宮城三菱自動車スタッフからのお知らせ

Just another WordPress site

* RSS feed

【名取店】かっこいいD:5納車しました!!

こんにちは、名取店菅原です!

先日、納車式を行いました。とてもかっこよく仕上がったデリカをご覧ください(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

私が営業をはじめて最初に車を販売した方です。

あれから7年経ちますが、私の成長を一番に知ってくれてる方なので、感謝の気持ちでいっぱいです。

菅井様ありがとうございます。

【名取店】新しい仲間が増えました

この度名取店に新しい仲間が2人増えました!!

自己紹介がてら、コメントをもらいたいと思います。

 

 

まずは、2018年まで大河原店で働いていた

佐藤さん です。

この度1月に現役復帰いたしました、佐藤です!

車いじりが趣味で、今はeKスポーツに乗ってます!

体力の続く限り頑張ります!

 

 

今年の4月に新卒で入社しました

高橋さん です。

今年入社した高橋です(^^)

乗っている車種は、eKクロスです。

趣味は、ラーメンを食べることです(*^^*)

何事も一生懸命頑張っていきたいです‼︎ よろしくお願いします(^^)/

 

新しく仲間が増えて、一層明るくなった名取店に

ぜひ遊びに来てください!

【多賀城店】研修の様子を紹介④

いつも宮城三菱をご利用いただき、誠にありがとうございます。

多賀城店ブログ担当の奥村です!

束の間のゴールデンウィークも終わってしまい、日常が戻ってきましたね。笑

 

時間が空いてしまいましたが、またもや研修の様子の紹介第4弾!

 

今回は「トーヨータイヤ様での研修」!

 

 

 

 

 

残念ながらコロナの影響で工場見学はできなかったものの、タイヤの構造について詳しく教えて頂きました!! 

タイヤの構造がどのようになっているのか、なぜ車にはタイヤが必要不可欠なのか、溝の少ないタイヤを使い続けるとどうなるかといったことを学びました(*^-^*)

溝のないタイヤを使ってタイヤがバーストした所を動画で見たときは非常に衝撃的でした。。

 

更に、トーヨータイヤ様のスタッフの方と名刺交換も実践致しました!

緊張しながらも、研修で教わったことをフィードバックしつつ丁寧に名刺を渡す新入社員の姿が初々しかったです(*^-^*)

 

 

タイヤの溝が残っているからいいや、なんて思っておりませんでしょうか?

タイヤがゴムでできているため、溝だけでなく、年数経過によるゴムの劣化によって、タイヤの状態も悪くなってしまうものです。

夏タイヤの場合は5年、冬タイヤの場合は3年を目安に新品のタイヤの交換がおすすめです!


以上、多賀城店ブログ担当の奥村でした!

トーヨータイヤ様、この度はお忙しい中ありがとうございました!!

 

 

 

【折立店】※※今年のGW休業のお知らせ※※

今年のゴールデンウィークは、いつもと異なります

 今年の当社のゴ—ルデンウィ-ク休業日

   5月1日(土)~5日(水)です。

いつもよりは、短いですが、

休業中、おくるまの故障や事故でお困りの時

  JAFロ-ドサ-ビス

       0570-00-8139

   短縮ダイヤル

       #8139

または、

  東京海上日動火災保険

        安心110番

     0120-119-110

までお問い合わせください

 

今年も、いつもと違うゴ—ルデンウィ-クで

まん延防止等重点措置が5月11日(火)まで延長になっております。

わたしは、おとなしくおうち時間を楽しみたいものです

 

 

 

『ブログ担当のオバタでした』

【多賀城店】研修の様子を紹介③

いつも宮城三菱をご利用頂き、誠にありがとうございます。

多賀城店ブログ担当の奥村です!

ゴールデンウィークに入りますね(^^)

研修の様子をお届け第3弾!

今回は「新聞の読み方講座」!

 

 

 

 

 

タイトルだけではどのような内容か伝わりませんよね。笑

河北新報の方が講師として、新聞の見方、読み方を教わりました!

新聞の読み方を教わった上で4つのチームに分かれ、各チームのメンバーのお気に入りの見出しを大きめの紙にまとめて実際に発表も行いました!!

 

発表の上で社長賞、河北新報賞が贈呈され、私の班ではなんと、社長賞に選ばれました(#^^#) 

景品が高級ボールペンでしたが、箱から出すことでさえもったいなく、大事に飾っております。笑 

 

新聞を細かな文章まで読むと時間がかかってしまい、読むのが大変でしたが、見出しだけでも読むことが大切であるということを教わりました!

 

コロナ禍で時間の活用が難しいこのご時世ですが、私のブログを機に見出しだけでも新聞を読んでみてはいかがでしょうか?

 


以上、多賀城店ブログ担当の奥村でした!

河北新報様、この度は誠にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南三陸町と災害時協力協定を締結しました(2021.4.27)

2021年4月27日、宮城三菱自動車は南三陸町と「災害時協力協定」を締結致しました。

南三陸町役場で行なわれた締結式には、南三陸町より佐藤町長・最知副町長をはじめ多くの職員の皆さんにご出席頂き、当社からは千田社長をはじめとした本社スタッフと南三陸町を担当する気仙沼店の店長が出席致しました。

締結後の記念写真(中央右が南三陸町・佐藤町長、左が宮城三菱自動車・千田社長)

 

締結式の後には、役場の屋外にて「災害時にはどのように電動車を活用するのか?」というデモンストレーションを実施致しました。

デモンストレーションには、佐藤町長をはじめ多くの職員の方々にお集り頂きました。

 

宮城三菱自動車では、「関係者に永遠に必要とされる企業であり続ける」という企業理念のもと、“売り手よし・買い手よし・世間よし”の『三方よしディーラー』を目指しています。

この協定はまさに「世間よし」を体現するものと捉え、今後は宮城県内すべての市町村との協定締結を目指して参ります。

【気仙沼店】GWのお知らせ

 

~ GW期間中の営業日及び休業日のお知らせ ~

 

 

皆様こんにちは!!宮城三菱自動車気仙沼店です(^^)

 

さて、2021年のGWの予定でございますが

5月1日(土)~5月5日(水)

までの期間は休業日

4月29日(木)と4月30日

は通常通りの営業とさせていただきます。

 

 

夏タイヤへの交換がまだお済でない場合や

 

車検・点検、お車の不調等ございましたら

 

GW連休前のご予約をおススメ致します(*^^*)

 

 

 

 

連休中の事故、お車のトラブルの際は下記ご連絡先へ!!

 

JAFロ-ドサ-ビス

TEL:0570-00-8139(または♯8139

 

東京海上日動火災保険

TEL:0120-119-110

 

あいおいニッセイ同和損保

TEL:0120-024-024

 

 

         以上、気仙沼店からのお知らせでしたm(__)m

 

 

 

【大河原店】GW休業日5/1~5/5もしものときは。

みなさま、こんにちは。

宮城三菱自動車全店 5/1(土)~5/5()までの5日間、

ゴールデンウィークの休業日とさせていただきます(>_<)。

今年は新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が出ておりますので

お休みの楽しみにしていた計画を延期された方もいらっしゃると思います。

早く新型コロナウイルスが終息へ向かってくれるのを毎日切に願うばかりです。

ご旅行は延期されても普段の生活で、

当社休業日または営業時間外でお車の事故や故障、

もしも・・・万が一のときの手順をご案内させていただきます

 

 

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【もしも・・・事故のときは】

 

1. けが人の救護。(救急車119番)2. お車を安全な場所移動。<走行できる場合>

3. 警察連絡する。 (警察110番)

4. 相手方を確認する。

5. 当社休業日・営業時間外のときは加入の任意保険会社連絡する。

東京海上日動.安心110番 →   0120-119-110

あいおい損保.事故受付 →   0120-024-024

・上記以外の方はご加入の保険会社様へ連絡

 

とくに注意すること
人命第一 けが人の有無を最優先で確認しましょう。

事故相手がある場合は相手の身分確認(氏名・住所・連絡先など)

警察連絡指示を仰ぐ相手とその場で示談せず保険会社に相談してください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【もしも・・・故障のときは】

 

1. お車を安全な場所へ移動。<走行できる場合>

2. 当社休業日・営業時間外のときは『日本自動車連盟JAFへ連絡すると宮城三菱の店舗に搬入することができます。

・ご加入の任意保険のご契約内容によりましては任意保険会社へ連絡するとレッカー手配していただける場合がございますので保険契約内容をご確認ください。

  

JAFの連絡先】全国共通・年中無休・24時間
   短縮ダイヤル→ ♯8139
   または 0570-00-8139
  ※どちらも通話料は有料です。

 

 

宮城三菱自動車休業日・営業時間外
もしも・・のときの手順
となります。

事故や故障の際はパニックになってしまいどうしたらいいかわからなくなることが多いのでもしも・・のときは、こちらをどうぞご参考になさってください。

 

大河原店スタッフ一同ゴールデンウィーク休業5日間しっかり充電させていただき、営業開始日5/6(木)よりまた元気いっぱいお客さまのお車の安全・安心・快適カーライフに努めさせていただきます!(^^)!。

休業中はご不便をおかけし大変申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  大河原店ショールームスタッフ 小野

 

 

 

 

 

 

【多賀城店】研修の様子を紹介②

いつも宮城三菱をご利用いただき、誠にありがとうございます。

多賀城店ブログ担当の奥村です!

 

前回に引き続き、研修の様子をお届けしたいと思います!!

 

今回は「JAF研修」!!!

 

 

 

 

 

こちらのJAFのレッカー車ですが、実は架装部分はアメリカ産なんだそうです!

 

 

 

 

 

バッテリー上がりやタイヤのパンクで動かなくなった車もプロの力で手早く、すぐにレッカーできる状態に!

車内に鍵を置いてしまい、鍵閉めをしてしまった時の開け方が気になる方も多いとは思われますが、残念ながら企業秘密となっているため、ここでは紹介できませんが、プロの力で無事に鍵を取り出す事に成功しました( ̄▽ ̄)

 

最後に告知です!

宮城三菱では、5月1日(土)から5月5日(水)まで休業日となっております。

もしも、出先で車のバッテリーをあげてしまった、タイヤをパンクして困ってしまった際は、是非とも!家族会員や会員特典もございますので、今回紹介したJAFをご活用くださいね!!

 


以上、多賀城店ブログ担当の奥村でした!

JAFの加入につきましては、随時、受け付けております!!

【多賀城店】研修の様子を紹介①

いつも宮城三菱をご利用いただき、誠にありがとうございます。

多賀城店ブログ担当の奥村です!

 

新しい生活が始まり、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

日の出町店に在籍中に新入社員の研修があり、私奥村も一部参加してきましたので、その様子をお届けしたいと思います!

 

 

今回紹介するのが「サービス研修」!!

 

 

 

 

本社所属の石川が、実車を用いて、タイヤ交換の流れに加え、部品の名称を一つ一つ丁寧に説明してくれました!

更に、2年目の私奥村と泉インター店の森川、そして新入社員で実際にタイヤ交換を体験しました!!

 

 

 

 

 

本社所属の遠山の見事な手さばき!いかがでしょう? 笑(顔出しNGのため隠しております)

ナットがしっかり閉まっているかどうか、空気圧が車に見合ったものかどうか、タイヤのヒビや溝を複数人で確認する事で、お客様にとってより安心なカーライフを提供しております( ̄▽ ̄)

 

このような形で、次回以降も研修の様子をお届けしますので、乞うご期待下さいね(^-^)


以上、多賀城店ブログ担当の奥村でした!