンプスタイルを紹介。好きなアクティビティやスポット、アウトドア飯なども披露。
DELICA OWNER’S VOICEでデリカ歴や所有して何点か?など多彩なアンケートに多くのデリカユーザーがズバリ答えてくれています。
デリカユーザーの方も、こらからとお考えの皆さんも参考になるのではないでしょうか。
是非、スペシャルサイト覗いてみてください!そして多賀城店でも体感いたしましょう!

今月16日は更にデリカの強さがわかるあのイベントがあります❗️
ご存じ『デリカD:5 4WD登坂イベント』です。
今回は場所をイオンモール新利府南館の利府街道側駐車場内に特設会場をご用意。
当日先着順となります。午前・午後各18組様のスペシャルな体験!
初めての方には驚愕を‼︎ご存知の方にも改めて力強さを45度と共に体感いただきます!その様子を眺めるだけでも、デリカいいね👍”と感じていただけると思います。
お買い物の合間に覗いてみて下さい!多賀城店スタッフもお手伝いに参ります。
詳しくはニュース&インフォメーションにて‼︎
《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年10月2日 11:16 AM | Category:多賀城店
宮城県は今年2月16日で誕生150周年を迎えました!
県のHPには150周年記念ロゴがありますが、七夕の吹き流しや政宗公の兜の三日月飾り、米どころの稲穂に150の数字がデザインされたステキなモノ😄県内の高校生のデザインだそうです!
1872年(明治5年)の旧暦1月8日、旧仙台藩を中心とする「仙台県」から改称して宮城県がスタート!
サイトには宮城県がたどった歴史が写真と共に掲載
明治〜大正〜昭和〜平成〜令和
出来事、災害、イベントといくつ知っていますか?是非ご覧になってください。
県制150周年記念式典は11月1日13時〜14時YouTube Liveで生配信予定。
更に150周年ダヨ!全員集合!みやぎ、さあ、いこう!スタンプラリーというキャンペーンも開催。
webサイトで参加エントリー→各スポットへ行き、GPSの位置情報でスタンプGET!
県内150ヶ所のスポットは
◯足跡をむすぶスポット…仙台城跡等
◯絶景をむすぶスポット…秋保大滝不動尊等
◯湯をむすぶスポット…作並温泉等
◯カード(マンホールカードやダムカード)をむすぶスポット…鳴子ダム等
◯未来をむすぶスポット…アクアイグニス仙台等
◯聖地(映画やアニメの舞台)をむすぶスポット…七ヶ浜坂道等
期間は9月1日〜来年1月31日。
150ヶ所全てを回るか!好きなジャンルをコンプするか!チャレンジに応じて県内特産品や温泉宿泊券などプレゼントもあります!
私もずっと県内住まいですが、海に山に、美味しいモノとステキなスポットが満載の宮城県、足を運んで再発見してみようかと思います。
サイトにはスポット一覧もあります。まずは身近なところから始めてみませんか?
“さあ、いこう、みやぎ!”
さあ、もうスタートしてますよ‼︎
当社も1960年2月1日から始まり、数度の合併をしながら現在の体制で自動車小売サービス業として地域貢献すべく活動しております。
以前、60周年記念で作製した特製手拭い。お使い頂いてますか?
東日本大震災において多賀城店は津波被害に遭いましたが、2012年9月には地域の皆様や関係各位のご協力のもと、以前と変わらぬ場所・変わらぬスタッフで新築オープンすることができました。
以来多くの皆様にご利用いただき、今年を迎えております。私も4月からの新参者ですが、地元が七ヶ浜なので近隣の事はお任せください!
皆さんのWaku Wakuカーライフをより充実したものに、多賀城店スタッフ全員でお手伝いいたします。
三連休も天候はいまひとつとの予報です。お出かけの行き帰りにでも多賀城店にお立ち寄りください。
本日はあいにくの空模様、気温もグンと低いですね。体調管理にご注意を!
台風シーズンの今、
雨の前にワイパーのチェックは必須ですヨ!
お任せください👍
《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年9月22日 1:59 PM | Category:多賀城店
曇りがちながら、蒸し暑さもあり折角の三連休も予定しにくくしているのが大型で猛烈な台風14号。
午前中風が強い、多賀城店前の様子
19日(月)〜20日(火)にかけて日本列島を通過する見込みとの予報です。この期間は荒天が予想され、一時的にでも雨による道路冠水や風に飛ばされたものによる被害も考えられます。
風が強い時間にクルマのドアの開け閉めもご注意を!隣の車に…考えたくありません‼︎
ウェザーニュースによると多賀城店のある多賀城市からは台風まで(今日午後14時現在)1520kmの位置にあり、21日(水)再接近時でも370kmと暴風域には入らない見込みとなっていますが、20日11時〜21日9時頃には強風域には入る模様ですので、少なからず影響はあるものと思われます。(予報ですので、今後も最新の情報をご確認下さい。)
地震などと違い台風は事前の対策が可能で、被害を少なくすることができます。
自宅や会社、通勤路など見直し、対策できるか考えてみませんか?おクルマで冠水した道路をグイグイ走るのはノーグッドですよ!
21日(水)〜30日(金)は秋の交通安全 県民総ぐるみ運動が展開されます。
店頭でもチラシご用意しております。庄司恵子さんも張り切っております!
今年の1月〜7月の交通事故発生数や重症死亡のケースは減ですが、軽傷なケースは増えています。
各自動車メーカーも衝突被害軽減ブレーキ搭載の車を普及させている途中ですが、最後はドライバーの安全運転でその数をゼロに近づけましょう!
信号機の無い横断歩道で歩行者がいる場合は、歩行者優先でクルマは一時停止し、歩行者の横断を妨害してはいけません。
普段なんとなくスルーしている事も、この機会にしっかりと交通ルール遵守してみませんか。
警察の目を気にするよりも、交通安全に寄与に1ポイントです!グッドドライバーを目指しましょう!
子供が横断歩道を渡ってからペコリとあいさつしてくれる姿に、襟を正されるのは私だけでしょうか?
《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年9月17日 4:04 PM | Category:多賀城店
9月10日中秋の名月。当日はキレイに晴れ上がり、素敵なお姿じっくりと楽しめましたね!
皆さんはどんなお時間過ごされましたか?

リンゴマークの新型スマートフォンが発売になると話題ですが、買い替えできなくてもOS(基本操作プログラム)が“16”に進化、公開されました。
私も早速更新!写真の切り抜きや写真から日本語をテキストデータ化してくれたりと便利機能に感謝です。ロック画面も新しくなり、そこには月の鮮明な画像が収まっています。

今年NASA(米航空宇宙局)や日本のJAXAなど8カ国の機関の国際共同プロジェクト、“アルテミス計画”が実行されます。(先日燃料漏れにてロケットの発射が延期されました、残念)
69年のアポロ計画でアームストロング船長が人類史上初の第一歩を踏み出してから53年目、太陽神アポロンの双子の妹、月の女神アルテミスの名を冠して、再び月面に有人飛行着陸を目指します!(今回は着陸に女性も含まれる予定で、正にアルテミスですね!)
第一段階 月まで無人で周回(今年)
第二段階 宇宙飛行士を乗せて月まで周回(2024年)
第三段階 有人月面着陸(2025年)
発射延期されたロケットにはすでに日本製の超小型探査機「OMOTENASHI」と「EQUULEUS」といったものが搭載されています。
計画成功の暁には、
◯ 月面の南極に月面基地建設
◯ 月周回軌道上に宇宙ステーション「ゲートウェイ」建設
◯ 2040年頃火星探査へ
SF映画のストーリーがいよいよ現実に‼︎
“小さな一歩”は再びどんな形で中継(配信)されるか、今から楽しみでなりません❗️
最近の三菱自動車のTV-CMはご覧になっていますか?
花屋さん(フローリスト)の女性が軽バン(⁉︎)のクルマでお仕事する姿と
「電気自動車だったら、排気ガスが出ないんじゃないかなって思って、興味を持ちました。少し自然を良くするお手伝いができているのかなって…ちょっといい気分です。」
とのコメント。
電動化技術で社会貢献を目指し、「美しい地球を次の世代へ」を実現するために用意したのが、先進のPHEVシステムや電気自動車のeKクロスEV、そして…。
“自然と並走して、未来へ。”の選択肢が増えるのか⁉︎
今はこれだけ、お楽しみに!
この連休、いろんなイベントが模様されますが、多賀城市明月1丁目の多賀城店にもぜひお立ち寄りください!
最新情報をご提供いたします。
《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年9月15日 11:46 AM | Category:多賀城店
なかなかスッキリしない空模様が続きますが
今週末9月10〜11日は今年多く聞くワード“3年ぶり”のイベント
ジャズフェスこと定禅寺ストリートジャズフェスティバルが31回目を迎え、新型コロナ第7波の難しい状況の中ながら開催されます。
ジャズフェスといえば仙台の街の至る所がステージとなりプロからアマまで数多くのバンド、コーラスが一日中ハーモニーを奏でます!
ステージ数は前回2019年の46カ所→7カ所、参加団体も710組→98組と規模は縮小し、出演者も県内在住者に限る、合唱やゴスペルなどのグループには参加を見合わせるお願いをするなどコロナ禍での難しい開催の判断があったと思われます。
しかし、ステージエリアとは別に飲食エリアも勾当台公園、錦町公園と3カ所あり、美味しい食べ物、ビール、ジュースなど頂きながら街中で音楽を楽しむ“ジャズフェス”が戻ってきます。
同じく10日は旧暦8月15日の十五夜、満月を迎えます。
別名“中秋の名月”ですね!
十五夜にちなみ15個、あるいは一年の月数の12個の団子を三角形に重ねた月見団子や芋名月の別名の通り里芋、ススキをはじめとした秋の七草、柿や栗などお供えしながら、美しい満月をゆっくりと眺める伝統の行事です。
ぜひ、その時間をとる余裕が欲しいですね。😄
どちらも空模様が頼みの綱です。どうか…!
週末、晴れ☀️ますように!
今年デビューした
新型軽EV(電気自動車)のeKクロスEV
ご存じ威風堂々のアウトランダーPHEV
より美しく・より楽しく・より遠くまでのエクリプスクロスPHEV
三菱ではこうした電動車が対象の
今年話題になった国の購入補助金(CEV補助金)もいよいよ締め切りが近いともアナウンスさえておりますが、その申請にはナンバーの取得が必要となり、これらのおクルマはご注文いただいてからお届けまでかなりの期間を頂く場合があります。
補助金は毎年設定されます。(対象車や金額は随時見直されますので、ご注意下さい。)
詳しくは正式な発表が待たれますが…
まずは次どんなカーライフにしたいか?考えてみませんか。
各種試乗車もご用意、乗ってみて考えるも良し、考えてから試乗車で体感も良しです!
今週末は多賀城店へお立ち寄りください!
最新情報お伝えできればと思います‼︎

《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年9月8日 10:15 AM | Category:多賀城店
9月1日は防災の日。関東大震災の発生した日であるとともに、戦後最大の被害とも言われる伊勢湾台風も9月に発生!これから正に台風シーズンの今月です!
現在も台風11号が日本列島に上陸しそうな予想も出ております。
今できる事を、できる範囲で備えましょう!
例えば備蓄品は使えますか?
ストックしている食材は期限が切れてないですか?
家族同士、どんな行動を取るか、連絡先など打ち合わせておきましょう。
スマートフォンに入っている各種連絡先も紙に書き出しておくことも必要かもしれません。大事な時にバッテリー切れは容易に想像できますね…。
先日ホームセンターに防災用品コーナーがありました。食べ物などは多種多様でどれにしようか迷うほどです。レトルトカレーは温めずにそのまま頂けるものがあり、是非試してみたいと思いました。
こうした備蓄品を購入しただけでは万全ではありません。いざという時有効であるか、食べ物はキチンと頂けるかなど、事前に一度確かめる事も防災訓練になるのではないでしょうか?
災害時にクルマをベースにするという皆さんもいらっしゃいますが、

定期点検なさってますか?
エンジンオイルいつ交換なさいましたか?
車検以外は案外覚えてない方、案外多くいらっしゃいます。
大事な時のモビリティパーソナルスペースとして有効なマイカーです、しっかり活用できるように日頃のメンテナンスを忘れずに!
ぜひ、多賀城店にお任せください!
点検お待ち時間に各種試乗車で最新の乗り心地ご体感ください!
《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年9月1日 4:44 PM | Category:多賀城店
昨日、花火大会の模様が放送されておりました。
県内でも代表的な花火大会が今週末各地で模様されますね。
手指消毒・マスク着用など今までと同じ様に対策しながら、この季節ならではのイベントですので楽しみたいですネ!
残すところあと4日と迫った年に一度の
宮城三菱 総力祭
いよいよ今週末までとなりました!
その後はお知らせしておりますが、全店
夏季休業として8月10日(水)〜17日(水)の間、お休みを頂きます。

気になる事、ご予定のご相談などございましたらこの週末までに申し付けください。
今年話題になった電気自動車等を購入する際の国の補助金ですが、「いつまで大丈夫か?」という声が多く聞かれますが、正式に現状のアナウンスがありました。(気になる方は“CEV補助金”で検索です!)
こうした最新の動向もあわせてお知らせしたいので、最新情報満載の“総力祭 多賀城会場”に足をお運びください!
先日の夕刻、キレイな虹が…、良い事があります様に!
《 多賀城店 スタッフ 阿部 》
2022年8月4日 10:09 AM | Category:多賀城店
« BACK
▲TOP
NEXT »